おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

第16回 ファベックス 惣菜・べんとうグランプリ2025 「東京弁当」が駅弁・空弁部門で最高賞の金賞を受賞!!

update:
   
JR-Cross
東京の老舗7店の味を1折に盛り込んだ、これぞ東京の駅弁!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/819/82978-819-3d0c84161a41e46cca0ce816df6620b6-2921x1961.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社JR東日本クロスステーション フーズカンパニー(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:西野 史尚)が販売する「東京弁当」が、日本食糧新聞社が主催する「第16回 ファベックス 惣菜・べんとうグランプリ2025」駅弁・空弁部門において、 最も高い評価となる金賞を受賞しました。 東京駅の丸の内駅舎がデザインされた掛け紙とともに、東京らしさを存分にお楽しみいただける「東京弁当」をぜひお試しください。

東京ビッグサイトで授賞式が行われました!

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/819/82978-819-98457525461aa9fd248a9949d27c7c27-540x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「惣菜・べんとうグランプリ」は全国各地の選りすぐりの惣菜・弁当の中から、各部門ごとに金賞・優秀賞ほか各賞を決定する大型グランプリで、受賞商品は国内最大級の中食・外食業界の業務用専門展「ファベックス」の中で表彰されます。
今回は審査対象商品の総数1,408品、9部門から金賞25品が選定されました。




「東京名物の駅弁を作りたい!」という想いから2002年に誕生しました!

地方で長く愛されている名物駅弁のような、“東京駅のご当地駅弁”をめざし、見た目・味ともに東京らしさを出すことにこだわりました。
2019年以来、約4年半ぶりとなる2024年4月にリニューアル。1つの折で東京の老舗7店の味をお楽しみいただけます!


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/819/82978-819-08a18f76dc86c1c0aa22ead4f0a8b596-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
準備でき次第、期間限定で掛け紙に金賞受賞のロゴをデザインします

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/819/82978-819-8019573b102f78e3a56a622dc8032fdb-1260x451.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※都合により一部内容が変更になる場合があります
■商品名:東京弁当
■販売価格:2,000円(税込)
■販売個所:
【駅弁屋】
 ●東京駅:駅弁屋 祭 グランスタ東京 ほか   
 ●新宿駅:駅弁屋 頂 ほか
 ●上野駅:駅弁屋 上野中央改札口 ほか
【百貨店】
 日本ばし大増 日本橋高島屋・日本ばし大増 立川伊勢丹 ほか



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/819/82978-819-b79ef3aa228d7d04e7b4fb21347656ea-510x235.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/819/82978-819-5614de03a7e452800d373fab2aba5133-737x545.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社JR東日本クロスステーションについて
商 号:株式会社JR東日本クロスステーション
本 社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル6階
設 立:2021年(令和3年)4月1日
代表取締役社長:西野 史尚
資本金:41億1百万円(JR東日本100%子会社)
「NewDays」などのコンビニエンス事業や専門店事業などを展開するリテールカンパニー、「いろり庵きらく」「いろり庵きらくそば」「ベックスコーヒーショップ」「ほんのり屋」や「駅弁屋」などの飲食・食品製造事業を中心に展開するフーズカンパニー、「From AQUA」などの飲料商品開発や自動販売機事業を行うウォータービジネスカンパニー、「エキュート」や 「グランスタ」などのエキナカ商業施設を展開するデベロップメントカンパニーの4つのカンパニーで構成されています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/819/82978-819-60596cc6f714991fb6a19631486a519f-710x199.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る