おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【無料セミナー】なぜあなたの会社では離職が止まらないのか?-働き続けたくなる会社には、明確な“コンセプト”がある-(2025年5月15日開催)

update:
   
株式会社バイウィル
離職防止と採用力向上に効くブランディングの方法論をご紹介



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13100/267/13100-267-762e935083932f2c2ba8f3642cca0623-850x508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本のカーボンニュートラル実現を目指し、脱炭素コンサルティング、ブランドコンサルティングやカーボンクレジットの創出・販売を行う株式会社バイウィルは、無料セミナー『なぜあなたの会社では離職が止まらないのか?』を、2025年5月15日(木)にオンラインにて開催いたします。

詳細を見る

なぜ、あなたの会社では離職が止まらないのか?
--その原因は「採用」にあるかもしれません。

人口減少に伴う労働力不足が加速する中、採用目的のマス広告活用に象徴されるように「採用強化」に注力する企業が増えています。
一方、採用強化の副作用として、離職率の増加や早期退職の増加、それに伴う現場の徒労感という新たな問題も顕在化してきています。

本セミナーでは、「採用力の強化」と「離職率の改善」という一見相反するテーマをいかに両立させるかということについて、『離職のメカニズム』―”従業員の求めるもの”と”会社が提供できるもの”のズレ―と、対策の核となる『コンセプト』とその作り方について説明します。
<本セミナーでお伝えすること>
1. 離職のインパクトを知る|ひとりの離職が会社にあたる定量的な影響とは?
2. 離職のメカニズムを捉える|なぜ離職は起きるのか?
3. 離職の対策を知る|採用ミスマッチを防ぐためのコンセプトとは?

到来が確実視されている“人材確保難時代”に備えるためのヒントを得る機会としていただけますと幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
<実施概要>
・日時:2025年5月15日(木) 14:00~15:00
・会場:オンライン開催(Zoom)
 ※お申し込みいただいたメールアドレスに視聴方法とURLを送付いたします
・参加費:無料


こんな方にオススメ
- 早期退職や離職率に課題を感じている人事・経営企画部門の方
- 自社・自部門にフィットする人材が集まらないと感じている部門運営・マネジメントを担う方
- 働く環境や制度を整備しているのに、社員のモチベーションや定着率が上がらないと感じている方
- これからの人材戦略を考えるうえで、「会社として誰に・何を提供するのか」が曖昧なままだと感じている経営層・ブランド部門の方


講師
角 尚樹
ブランドコンサルティング部 マネージャー
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13100/267/13100-267-c00ad063de382b43a38f4ce0948d7684-800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

大学卒業後、バイウィル(当時フォワード)に新卒入社。
 
IT業界や化粧品業界、ベビー用品業界、百貨店業界、不動産業界、鉄道業界といった多様なお客様に対し、ビジョン策定や理念体系の浸透、ブランド戦略立案、ブランドアセット開発、ブランドを軸としたマーケティング支援、など幅広い領域でご支援。

お客様の課題に対して「本質的な解を提供する」だけでなく、「自走できる状態をお客様とともに作り上げる」ことを大切にしている。



詳細・お申し込みはこちらから

本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社バイウィル セミナー事務局 
e-mail:seminar@bywill.co.jp
TEL:03-6262-3584(代表)

会社概要
■社名:株式会社バイウィル
■本社:東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階
■公式サイト:https://www.bywill.co.jp/
■代表者:代表取締役社長 下村 雄一郎
■事業内容:
 ・環境価値創出支援事業(クレジット創出)
 ・環境価値売買事業(クレジット調達・仲介)
 ・脱炭素コンサルティング事業
 ・ブランドコンサルティング事業

最近の企業リリース

トピックス

  1. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー、好きですか? あの爽やかでクセのある香りに魅了される人もいれば、「無理!」と顔をしかめる人…
  2. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  3. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る