おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社ラビュー、株式会社S’sHOMEと提携し、AI・IT活用、SDGsを意識したリフォーム業務の高度化へ

update:
   
株式会社LAVIEW
IT技術で持続可能な住まいづくりを支援

株式会社ラビュー(本社:埼玉県川口市、代表取締役:岩佐彰人、以下「当社」)は、東京都品川区および埼玉県越谷市に拠点を構えるリフォーム会社・株式会社S’sHOME(代表取締役:吉川達也、以下「S’sHOME」)と業務提携し、リフォーム現場へのAI・IT活用を通じて、環境配慮・効率化・安全性向上の観点からSDGsの推進を図る取り組みを本格化いたします。


株式会社S’sHOME
S’sHOMEは、1000件以上の施工実績を持ち、地域密着型の高品質なリフォームを提供してきました。加えて、外壁・屋根の空撮測量技術を積極的に導入し、無駄な解体や誤診断の削減、作業効率の向上を通じたCO2排出の抑制にも取り組んでいます。
この提携により、当社では従来の外壁塗装・解体・外構・太陽光設備に加え、AI・IT技術を活用した建材の再利用可能性調査や、解体前後の記録保全など、環境負荷の低減につながる新たなソリューションの提供を目指します。

また、住宅リフォームを通じて、以下のSDGs達成にも寄与してまいります:
目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
目標11「住み続けられるまちづくりを」
目標12「つくる責任 つかう責任」
目標13「気候変動に具体的な対策を」

今後も株式会社ラビューは、「後悔しないリフォーム」から「未来につながるリフォーム」へと進化し、企業としての社会的責任(CSR)と信頼性の向上を両立させてまいります。

【会社概要】
株式会社ラビュー
所在地:〒332-0021 埼玉県川口市西川口3丁目7-14
設立:2023年7月
代表取締役:岩佐 彰人
事業内容:メディア運用・ホームページ制作・SEOコンサルティング・一般社団法人日本副業推進協会
公式サイト:https://laviews.co.jp/

株式会社S’sHOME(エスズホーム)
本店:〒140-0002 東京都品川区東品川3-4-19-316
営業所:〒343-0832 埼玉県越谷市南町3-9-8
設立:2024年8月
代表取締役:吉川 達也
事業内容:住宅リフォーム全般、外壁・屋根塗装、防水工事など
公式サイト:https://ss-home.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  2. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…
  3. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…

編集部おすすめ

  1. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  2. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  3. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  4. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  5. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る