おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

社名変更・ビジネスモデル刷新・新経営体制のお知らせ

update:
   
東助グループ株式会社


株式会社Emiria(東京都渋谷区、代表取締役:吉田翔栄)は、ビジネスモデルと経営体制の刷新に伴い東助グループ株式会社へと社名変更することをお知らせいたします。


これまでの事業進捗と背景について

当社はEmiria AI(LLM・画像生成AIに独自データを学習させることができるサービス)のプレローンチと同時に創業されましたが、当時の原価高や競合サービスの登場によりローンチの中止を関係各所に通知し、ビジネスモデルの刷新を行っておりました。

その中で当社は、「成長を持続する産業のインフラを創造する」というミッションを新たに策定し、そのためにはソフトウェア提供に留まらない、より深い課題解決のアプローチが必要であるという仮説を立て、BPOやコンサルティングなどのパートナー支援やM&A・出資を通じた資本参加などの多様なアプローチで価値創造を実現していくという方針を決定いたしました。


社名変更について

ビジネスのアップデートに伴い、当社は東助グループ株式会社という新たな社名を掲げることを決定いたしました。また、社名の変更に伴い企業ロゴも刷新いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128994/2/128994-2-d5542fa89abad375d611e6d8245ade84-2988x1067.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東助グループ株式会社・新ロゴ


新たな社名・ロゴには、以下のような意図を込めております。
1、米国型スタートアップとは異なる東洋的アプローチを模索する。
2、時間軸を比例定数とした連続的な成長を遂げる。
3、枠の中には収まらない非連続的な成長を遂げる。
4、日本社会に大きくバリューをプラス(+)する。


ビジネスモデル刷新について

当社は「成長を持続する産業のインフラを創造する」というミッション、そして「今日より明日に期待できる社会」というビジョンを新たに策定し、それらを最速で実現するための事業ポートフォリオを保有するテクノロジー・コングロマリットを志向いたします。事業ポートフォリオは以下のように分類し、資本効率と価値提供の観点で最も優れたパフォーマンスを発揮できるよう投資・実行して参ります。

- ソフトウェア提供
- パートナー支援
- 事業譲受(M&A)
- 新規事業(JV含む)

一般ユーザー向けにローンチを中止したEmiria AIにつきましては、パートナー支援セグメントの東助データソリューション(法人・自治体向けシステムインテグレーション事業)の一部に技術を転用し、弊社の担当者が直接ご案内する形で再度提供を開始いたします。一般ユーザーの方には恐縮ながらも、他社の類似サービスのご利用をお願いしております。

また、それぞれの手法ごとに、リスク・期待値・再現性などが異なるため、それらをバランスしながら常に事業戦略を見直して最高のパフォーマンスを目指すことが重要だと考えております。特に後継者難、担い手不足が叫ばれる現代の日本社会においては地方の中小企業を主とした事業譲受(M&A)が重要だと考えており、現在はこのセグメントを軸としてソフトウェア開発・パートナー支援を並行して行っております。


新経営体制について

当社の新たに策定したミッション・ビジョンの実現をより迅速に、確実にするため、川合大晴 氏を執行役員に迎え、新たな経営体制での事業加速を目指して参ります。

<執行役員 川合大晴 氏>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128994/2/128994-2-06ffc503a7bb29868abcd9ec7a03fb12-960x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
執行役員 川合大晴 氏


<コメント>
この度、東助グループ株式会社の執行役員を拝命することになりました。「成長を持続する産業のインフラを創造する」というミッションを達成すべく、代表の吉田と一丸となって取り組みを進めていきます。これまでの日本経済を支えてきた地方の中小企業が直面している課題を解決し新たな価値を創出することは、これからの日本経済にイノベーションを起こす鍵になると考えております。私自身も生家での事業承継問題があったこともあり、その経験を活かして期待を抱いて事業を譲渡、譲受出来る環境を作っていきたいと思います。東助グループ株式会社の執行役員として事業/組織が日本社会の成長を牽引できる存在になれるように貢献していきます。

<プロフィール>
慶應義塾大学経済学部経済学科。国内トップティアのベンチャー投資会社でインターンシップに参加し、リサーチ業務やレポーティング業務を担当。投資仮説の立案やビジネスの設計を経験したのち、当社の執行役員に就任。

Xアカウント:https://x.com/@Tosuke_taisei

東助グループ株式会社について

東助グループ株式会社は産業の成長を通して、日本社会の価値向上を実現するテクノロジー・コングロマリットを目指すスタートアップです。特に後継者難や担い手不足に悩む中小企業の事業譲受(M&A)を軸に事業の展開と成長を目指し、日本社会に大きくバリューをプラス(+)します。


会社名:東助グループ株式会社
代表者:吉田翔栄
設立:2023年8月
Webサイト:https://tousuke.com
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
連絡先:当社Webサイトのお問い合わせフォーム

最近の企業リリース

トピックス

  1. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…
  2. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…
  3. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る