
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/994/108051-994-225996c4270ecadf57e24a823d70a8c7-632x378.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
県では、ドローンの社会受容性向上を図り、県内へのドローン実用化・普及を促進するため、全国から有望なドローンの開発・実証実験に取り組むプロジェクトを公募し、開発から実用化に向けた総合的な支援を行います。
1 募集するプロジェクト
災害、農業、点検など、神奈川県内の地域課題を解決するもの
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/108051/table/994_1_f038bd0b1ec338cf14b9880850e1be5d.jpg ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/108051/table/994_2_2fc0493c46bfca29f6fb6b1861da2bc2.jpg ]
2 採択上限額及び採択件数
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/108051/table/994_3_d3cb367309e5adc6bf3d54bea0cfc342.jpg ]
3 応募資格の概要
・ 日本国内に住所を有し、国内法により設立された法人であること。
・ 複数の事業者等が共同で応募する場合には、応募プロジェクトを統括する者(幹事法人)が応募すること。(ただし、すべての構成団体の名称を公表することに同意できること。)
・ 本事業の成果について、実施結果に関する公表資料の作成や成果発表イベントなどの活動に協力できること。
4 主な支援内容
開発・実証実験に係る費用の一部を支援するとともに、専門家の助言や、実証実験の実施に関する支援等を行い、プロジェクトの推進を支援します。
5 募集期間
令和7年5月19 日(月曜日)から6月9日(月曜日)17 時まで
(注記)応募に先立って、6月5日(木曜日)17 時までに応募意思表明の申請が必要です。詳細は募集要項をご覧ください。
6 応募方法・応募に関する問合せ
(1) 応募方法
本募集に関する詳細は、募集要項をご覧ください。
募集要項は、以下のホームページからダウンロ ードできます。
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/jisso_center/drone/
(注記)県は、事務局業務を TIS 株式会社に委託しています。
(2) 応募に関する問合せ
以下の問合せフォームからお送りください。
https://www.kanagawa-jisso-center.sky-inet.ne.jp/contact/
問合せ先
神奈川県産業労働局産業部産業振興課
課長 高橋 電話045-210-5630
技術開発グループ 本田 電話045-210-5640