おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【株式会社ウォーターリンクス】水道検針の業務効率化へ!水道スマートメーターにおける実証実験開始のお知らせ

update:
   
(株)インフラプラス


 当社連結子会社の株式会社ウォーターリンクス(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:原 裕二)、は、和歌山県串本町(串本町長:田嶋勝正)、鳥取県湯梨浜町(湯梨浜町長:宮脇正道)、鳥取県北栄町(北栄町長:手嶋俊樹)、熊本県南関町(南関町長:佐藤安彦)、宮崎県宮崎市(宮崎市長:清山知憲)と検針業務の効率化に向けた水道スマートメーターの実証実験(以下、本実験)を開始しておりますことをお知らせします。

 本実験では、同連結子会社の株式会社ウォーターデバイス(本社:兵庫県豊岡市、代表取締役社長:岩本晃幸)が製造するAMR方式※1の水道スマートメーターを設置し、効果を測定します。

※1 AMR方式とは「Automated Meter Reading」の略で、水道メーターに搭載された無線子機により正確でスムーズな一括無線検針を行うことができます。検針方式としてウォーク・バイ方式とドライブ・バイ方式があります。

 検針員の高齢化や後継者不在など課題解決のため、水道スマートメーターの導入による検針業務の効率化及び新たな価値の創造に関する検証を行い、水道DX推進による地域住民の利便性向上並びに持続可能な上下水道事業の構築に資することを本実験は目的としております。
本実験の概要(共通)
実証内容
・水道スマートメーターを用いた水道検針の業務効率化、検針員の負担軽減
・検針から水道料金請求に至る業務において、課題の把握および新たな付加価値の創造

将来構想
・水道検針業務の効率化による、検針員不足の解消
・宅内漏水の早期発見、水道使用量の見える化による住民サービス向上
・高齢者に向けた見守りサービスの提供
・空き家の無断使用への対策
・管路の漏水検知、管路更新計画の策定の支援
・水道料金システムとの連携による、業務効率化
各自治体 本実験概要

和歌山県串本町
 事業者:株式会社ウォーターリンクス、串本町
 実施場所:串本町田子
 対象戸数:68戸
 実証期間:2025年2月1日~2026年1月31日

鳥取県湯梨浜町
 事業者:株式会社ウォーターリンクス、湯梨浜町
 実施場所:湯梨浜町
 対象戸数:81戸
 実証期間:2025年1月15日~2026年1月14日

鳥取県北栄町
 事業者:株式会社ウォーターリンクス、北栄町
 実施場所:北栄町
 対象戸数:18戸
 実証期間:2025年2月3日~2026年2月2日

熊本県南関町
 事業者:株式会社ウォーターリンクス、南関町
 実施場所:南関町
 対象戸数:80戸
 実証期間:2025年4月1日~2026年3月31日

宮崎県宮崎市
 事業者:株式会社ウォーターリンクス、宮崎市
 実施場所:宮崎市
 対象戸数:71戸
 実証期間:2025年4月1日~2026年3月31日

検針システム イメージ図
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40927/31/40927-31-715941da1ff28445b91903b554aca385-567x254.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【会社概要】
■販売元
名称     : 株式会社ウォーターリンクス
代表者    : 代表取締役社長  原 裕二
所在地    : 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲878番地
会社設立日  : 2019年9月10日
資本金    : 145,000,000円
URL     : https://waterlinks-japan.com/

■製造元
名称     : 株式会社ウォーターデバイス
代表者    : 代表取締役社長  岩本 晃幸
所在地    : 〒668-0055 兵庫県豊岡市昭和町4番24号
会社設立日  : 2022年9月9日
資本金    : 20,000,000円
URL     : https://www.waterdevices.co.jp/


本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ウォーターリンクス
〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲878番地
HP:https://waterlinks-japan.com/

お問い合わせ先
広報担当チーム: info@waterlinks.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  2. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…
  3. フッション系と思わせるサポート詐欺サイト

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

    何気なくWebを見ていたら突然「ウイルス感染」の警告画面が表示され、記載のサポート窓口に連絡するとお…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る