おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【開催レポート】山梨県の魅力を再発見!「Rethink Creator PROJECT」山梨セミナー

update:
   
クリエイターズマッチ
初開催の山梨セミナーには40名が参加、「地元をRethink!」したポスターを制作



 2025年4月23日(水)に山梨県甲府市にて『Rethink Creator PROJECT』山梨セミナーを、甲府商工会議所の共催、山梨県の後援のもと開催しました。当日はデザインや地域の情報発信に興味がある方など40名が集まり、2名の講師とともに山梨の魅力を表現するポスター3種類を制作。参加者満足度97%となる活気あるワークショップが展開されました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/144/33716-144-e8bfc45b7ed705b0e48f3dfc5f542a36-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナーの様子


■【初開催】 山梨のもつ魅力を再発見!山梨セミナー
 山梨セミナーは、『Rethink Creator PROJECT』が掲げる「クリエイターの地産・地消による地域創生の実現」というコンセプトに賛同いただいた甲府商工会議所の共催、山梨県の後援、クリエイターズマッチの主催、JTが展開する地域社会への貢献活動「Rethink PROJECT」の協賛のもと開催されました。
 講師は、都内でデザインやシステム関連会社を複数経営し、自ら教壇に立ち後進の育成にも取り組む中川 直樹さんと、山梨県甲府市で新聞社や広告代理店での経験を活かして活躍されるグラフィックデザイナーの守山 泉さんの2名。プロの目線や技術を間近で感じられる、デザイン初心者向けのセミナーです。

■参加者が考えたキャッチコピーでポスターが完成!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/144/33716-144-e825479d05f11c04c784d3fc553bede0-1512x2138.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者がキャッチコピーを作成し、講師の守山さんがライブデザインを行ったポスター
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/144/33716-144-b78eb09bb3f13361c6dcc5f63f8d37d2-1512x2138.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/144/33716-144-83b7722f4686f05ce6b25d684a2bef02-1512x2140.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 地元の魅力を題材にポスターを制作するワークショップでは、参加者が複数のチームに分かれ、「誰に・どのように」伝えたいか掘り下げ、「地元の人が思う山梨県の魅力」を表現するキャッチコピーを作成しました。題材は、山梨のシンボルである「甲府城跡」、山梨県オリジナル品種のブドウを使った「サンシャインレッドBLOOMゼリー」、世界最大の武者行列「信玄公祭り」の3種類。講師が各テーマから1チームずつキャッチコピーを選出し、守山さんがその場でデザインに落とし込みます。参加者が見守る中、文字の大きさや装飾・フォントを変えることで印象が変わるデザインの楽しさを解説しながら、その場で山梨県の魅力を伝えるポスター3枚を作成しました。残るチームのポスターは、プロジェクト公式サイト・SNSで後日公開予定です。

■参加者アンケート結果
 セミナー終了後のアンケートでは、参加満足率が97.2%(注1)、情報発信・デザインの取り組み意向は97.2%(注2)と、情報発信やデザインへの意欲がうかがえました。感想コメントでは「視野が広がった」「もっとデザインについて勉強したいと思った」などの声が寄せられました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/144/33716-144-013442663e75d4bb0052e14eda70d887-1390x514.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


感想(一部抜粋)
・「言葉1つ、文字1つでデザインの印象が変わるのが楽しく感じました。(40代・男性)」
・「さまざまなバックグラウンドの方とワークショップに取り組むことで視野が広がりました!(30代・女性)」
・「仕事の中でなかなか身につかないスキルを学ぶことができました。(20代・男性)」
・「解説をしてもらいつつ目の前でデザイナーのデザイン実況が見られてとても楽しかったです。(40代・男性)」

(注1)セミナー満足度に「とても満足した」「満足した」と答えた人の割合
(注2)情報発信やデザインへの取り組み意向に「とてもそう思う」「そう思う」と答えた人の割合

■セミナーを終えての講評
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/144/33716-144-6a2dfed712f825478ba753b143273653-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

進行講師: 中川 直樹さん
株式会社アンティー・ファクトリー 代表取締役
 ワークショップの内容を通して、今後SNSなどを使う中で、そのデザインにどんな効果があるのか理解できるようになってくれたら嬉しいです。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/144/33716-144-75a5ee303cbda4b0e36ced3b8944cbd0-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

地域講師: 守山 泉さん
Art Studio MORICO
 参加者が考えたコピーはどれも魅力的で、山梨には素晴らしいコピーライターがたくさんいることを知ることができました。
 デザインは難しく感じるかもしれませんが、セミナーで得た発想を活かしてぜひ挑戦してみてほしいと思いました。




■開催概要
【日時】 4月23日(水)18:00~20:30
【会場】 甲府商工会議所 多目的ホール5F(〒400-0858 甲府市相生2-2-17)
【主催】 Rethink Creator PROJECT 
【共催】 甲府商工会議所
【後援】 山梨県
【協賛】 Rethink PROJECT

■『Rethink Creator PROJECT』 について
株式会社クリエイターズマッチが提供するカリキュラム【ワークショップ型セミナー/アイディア重視のコンテスト/自治体と連携した制作活動】を通じ、“視点を変えて考え(Rethink) - 考えを形にし(Creative)- 伝えることができる人財(Rethink Creator)を生み出していく”プロジェクトです。日本の各地にRethink Creatorを生み出し、それぞれの地域の課題を地域のRethink Creatorが地元産業のリソースとして解決する「クリエイターの地産地消」により、地域創生の実現を目指しています。『Rethink Creator PROJECT』の思想は、「Rethink PROJECT」を体現したものであり、その想いの共感によって、2025年度も取り組みを行っています。

株式会社クリエイターズマッチ
代表者: 代表取締役 呉 京樹(ご けいじゅ)
所在地: 東京都港区東新橋2丁目6-10 大東京ビル8階
設立 : 2007年8月1日
資本金: 100,000,000円
業務内容: プラットフォーム事業「thinc」/広告制作・サイト運用事業/AdFlow事業
URL: http://c-m.co.jp/


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/144/33716-144-d21b0a00143cdf7c8649bf0a7eb22443-337x191.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■〈協賛〉Rethink PROJECT について
Rethink PROJECTは、JTがパートナーの皆さまとともに行う地域社会への貢献活動の総称です。私たちは、心みたされるよりよい明日の実現に向けて、Rethinkをキーワードにこれまでにない視点や考え方を活かしながら、地域社会の様々な課題に向き合っていきます。プロジェクト詳細については、以下公式オンラインページをご覧ください。 

Rethink PROJECT webサイト:https://www.rethink-pjt.jp/


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/144/33716-144-67072294f08640ab0b364f0d2e66639a-489x275.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



日本たばこ産業株式会社
代表者: 代表取締役社長 寺畠 正道(てらばたけ まさみち)
所在地: 東京都港区⻁ノ門4-1-1
設立: 1985年4月1日
資本金: 100,000,000,000円
業務内容: たばこ事業、医薬事業、加工食品事業
URL: https://www.jti.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  2. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…
  3. フッション系と思わせるサポート詐欺サイト

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

    何気なくWebを見ていたら突然「ウイルス感染」の警告画面が表示され、記載のサポート窓口に連絡するとお…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る