おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

HANAがAERAの表紙に登場 「自分という美しい花を愛したい」/『AERA』4月21日発売

update:
   
株式会社朝日新聞出版
巻頭特集:中学受験の光と闇/向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン



4月21日発売のAERA 4月28日号の表紙には、ガールズグループのHANAが登場します。ちゃんみなさんプロデュースのオーディション「No No Girls」から生まれた7人組。実力と個性を兼ね備えるメンバーのインタビューは必見です。巻頭特集は中学受験の光と闇。中学受験の過熱に伴い、教育虐待などネガティブな側面がクローズアップされています。その一方で、たとえ第1志望に合格できなくても、「やってよかった」と振り返る親子もいます。その“差”がどこにあるのか、当事者や識者への取材で迫りました。また、トランプ相場に翻弄される個人投資家たちをインタビューし、阿鼻叫喚を伝えます。連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」も掲載。他にもさまざまな企画が詰まった、盛りだくさんの一冊です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4702/2143/4702-2143-20ded4964731204136a79048010ee8dd-1653x2236.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●表紙+インタビュー:HANA
「身長・体重・年齢」条件なしというガールズグループオーディション「No No Girls」から誕生した7人組ガールズグループ、HANA。オーディションを通しての成長や、深まっていった絆などについてたっぷりと語りました。1カ月に1回はメンバー同士話し合う場「HANA談」を作っているという7人。不安を解消し、互いへの理解度を深める機会になっているといいます。撮影はもちろん、本誌表紙フォトグラファーの蜷川実花。貴重な写真とロングインタビューを誌面でご覧ください。
●巻頭特集:中学受験の光と闇
都心部を中心にした中学受験ブーム。最近では難関校を目指す家庭ばかりでなく、高校授業料無償化の影響もあり偏差値45~54の中間層の競争が激しくなっています。巻頭特集では、第1志望に届かなくても前を向いて進む家族の物語を通して、中学受験の「光」について見つめます。一方、2本目の記事では娘が勉強に身が入らない様子を見て思わず手をあげてしまい、円形脱毛症にさせてしまうなど、教育虐待をしてしまった親たちの悔恨を取り上げました。さらに、小学校の教員に緊急アンケートを実施し、中学受験のシーズンに長期欠席することへの賛否、学校で受験のストレスを発散する児童への対応など、先生が現場で感じている“ホンネ”を聞きました。
●トランプ相場に翻弄される個人投資家たち&利率高い金融商品続々
“トランプ関税ショック”で世界の金融市場は波乱の展開を見せています。暴落によって資産の数百万円、数千万円が一気に吹き飛び、ショックから立ち直れずにいる個人投資家のリアルな声を拾いました。中には好機と捉えて安値で株を仕込んだ人も。一方で、暴落相場には“二番底”が訪れることもあり、証券関係者の助言も紹介しました。別の記事では、1%以上の金利を付ける定期預金など利率が高い主な定期預金を一覧表で紹介しています。
●向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
Snow Manの向井康二さんが第一線の写真家に撮影の神髄を学ぶ大好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、前回に続き大御所・上田義彦さんを先生に迎え、外スナップに出かけます。「先生、構図とかはあまり考えずに撮ってます?」と訊く向井さんに、構図も露出も「何も考えていない」と答える上田さん。「うまく撮る」ことを考えるのではなく、自分の気持ちを残すために、感じるままに撮ることの大切さを教えてくれました。二人の「気持ちが写った」写真の数々、ぜひ誌面でご覧ください。
●現代の肖像・藤野英人
創刊から続く人物ルポルタージュ「現代の肖像」は、2月にフジ・メディア・ホールディングスの大株主となって注目を集めているレオス・キャピタルワークスの創業者であり社長の藤野英人さん。数字よりも社会を、世界をどうしたいかということを追ってきました。リーマンショックの直撃を受けて全株式を1株1円で売却したことも。そこから再び立ち上がり、現在の総運用額は1兆円超に。本人へのロングインタビューと周囲の人たちの証言から、藤野さんの軌跡を描き、人物像に迫ります。

ほかにも、
・若者が就職先を妥協する本当の理由
・今日何人の大谷に会った? 妻よりも大谷の顔
・行き場失うホワイトカラー
・対談 小島よしお×上村裕香
・考・新幹線ひじ掛け問題
・田内 学 経済のミカタ
・武田砂鉄 今週のわだかまり
・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
・百田夏菜子「この道をゆけば」 ゲスト・カイ(超特急)

などの記事を掲載しています。

※4月21日(月)正午から、公式インスタグラム(@aera_net)で、最新号の内容を紹介する「#アエライブ」を行います。ぜひこちらもチェックしてください。
AERA(アエラ)2025年4月28日号
定価:600円(本体545円+税10%)
発売日:2025年4月21日(月曜日)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZ66YBBS

最近の企業リリース

トピックス

  1. 文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    雑貨クリエイターとして活動する「もとき れおが」さんが、Xに投稿した作品に5万件超のいいね。その名も…
  2. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    哀愁たっぷりなトランペットのメロディーが心に響く、初代金曜ロードショーのオープニング映像がまさかのプ…
  2. ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した「Chat“GTP”」なる名前のアプリが…
  3. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  4. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  5. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る