おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

江東区の新たな魅力を発見!メタ観光ガイドツアー参加者募集

update:
   
一般社団法人メタ観光推進機構
ツアーガイド、複数の専門家と巡る地域の多様な魅力を知るガイドツアーを江東区で開催



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72303/12/72303-12-a2e5212298217ed099eefdf6bb085ca6-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人メタ観光推進機構(代表理事:牧野友衛、以下「メタ観光推進機構」)は、令和6年度に江東区観光情報公式LINE「KOTOおでかけパス」で公開した地域の多様な魅力を可視化するオンライン地図「メタ観光マップ」を活用した、ツアーガイドや複数の専門家と巡るメタ観光ガイドツアーを開催します。本事業は江東区の令和7年度の観光施策として江東区主催で開催されます。

ガイドツアーは、ツアーガイドと複数の専門家と巡るテーマ性豊かなガイドツアーで、江東区の多様な魅力を発見できる3つの個性的なコースで開催します。参加費無料で江東区在住・在学・在勤の方、江東区ファンの方、どなたでも参加可能です。


■メタ観光ガイドツアー

ツアーコース
1.ツアーガイドによるメタ観光ツアー 「水辺の街歩き : 川と運河と親水公園」深川南・臨海エリア
 日時:2025年6月14日(土) 午前10:00~11:30(90分)
 予定コース:門前仲町駅⇒古石場川親水公園⇒芝浦工大豊洲キャンパス
2.専門家と歩くメタ観光ツアー「暗渠 ☓ ドンツキ」城東エリア
 日時:2025年6月14日(土) 午後14:00~16:00(120分)
 予定コース:東大島駅⇒清洲橋通り⇒砂町銀座商店街付近
3. 専門家と歩くメタ観光ツアー 「電線 ☓ 路上園芸 ☓ 旧町名」深川北エリア
 日時:2025年6月14日(土) 午後14:00~16:00(120分)
 予定コース:深川資料館通り⇒清澄通り⇒木場公園
集合場所:当選者に後日通知
参加費:無料
参加条件:江東区在住・在学・在勤の方、または江東区のファンの方、アンケートへの回答とガイドツアーの撮影にご協力いただける方
定員:各15名程度 (応募者多数の場合は抽選)
募集方法:区HP(https://www.city.koto.lg.jp/103000/metatourism-guidedtour.html)からGoogleフォームで
募集期間:2025年4月21日(月)~5月21日(水)
当選者:5月26日(月)に当選者のみに申込時に入力したメールアドレス宛にご連絡します。
問合せ先:江東区文化観光課観光推進係 TEL: 03-3647-3312


■専門家プロフィール

「ツアーガイド」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72303/12/72303-12-83f52865615d1f7c46a4738ad4310b84-619x619.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

西原小百合英語ツアーガイド9年目。観光庁インバウンド研修1級認定講師。フード体験ツアーやカスタマイズできる個人旅行のガイディングを主に担当。観光資源にあふれる東京、その魅力を楽しく分かりやすく訪日ゲストに共有しています。2023年10月の「臨海副都心メタ観光マップを元に街歩き」ガイドツアー担当。俳句歴16年。




「暗渠 ☓ ドンツキ」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72303/12/72303-12-6d91ed4f98e013cd26dbaf20c2c283c6-770x818.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

暗渠マニアックス(吉村生・高山英男)『暗渠マニアック!』(柏書房)著者、吉村生・高山英男によるユニット。特定暗渠を深掘りする縦軸(吉村)×多数暗渠を俯瞰してみる横軸(高山)との役割分担で、日本中の「暗渠目線」を開拓中。他の共著に『暗渠パラダイス!』(朝日新聞出版)、『まち歩きが楽しくなる 水路上観察入門』(KADOKAWA)、『「暗橋」で楽しむ東京さんぽ 暗渠にかかる橋から見る街』(実業之日本社)など。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72303/12/72303-12-31fd1de5f7af7482e9e612993e173356-1519x1520.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

齋藤佳(さいとう・けい)ドンツキ協会・会長。地元墨田区北部・向島エリアで、まちに数多く存在する行き止まりの道、すなわちドンツキをまちの個性として捉え、その観察・研究また表現活動により、ドンツキと徹底的に向き合い、関わり合いながら、ドンツキの地位向上に努めることを主旨としています。ドンツキを巡るツアー「ドンツキクエスト」のほか、ドンツキを活用したイベントを不定期に開催。「タモリ倶楽部」「アド街ック天国」ほかテレビ・新聞・ラジオ等にも多数出演。




「電線 ☓ 路上園芸 ☓ 旧町名」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72303/12/72303-12-b3ab4e240c8ed028a661f4160cb29fc6-1707x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

石山蓮華(いしやま・れんげ)電線愛好家・文筆家・俳優。日本電線工業会公認・電線アンバサダー。TBSラジオ「こねくと」メインパーソナリティ。 テレビ番組『タモリ倶楽部』や、映画、舞台などに出演。著書に『犬もどき読書日記』(晶文社)、『電線の恋人』(平凡社)がある。
Instagram @renge_ge



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72303/12/72303-12-a68dfd0aebe7694a3450fdb97912cd8d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

村田あやこ(むらた・あやこ)路上園芸鑑賞家/ライター。街の植物や園芸の魅力を書籍やウェブ等で発信。著書に『たのしい路上園芸観察』(グラフィック社)、『はみだす緑 黄昏の路上園芸』(雷鳥社)。寄稿書籍に『街角図鑑』『街角図鑑 街と境界編』(実業之日本社)、『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(学芸出版社)。散歩の達人等で連載中。「ボタニカルを愛でたい」(フジテレビ)出演中。お散歩ユニット「SABOTENS」としても活動。https://botaworks.net/



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72303/12/72303-12-962f7f34f33cc887fb18aa58a40ddd19-599x599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

102so (じゅうにそう)住居表示の実施で概ね昭和40年前後に消滅した町名=「旧町名」をさがす活動を平成18年に開始、以後長年に渡り街中の旧町名をさがし続けている。「旧町名をもっと身近にもっと気軽に」をテーマに、発見した旧町名の紹介ブログ「旧町名をさがす会」を平成22年に開設、令和5年には著書「旧町名さがしてみましたin東京」(二見書房)を出版するなど、娯楽としての旧町名を提案している。名前は西新宿の旧町名・十二社から。




■「メタ観光」について

メタ観光とは、これまでの「観光」にとらわれず、多様化する人々のニーズに対応し、「アニメ聖地」「写真映え」「地形」等、地域に潜在する多様な魅力を観光資源として多層レイヤーのオンライン地図「メタ観光マップ」に可視化することで、地域観光の活性化に寄与する新しい概念です。


■「一般社団法人メタ観光推進機構」について

一般社団法人メタ観光推進機構は、新しい観光の概念である「メタ観光」を推進するために、2021年1月に活動を開始しました。調査研究、助成事業、シンポジウムによるメタ観光の考え方の普及活動のほか、地域でのメタ観光の実践事業を行っています。

当機構では、機構ホームページX(旧Twitter)FacebookYouTube及びnoteにて情報発信を行っております。ブックマークやフォローをして最新情報をお受け取りください。

【本リリースに関するお問い合わせ】
担当:一般社団法人メタ観光推進機構 江東区メタ観光ガイドツアー事務局
連絡先:infoあっとまーくkoto.metatourism.jp
あっとまーくを@に変換してご連絡ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー、好きですか? あの爽やかでクセのある香りに魅了される人もいれば、「無理!」と顔をしかめる人…
  2. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  3. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る