おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

養殖魚のエサとなる昆虫のラボプラントを愛媛大学に新設

update:
   
大日本印刷(DNP)
昆虫飼育の過程で出るフンが環境浄化用の活性炭となることを発見して活用



大日本印刷株式会社(DNP)と国立大学法人愛媛大学は、持続可能な食料供給を目指し、養殖魚のエサとなる昆虫(ミールワーム)を量産する共同研究を2023年8月に開始しています*1。今回、ミールワームの量産を検証する施設(ラボプラント)を2025年4月に同学内に設置し、同年10月にはミールワーム粉末を年間3トン生産できる施設として本格稼働します。さらに、ミールワームの量産と事業化に向けた産学連携の「昆虫マテリアル研究講座」を2025年6月1日に同学内に新設します。
両者はまた、ミールワームの飼育工程の副産物として大量に出るフンが、周辺環境を浄化する活性炭として利用できることを発見しました。この活性炭は、空気や水をきれいにするために活用できると想定され、商用化に向けて研究を進めます。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/811/69194-811-53f62daff210f97e016905cf43eaea36-1936x1453.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ラボプラントの外観
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/811/69194-811-0e5bb7dd8d4a2bab2005b8c4552311ea-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ラボプラントの様子



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/811/69194-811-a50656c332623fe96572b4b9299b1476-2768x878.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生産する昆虫由来の物質:(左)ミールワーム粉末、(中)オイル、(右)フン

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/811/69194-811-498009bf3c0baf05611f34e916a28abb-1602x1602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フンから開発した活性炭

ラボプラントの概要とポイント
DNPと愛媛大学は、ミールワームの飼育を自動化する原理試作機を2024年9月に開発し、愛媛大学の実験室で稼働を開始しました*2。その後、試作機の検証を進めることで、ミールワーム粉末を安定的に生産できるめどが立ちました。このラボプラントの特長は次の通りです。

○ミールワームの生産から加工までの一貫したプロセスが実現可能な施設・体制を構築
○飼育・研究室と加工室の2部屋合計で100m2の広いスペースを運用
○愛媛大学 樽味キャンパス(エコシステムセンター樽味ステーション)内にラボプラントを設置
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/811/69194-811-dac9d26200bdac41e0920ebd8fa9c7fa-2918x912.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ラボプラントの様子

昆虫のフンによる活性炭の特長
○昆虫のフンを有効活用した活性炭の開発
両者は、養殖魚のエサとなるミールワームの飼育自動化を目指す中で、そのフンが最終製品であるミールワーム粉末の約9倍(乾燥重量比)も出ることを把握しました*3。この大量のフンを、従来の農作物の肥料以外に有効利用できないか検討した結果、吸着性が高く、空気や水をきれいにするフィルターとして広く用いられている活性炭へと変換できることを発見しました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/811/69194-811-caef2cc533e4254c007f45c07ac5752f-3740x1447.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


○今回開発した活性炭の浄化効果
今回開発した活性炭は、ミールワームのフンを炭化等の処理をして得られました。一般的な水処理等に用いられるヤシガラ活性炭と比較して、粒子サイズが細かく均一なため、吸着質と接触しやすくなり、吸着効率が向上することが期待されます。
実際に、メチレンブルー(無臭の青色結晶)を用いた吸着試験*4では、ヤシガラ活性炭と比較して高い吸着性を発揮しました。今後、空気中の有害物質の除去や水質浄化などの用途に向けた検証を進め、環境保護への貢献を目指します。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/811/69194-811-2dcee5d3cc36606491e5f900a5750e7d-978x870.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■試験結果:メチレンブルー水溶液に活性炭を投入した1時間後の様子左)メチレンブルー水溶液のみ(活性炭未投入)、中)ヤシガラ活性炭投入後の状態、右)今回の活性炭投入後の状態=浄化の効果が非常に高いことがわかる

今後の展開
DNPと愛媛大学は、ミールワームの量産検証を行うラボプラントを2025年10月に本格稼働させ、年間3トンの養殖魚のエサ用粉末を生産します。その後、飼育工場(パイロットプラント)を立ち上げ、2027年度に年間100トン、2028年度以降に商業用プラントで年間1,200トンの生産を目指します。また、フンの活性炭化の検証を進め、実験結果で得られたような水をきれいにするなど、さまざまな用途に向けた活性炭の製品開発に取り組んでいきます。


*1 ニュースリリース「養殖魚のエサとなる昆虫の自動飼育装置の開発を開始」 → https://www.dnp.co.jp/news/detail/20169570_1587.html
*2 ニュースリリース「養殖魚のエサとなる昆虫の飼育自動化に向けた原理試作機を開発」 → https://www.dnp.co.jp/news/detail/20175719_1587.html
*3 2025年 愛媛大学三浦研究室調べ
*4 JIS規格(JIS K 0115)に基づいて評価。2025年1月 愛媛大学三浦研究室調べ


※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載内容は発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    タクシー業を営むMK西日本グループは5月9日、MKグループ公式ホームページに「エムケイ西日本グループ…
  2. すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    マンマミーア!!!すた丼にピザ……だと!?5月8日に伝説のすた丼屋にて、ピザがのっかった常識破壊の「…
  3. 下北沢「脳汁スタンド」は正気じゃない!?パリピ空間で出会った“味の四天王”が脳に直撃

    下北沢「脳汁スタンド」は正気じゃない!?パリピ空間で出会った“味の四天王”が脳に直撃

    今年のゴールデンウィーク、東京・下北沢駅前で開催されたイベント「脳汁スタンド」に参加しました。ネオン…

編集部おすすめ

  1. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  2. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  3. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  4. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  5. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る