おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

<書影解禁!>人気作家・中山七里さんの最新刊『祝祭のハングマン』が、5月8日に文春文庫から発売!

update:
   
株式会社文藝春秋
「悪」に鉄槌をくだす“ハングマン”は一体誰なのか――。衝撃のミステリー!



株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)は、中山七里さんによる最新刊『祝祭のハングマン』(文春文庫)を、5月8日に発売します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/650/43732-650-608fe653f7eff7ccc2cc9ca45b4a74be-1724x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『祝祭のハングマン』(文春文庫)書影



新作をコンスタントに発表し続ける“驚異の仕事人”作家・中山七里さん。
雑誌『オール讀物』で連載時から人気の「ハングマン」シリーズ第1弾が、
いよいよ「文春文庫」から発売されます!


■『祝祭のハングマン』のあらすじ

警視庁捜査一課の瑠衣は、死亡事故が単なる事故ではなく殺人によるものとみて捜査を開始。しかし、その捜査を進めるうちに、またもや第二の不審死が。死亡したのは、瑠衣の父親が勤める建設会社のサラリーマンたち。ついに瑠衣は、自身の父親にも疑いの目を向け始め――。

法律では裁けない人間を司法に代わって裁く陰のヒーロー〈私刑執行人(ハングマン)〉の、読者の想像をはるかに超えた展開に、目が釘付けです!


■中山七里さんからのコメント

今回の作品は、“現代版必殺仕事人”を書いてほしい、というオファーがまずありました。
現代社会は、たとえば『上級国民』という造語が流行ったことがありましたが、罪を犯したのに見逃されている人がいたかと思えば、逆にほんのちょっとしたことをしただけなのに過大な罰を背負わされる人がいたりする、と感じることがあります。司法の世界は公正であるはずなのに、そこに格差が生まれている、あるいは生まれつつあるのでは、というのが僕の印象です。そういう状況であるならば、“現代の仕事人”はファンタジーではなく、わりとリアルな話として描けるのではないか、と思いました。今回、1作目が文庫になるということで感慨深いですね。シリーズもまだまだ続きますし、ぜひ楽しんでください。
                             『オール讀物』著者インタビューより


■本書の解説者・中江有里さんからのコメント

この世には理不尽なことが山ほどあります。
本作品『祝祭のハングマン』のキーマン “ハングマン” は、そんなゆがんだ社会に生まれた影の存在ではないでしょうか。きっと、行動をまだ起こしていないハングマンもどこかにいます。
もしかしたら、このリリースを読んでくださっているあなたの中にも――。
衝撃の展開にひきこまれ、読みだしたら止まりません。
ぜひ手に取ってみてください。


■装画を担当したイラストレーター・有村佳奈さんからのコメント

装画は描く前に「物語を読んでいるか」「読んでいないか」で物語にうまくフィットするかどうか決まる感じがしますね。ですので、私はいつも本を読んでから絵を描くようにしているんです。すでに描いた絵が使われる場合は、デザイナーさん自身が「物語にマッチする」と思って絵を選んでくださっているので、その場合も絵と物語がフィットしやすい。
『祝祭のハングマン』のカバー絵は、担当編集者とデザイナーから、「ハロウィンの日に、街で多くの人が行き交っている中、ピエロが佇む姿を描いてほしい」という依頼がありました。そこで、憎しみや悲しみが同時に表現できるよう、ピエロのマスクを描きました。ピエロの右手が見えないことで、「何か武器が隠されているかも」っていう不気味な印象も出せるかなと意識しました。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/650/43732-650-9e0411ed8e6c49b1c17b44fed54c023b-1207x818.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『祝祭のハングマン』書店用POP


■書誌情報

書 名:祝祭のハングマン
著 者:中山七里
判 型:文庫判
発 売:2025年5月8日
定 価:803円(税込)
ISBN:978-4-16-792360-0
書誌URL:https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167923600

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    タクシー業を営むMK西日本グループは5月9日、MKグループ公式ホームページに「エムケイ西日本グループ…
  2. すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    マンマミーア!!!すた丼にピザ……だと!?5月8日に伝説のすた丼屋にて、ピザがのっかった常識破壊の「…
  3. 下北沢「脳汁スタンド」は正気じゃない!?パリピ空間で出会った“味の四天王”が脳に直撃

    下北沢「脳汁スタンド」は正気じゃない!?パリピ空間で出会った“味の四天王”が脳に直撃

    今年のゴールデンウィーク、東京・下北沢駅前で開催されたイベント「脳汁スタンド」に参加しました。ネオン…

編集部おすすめ

  1. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  2. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  3. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  4. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  5. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る