おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

インフラは“誰かのモノ”から“わたしのコト”へ。参加型社会貢献ゲーム「PicTree(ピクトレ)」を開発するDEAとGGGが、インフラの民主化を目指す合弁会社「Growth Ring Grid」を設立

update:
   
Digital Entertainment Asset Pte.Ltd
~インフラ点検 × 地域観光 × Web3の融合で、地域課題解決と社会参加を促進~



シンガポールを拠点にグローバルで課題解決ゲームプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte.Ltd.(本社:シンガポール、Founder&CEO:吉田 直人、Founder&Co-CEO:山田 耕三、以下「DEA」)は、Greenway Grid Global Pte.Ltd.(本社:シンガポール、代表取締役社長:芝 和彦、以下「GGG」)と、「インフラの民主化」をテーマとした新会社「Growth Ring Grid Pte.Ltd.(以下「GRG」)」を共同で設立いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47612/242/47612-242-667c4fc7ec2fc771363ec2f417255cbb-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


これまでDEAとGGGでは「ゲーム × 社会参加」という手法に着目し、参加型社会貢献ゲーム「PicTree(ピクトレ)~ぼくとわたしの電柱合戦~」の共同開発を実施しました。2024年の提供開始以降、「ピクトレ」は市民が主体となって社会インフラの保全に関わる新たな仕組みとして、全国のインフラ事業者や自治体から高い評価を得ています。今回の合弁会社設立により、「ピクトレ」の社会実装をさらにスケールアップし、市民参加型インフラ点検が“当たり前”となる未来を目指し、「インフラの民主化」実現に向けて取り組んでまいります。

◼️合弁会社設立の背景と目的
昨今、日本をはじめとする多くの国々で、老朽化する社会インフラの維持・点検に関するニーズが急速に高まっています。一方で、自治体や事業者においては人手や予算、ノウハウが不足しており、持続可能な運用体制の確保が喫緊の課題となっています。また、地域振興や観光、関係人口の創出といった領域においても、地域住民が継続的に関与できる仕組みづくりが求められています。

このような背景から、DEAとGGGは「ゲーム × 社会課題」という新しいアプローチに着目し、電柱などの電力アセットを撮影して繋いだ距離の長さなどを競う、参加型社会貢献ゲーム「ピクトレ」を2024年より共同で展開してまいりました。

新たに設立される「GRG」では、Web3技術やゲーミフィケーションのノウハウを強みとするDEAと、インフラ現場の解像度が高く、国内外のネットワークを有するGGGの強みを融合し、インフラ保守をより身近な“自分ごと”へと転換する仕組みづくりを通じて、「インフラの民主化」を実現してまいります。

ピクトレ公式サイト

◼️Growth Ring Grid Pte. Ltd.について
GRGは、インフラの維持管理に市民が主体的に関われる社会の実現を目指し、以下のような事業を展開予定です。
- 市民参加型インフラ点検プラットフォームの開発・運営
- 自治体や企業と連携した社会実装の推進
- ゲーミフィケーションおよびWeb3技術を活用した市民参加の促進

行政や大手企業に依存する従来型のインフラ運用から脱却し、市民によるインフラ保守の新たな可能性を開拓することで、社会課題の持続可能な解決を図ります。

<会社概要>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47612/242/47612-242-7e4cbb8ac01c6e8f97e24b1c6e58ee1e-1012x376.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


名称:Growth Ring Grid Pte.Ltd.
所在地:10 ANSON ROAD #05-01 INTERNATIONAL PLAZA SINGAPORE 079903
取締役:
 CEO(代表):福田 史
 Co-CEO(共同代表):鬼頭 和希
 Director:吉田 直人
設立日:2025年4月1日
事業内容:市民参加型インフラ点検サービスの開発・運営等

◼️今後の展望
GRGでは、これまでの「ピクトレ」の運用を通じた知見を活かし、より多くの自治体・事業者との連携を拡大してまいります。今後は、インフラの点検にとどまらず、災害時の情報収集や地域観光との連携など、地域課題の解決につながる新たな社会インフラのあり方を提案・実装していく予定です。

◼️各社代表コメント
Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.(DEA) Founder&CEO 吉田 直人
このたび、Greenway Grid Globalとのジョイントベンチャー設立という形で、ピクトレをより発展的に展開できることを大変嬉しく思います。

私たちはこれまで、「Web3 × 社会課題解決」というテーマに向き合いながら、ゲームやトークンを通じて人々の行動を変える“仕組みづくり”に注力してきました。ピクトレは、まさにその集大成ともいえるプロダクトであり、インフラ点検や観光振興といった公共性の高い活動に、自然な形で市民が参加できる世界観を実現してきました。

今後は、ピクトレをさらに発展させ、単なるゲームとしてではなく、「生活の中にある社会貢献の入り口」として捉え、誰もが身近に“インフラの維持に関われる社会”の実現を目指してまいります。

Greenway Grid Global Pte. Ltd.(GGG) 代表取締役社長 芝 和彦
これまで私たちは、電力・社会インフラ領域で培ってきた現場起点の知見をもとに、地域課題の解決に挑むパートナー企業との共創を推進してまいりました。

ピクトレの取り組みは、「インフラの保守点検を一般市民がゲームとして楽しみながら支援する」という、これまでにない発想に支えられた非常にユニークなモデルであり、実証を通じて社会的な手応えも大きなものでした。

今回のジョイントベンチャー設立は、インフラ事業者・行政・住民・プレイヤーが、デジタル上で有機的につながる新たなプラットフォームの創出につながるものと確信しています。インフラの維持や地域づくりを“限られた一部の専門家のもの”から“わたしたちで担うもの”へとシフトさせるチャレンジを、これからも進めてまいります。

◼️Greenway Grid Globalについて
Greenway Grid Global Pte.Ltd.(GGG)は、東京電力パワーグリッド株式会社と中部電力株式会社、ICMG Partners Pte Ltdの3社がシンガポールに設立した合弁会社です。次世代インフラへの投資や新事業開発を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。
代表者:芝 和彦
所在地:10 ANSON ROAD #05-01 INTERNATIONAL PLAZA SINGAPORE 079903
詳細:https://www.greenwaygrid.global/

◼️Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.|https://dea.sg/jp/
2018年8月に設立されたシンガポールを拠点とするグローバルなweb3エンターテインメント企業です。DEAはPlay to Earnゲームの開発会社であり、課題解決ゲームプラットフォーム「PlayMining」、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、自社発行の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」、電柱撮影ゲーム「PicTree(ピクトレ)」を始めとする社会課題解決ゲームの運営を行っています。3社のIPOを含むスタートアップ企業の設立、ヒットゲームの制作、ウェブテレビ番組の制作、NFTゲームに対する深い理解など、数十年にわたる経験に基づいて、吉田直人と山田耕三の2人の共同CEOがチーム全体を牽引しています。

代表者: 吉田直人 山田耕三
所在地: 20 ANSON ROAD #11-01 TWENTY ANSON SINGAPORE 079912
設立:  2018年8月
事業内容:課題解決ゲームプラットフォーム

【本件に関するお問い合わせ先】
Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.|pictree_cs@dea.sg

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る