おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

マインドフルネス理論講座2期(プロジェクト型)

update:
   
Kuu株式会社
マインドフルネスを実践したり、誰かに伝えたりするなかで抱える問題意識を元に、プロジェクト型でマインドフルネスの理論的背景を理解し、実行する指針を整理するための実践型プログラムです。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71987/71/71987-71-899c7f572a068c78cdb7c77eaf4be377-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コースの狙い

本講座は、先進的な研究等の知見を取り入れ、International Mindfulness Center JAPANの2名の講師により構成された、実践と理論の両面から学ぶプログラムです。
マインドフルネスストレス低減法(MBSR)の講師養成トレーニングの経験、MBSR/MBCTを始めとする各種エビデンスベースのマインドフルネスコースの提供実績、タイ国立マハチュラロンコン仏教大学での学びやリトリートでの実践など、多様な背景と知見をもとに、体験的理解を土台とした構成となっています。
このトレーニングは、「課題の発見・抽出 → 理論の学習と共有 → 自身の文脈における応用・表現」というプロセスを軸としたプロジェクト型の学びです。知識を一方向に受け取るのではなく、自らの問題意識や関心に基づいて調べ、言語化し、ピアグルーでプでの対話を通じて深めていきます。最終回には、その探究の成果を共有するプレゼンテーションの機会も設けられています。
マインドフルネスの実践を深めたい方、自分自身の実践の背景を理解したい方、あるいはマインドフルネスを自分の文脈で誰かに伝えるためのプログラムを形にしたい方のご参加をお待ちしています

こんな方に

☑︎マインドフルネスを実践しており背景をもう少し深く学びたい方
☑︎マインドフルネス講師として活動をしていて、理論を再度学びたい方
☑︎ヨーガ講師として、マインドフルネスの背景を知りたい方
☑︎心理支援職としてマインドフルネスの理論や実践を知りたい方

終了後のイメージ

☑︎自らが実践している/教えているマインドフルネスの意味が理解できる
☑︎他の人にマインドフルネスについて説明ができるようになる
☑︎ヨーガ講師として、マインドフルネスの要素をクラスに取り入れることができる
☑︎心理支援職として、マインドフルネスを取り入れる検討のための準備ができる

2025年7月開講(2期生) 概要/スケジュール

水曜夜コース(19:30-22:30):井上清子
クラス:3時間×10回(30時間)
1.7月9日 2.7月23日 3.8月20日 4.9月3日 5.9月17日 6.10月1日 7.10月22日 8.11月5日 9.11月19日 10.12月17日

参加費:198,000円(税抜180,000円)

詳細、お申し込みは以下のサイトを御覧ください。
https://www.mindfulness-japan.org/mf-theory-training-202507/

その他募集中の情報はこちらより

・マインドフルネス認知療法8週間コース@オンライン
・マインドフルネス認知療法 講師養成トレーニング@オンライン(2026年2月)
・Will Kabat-Zinnウェビナー@オンライン(2025年7月)
・心理支援職のためのマインドフルネス集中講座 プレゼンス:深く聞く、深く対話する力を育む@オンライン/対面(2025年6月27日開講)
・MBSR 講師養成 2025年秋(第6期)@対面/オンライン(2025年11月開講)
・マインドフルネス理論講座@オンライン(2025年7月開講)
・マインドフルネス・コンパッション・ヨーガ講師養成@オンライン(2025年7月開講)
・初夏のリトリート@長崎(2025年5月、週末3日間)

詳細はInternational Mindfulness Center JAPANのHPより
https://www.mindfulness-japan.org/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
International Mindfulness Center JAPAN
担当:宮本賢也
Web:https://www.mindfulness-japan.org/
Email:info@mindfulness-japan.org
Line:https://lin.ee/rLlDvvC
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最近の企業リリース

トピックス

  1. 危険なウイルスに侵害というメッセージ

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

    サイト閲覧中に突然「ウイルスに感染しています」「このままだとデータが失われます」などと警告し、偽のサ…
  2. 楠桂さん公式Xより引用

    漫画家・楠桂さん、不倫被害を描いた実録マンガの連載を開始 5月2日よりKindleで配信

    漫画「八神くんの家庭の事情」などで知られる漫画家・楠桂さんが、自身のXで告発していた夫の10年以上に…
  3. 「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?

    「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?

    5月2日午前、「Xブロックチェック」というワードが「Yahoo!リアルタイム検索」のトレンド上位に浮…

編集部おすすめ

  1. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  2. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  3. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…
  4. 「島根にパソコンあるの?」劇場版デジモン期間限定公開で“伝説のセリフ”が話題
    「デジモン」シリーズの劇場版第2弾となる「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」が、5月1…
  5. ジオン公国軍 ノーマルスーツ デザインジャージ
    アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するジオン公国軍のノーマルスーツが、ファン垂涎のアパレルアイテムにな…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る