おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

国交省認定・弁護士講師が導く 住宅宿泊管理業登録実務講習    完全オンライン型 2025年4月25日開講です!!

update:
   
株式会社グラディア
住宅宿泊管理業登録実務講習/国土交通省登録(1)第05号



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113184/4/113184-4-460cbe8b65e783e99b00ef6f3de9c848-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社グラディア(本社:東京都港区、代表取締役:見上 佳花)は、住宅宿泊管理業登録に必須となる実務講習を 完全オンライン で受講できるサービス 「民泊学院」 を、本日 2025年4月25日に開講いたします。
本講習では、弁護士講師が担当する法務・実務直結のカリキュラムを提供し、修了後は 希望者向けに クローズドコミュニティで継続的な運営サポートをご案内※。受講料は 業界でも有数の低価格帯となる 34,500円(税込) で、申込から修了試験までワンストップで完結します。
※コミュニティは講習外サービスとして別でご案内予定
サービスの目的や背景
・インバウンド需要の急回復、そして「よりプライベートで現地らしい滞在」を求める旅行トレンドの変化により、世界的に民泊利用が拡大。
・2023年の法改正で、住宅宿泊管理業登録には 「国交省登録の実務講習修了」 が登録要件に追加されました。
・無許可・違法民泊の増加や一部地域での住民トラブルを受け、地域・旅行者双方が安心できる適正管理体制が強く求められています。
・対面講習が主流で地方在住者や多忙な事業者には受講ハードルが高い――この課題を解決するため、民泊運営で10年以上黒字化実績を持つ 株式会社グラディア がオンライン完結型講習を開発しました。
本講習を通じ、民泊業界全体のリテラシーを底上げし、地域に寄り添った持続可能な民泊運営文化を醸成 することを目指します。
サービス詳細
[表: https://prtimes.jp/data/corp/113184/table/4_1_2a76e2a2d9b3d5766801846c9d990c1c.jpg ]

・講師:弁護士 西野良和(日本・インド両国での法律実務・起業経験)
・希望者には受講とは別にクローズドコミュニティ で最新法改正情報や運営ノウハウを継続サポート
・月1回以上開講。全国どこからでも受講可能
サービス料金
・通常価格:34,500円(税込)
 分割払いや法人一括申込も応相談

今後の展開
・マーケティング、清掃管理、ゲスト対応など実務特化講座を順次拡充
・行政・業界団体と連携し 民泊人材育成ハブ として機能を拡大
・多様な専門家講師を招聘し、最新トレンドを反映したアップデートセミナーを開催予定
・クローズドコミュニティで質の高い学びの場の提供

民泊学院よりコメント
「民泊学院は“場所と時間の制約で夢を諦めさせない”オンライン講習です。法令遵守と実務力を同時に備えた人材を育て、日本の民泊市場をより安全で魅力的なものにしていきます。 by グラディア」

「民泊事業は、インバウンド需要の急速な回復により、かつてない成長機会を迎えています。この魅力的な事業機会を最大限に活かすためには、適切な法令理解と遵守が不可欠です。
住宅宿泊事業法における年間提供日数制限をはじめ、個人情報保護法や消防法の規制など、民泊事業者には幅広い法的知識が求められます。これらの法令や契約実務を理解することで、安心して事業を展開していきましょう。by 西野講師」




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113184/4/113184-4-8e20e8d1c71b6547f07120ba4d422957-375x375.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講師:西野良和弁護士

会社名株式会社グラディア 
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂4-13-5
設立 2018年12月
事業内容 宿泊施設の運営・管理、不動産管理、教育事業
URL https://gradia-estate.com 
民泊学院 公式LP https://gradia-estate.com/lp/ 

民泊学院LINE公式アカウント

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…
  2. TBSテレビとスクエニ、新たなゲームIPで協業 グローバル展開も視野に
    株式会社TBSテレビと株式会社スクウェア・エニックスは5月14日、両社による「完全新規オリジナルIP…
  3. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  4. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  5. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る