おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

網屋の「ALog」、国産SIEMでNo.1を獲得

update:
   
株式会社網屋
サーバアクセスログ市場17年連続シェアNo.1のログ管理製品が、国産のカンタンSIEMとして新たな市場で支持を獲得



株式会社網屋 (東京都中央区 / 以下、網屋 / 東証グロース:4258)が提供する「ALog」は、サーバアクセスログ市場において17年連続シェアNo.1(※1)を誇る実績を持ち、国内企業の情報セキュリティ基盤を支えてきました。そしてこの度、SIEM(Security Information and Event Management)ソリューションへと進化を遂げ、国産SIEMにおいてNo.1(※2)の評価を獲得しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27033/206/27033-206-523c2b80146a27a1328b7f72a09453d3-956x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(※1)https://mic-r.co.jp/mr/03010/ デロイト トーマツ ミック経済研究所「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2023年度」2024年02月 発刊(※2)https://mic-r.co.jp/mr/03370/ デロイト トーマツ ミック経済研究所「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2024年度」2025年03月 発刊 セキュリティ情報イベント管理ツール出荷金額 国産メーカーとして(2023年度)(※3)図内「契約数」「継続率」「導入業界」2025年1月末時点による自社調査


これまでのSIEMの常識を覆す“カンタンSIEM”
デジタル化の進展とともにサイバー攻撃の高度化・巧妙化が加速する中、ログ管理の重要性はかつてないほど高まっています。しかし、多くの企業がSIEM運用の複雑さや専門知識の必要性に直面し、導入後に活用しきれないという課題を抱えています。
「ALog」は、これまでのSIEMの常識を覆す“カンタンSIEM”として、新たな選択肢を提示。導入のしやすさ、直感的な操作性、そして高度なログ分析機能を兼ね備えたALogは、セキュリティ運用のハードルを大幅に引き下げ、エンタープライズから中堅・中小企業まで、幅広い導入が進んでいます。


カンタンSIEM ALog が選ばれる理由
1. 簡単な運用で高度なセキュリティを実現
従来のSIEMに必要とされた専門知識を不要とし、誰でも直感的に操作できるUIを採用。ログ収集・分析・アラート設定・レポート作成を自動化し、セキュリティ管理を効率化します。

2. 幅広いログの統合管理が可能
サーバアクセスログのみならず、クラウドサービス・ネットワーク機器・エンドポイントなどの多様なログを統合管理。攻撃や不正の兆候を見逃さず、インシデント発生時の迅速な対応を支援します。

3. 高い拡張性と柔軟な導入形態
オンプレミス・クラウド・ハイブリッド環境に対応し、既存のITインフラとシームレスに統合。組織の成長や変化に応じた拡張性を提供します。

今後の展望
網屋は、これからも“カンタンSIEM”としてALogのさらなる進化を続け、あらゆる企業にとって最適なセキュリティ基盤の提供を目指します。


【オンライン開催】カンタンSIEM ALog 紹介ウェビナーを実施します!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27033/206/27033-206-c5c3a7cbdf018ed4a13699802c9813c4-560x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


開催概要
日程:2025年5月13日(火)14:00~14:40
形式:オンラインセミナー(Webセミナー)
参加:事前申込制(無料)

セミナー申込み


「ALog」について
独自のログ翻訳変換技術とAIの不正予兆検知により、多種多様なITシステムから集約した複雑で膨大なログデータを分かりやすく管理するSIEM製品です。専門知識やノウハウを要さずに、内部不正対策やサイバー攻撃対策、障害原因の追究、ワークスタイル変革など、取集したログをありとあらゆるビジネスの課題に活用させることが可能です。これまで国内外6,000契約以上の導入実績を誇り、国産SIEMにおいてNo.1(※)を獲得しています。
※「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2024年度」2025年03月 発刊
  セキュリティ情報イベント管理ツール出荷金額 国産メーカーとして(2023年度)
URL: https://mic-r.co.jp/mr/03370/
「ALog」詳細はこちら




株式会社網屋について
『自動化で、誰もが安全を享受できる社会へ』。網屋は、セキュリティ製品・サービスの企画から販売までをワンストップで手掛ける、日本で数少ないサイバーセキュリティ企業です。AIテクノロジーやクラウドネットワークなどの独自技術による「セキュリティの自動化」を軸に、コンサルティングや構築、運用、教育まで、組織のセキュリティ対策を包括的に支援。すべての人がサイバー攻撃のターゲットとなる時代に、すべての人が高水準のセキュリティを受けられる社会を実現します。
公式サイトはこちら

※すべての社名、製品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
※出典資料の引用等、調査会社の著作物を利用する場合は、出典元にお問い合わせください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 武器商人(撮影:Hasegawa Photo Pro.)

    ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8月上演へ

    1995年の初演以来、50回以上の再演を重ねてきた名作「バレエ・ドラゴンクエスト」が、2025年に誕…
  2. 閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベント 歩行者空間になった未来を先取り体験

    閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を先取り体験

    4月5日20時をもって約60年の歴史に幕を下ろした「東京高速道路(KK線)」の跡地を歩く「Roof …
  3. 山形県山辺町公式Xアカウントが投稿した写真

    桜の名所にタイヤ痕、公園でドリフト走行か 山形県山辺町がマナー遵守呼びかけ

    山形県山辺町の公式X(旧Twitter)アカウントが、4月23日に投稿を更新。町内の「大寺ふれあい公…

編集部おすすめ

  1. Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
    2020年に発売された「Ghost of Tsushima」から5年。前作の要素を受け継ぎつつも、新…
  2. 「超 ひょうちゃん麻婆ライス」(税込1100円・限定300個/日)
    シウマイでおなじみの老舗・崎陽軒(本社:横浜市)は、2025年4月26日・27日に幕張メッセで開催さ…
  3. 商品ラインナップは全3種類を用意
    すかいらーくグループのファミリーレストランにて、配膳業務を行う猫型ロボット「ベラボット」のお顔が、か…
  4. 画像:筑波大学発表プレスリリースより
    ツクツクボウシの鳴き声には「合の手」と呼ばれる音があることは以前から知られていましたが、その発声タイ…
  5. 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    哀愁たっぷりなトランペットのメロディーが心に響く、初代金曜ロードショーのオープニング映像がまさかのプ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る