おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社TechBowl、株式会社whattと業務提携

update:
   
株式会社TechBowl
~エンジニア育成からITキャリア形成まで一気通貫で支援、日本のIT人材不足解消に挑む~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/113/40741-113-3919c89f90ecb9fcc6c6989fce65086b-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


概要
「テクノロジーを支える、すべての人のターミナルに。」を掲げるTechTrain(株式会社TechBowl/本社:東京都千代田区/代表取締役社長:小澤 政生)は、株式会社whatt(ワット)(本社:大阪府大阪市中央区/代表取締役:長岡 勇輝)と業務提携を締結しました。本提携により、両社が提供する「実践的な学習機会」と「転職・キャリア支援」を融合させ、未経験からエンジニアを目指す方だけでなく、現役エンジニアのスキルアップを志す方にも対応した一気通貫のサポート体制を構築。日本の慢性的なIT人材不足の解消を目指します。

提携の背景
日本のIT人材不足は2030年に最大約79万人に達すると予測されています(※経済産業省「IT人材需給に関する調査(2024年版)」より)。
この課題に対し、「学ぶ・実践する・キャリアに繋げる」支援の強化が求められています。
■各社の強み
- TechTrain:現役トップエンジニアによる実践型プログラムとマンツーマンメンタリングを提供。
- whatt:マンツーマン転職支援「転職クエスト」や、面接練習アプリ「hanasel」を通じて、未経験からのIT転職支援を多数実施。

■提携の経緯
「学びの場」と「キャリアを実現する場」を有機的に繋ぎ、成果を最大化したいという両社のビジョンが一致し、今回の業務提携に至りました。
提携の内容
- 紹介制度による連携whatt登録者に対し、TechTrainの学習プログラムを紹介。スキルアップの選択肢を拡大。
- スキルアップ支援の強化TechTrainスクールを通じて、現場で通用するエンジニアリングスキルを習得。未経験者・経験者問わず幅広く対応。
- イベント共催の実施エンジニア向けイベント「エンジニアの輪」をTechTrainと共催。TechTrainの現役エンジニアネットワークと、whattの運営ノウハウを組み合わせ、学びとつながりの場を創出。

代表者コメント
TechBowl 代表取締役 小澤 政生
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/113/40741-113-2797b14a57c33a63e6de3f1ed708c054-1333x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「未経験からエンジニアへ挑み、仲間の支えで壁を越えた長岡さんの歩みと、その過程で培われた“学びと仲間の力がキャリアを拓く”という信念、さらに“本音でつながる採用”への情熱に強く共感しています。TechTrainの実践的な学びと whattの転職クエストを掛け合わせ、キャリアの入り口から成長・活躍まで切れ目なく支援します。本提携を通じ、質の高い学習機会と透明な選択肢を提供し、誰もが安心して次の一歩を踏み出せるエンジニアリングの生態系を共創し、日本の IT人材不足という社会課題にも共に挑みます。」



whatt 代表取締役 長岡 勇輝
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/113/40741-113-9b144a8f415e9f1f1729020e1c05adb3-1333x1333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「未経験からでも、適切な学びと支援があれば、自分らしいキャリアを切り拓くことができる。そんな思いで『転職クエスト』を通じて、多くの方の挑戦に伴走してきました。今回、TechTrainと力を合わせることで、単なる転職支援にとどまらず、エンジニアとして成長し続けられる環境づくりにも挑戦できることを大変心強く感じています。未来のエンジニアたちが、より確かな一歩を踏み出せるよう、これからも全力で支援してまいります。」



会社概要
株式会社TechBowl
代表者 :代表取締役社長 小澤 政生
所在地 :東京都千代田区神田神保町2‑32‑5 神保町フロント4F
設立  :2018年10月
事業内容:エンジニア教育事業「TechTrain」、HR事業
株式会社whatt
代表者 :長岡 勇輝
所在地 :大阪府大阪市中央区南本町2‑4‑16 本町デビスビル7階
設立  :2021年6月
事業内容:未経験からのIT転職支援「転職クエスト」運営、面接練習アプリ「hanasel」運営
⬛︎ TechTrain について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/113/40741-113-ac1e762a4edafca2e3d08ea945d3ccb2-594x188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TechTrain
テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに

2019年5月にサービスを開始。全国各地のエンジニアにご利用いただき、開始から6年でユーザー数9,500名を突破。現在70社150名を超えるITエンジニアが、メンターとして実務に基づいた開発手法をアドバイスしています。





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/113/40741-113-8cbc71511e44a346b724046cad9b8d05-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TechTrainの提供サービス


法人向け
TechTrain 採用支援
エンジニアを採用したい組織の皆様を強力にご支援するサービスです。

TechTrain 企業研修
エンジニア職の方はもちろん、営業、マーケなどさまざまな職種の方に向けたITスキル研修を提供するサービスです。

TechTrain 学校支援
大学、専門学校、高等専門学校を中心に、学校教育と並行してご利用いただく学習・就職支援サービスです。

個人向け
TechTrain スクール
有名IT企業で働くテックリードクラス以上のメンターから実務で活躍するためのスキルを学ぶことができるエンジニアスクールです。ITエンジニアを目指す社会人や学生を支え、学びから転職までを一貫してサポートします。

TechTrain 転職
ITエンジニアのキャリア実現をトータルサポートするキャリア支援サービスです。「この会社に入ってよかった」と思っていただけるようなご支援をさせていただきます。

TechTrain 学生
ITエンジニアとして活躍したい学生に必要なすべてのサポートが揃っている、ITエンジニアを目指す学生のための学習支援・就職支援サービスです。


株式会社 TechBowl

社 名 : 株式会社TechBowl
代 表 : 小澤 政生
設立日 : 2018年10月
資本金 : 100,000,000円 (資本準備金含む)
事業内容: インターネットサービス業
所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-32-5 神保町フロント4F
HP   : https://techbowl.co.jp/


お問い合わせ
本件についてのお問い合わせは以下のフォームでお受け付けしております。
また、Eメール(sales@techbowl.co.jp)でもお問い合わせいただけます。

個人の方
法人の方

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  2. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  3. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  4. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  5. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る