おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

札幌市と連携した実証実験(産後リカバリー特別プログラム)を開始

update:
   
株式会社CoNCa
株式会社CoNCa(代表取締役 伊藤 博之、所在地:東京都千代田区)は札幌市と連携し、産後リカバリー特別プログラムの実証実験を行うことを発表しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142701/3/142701-3-9b58704fa7c3bc3bb1a1cb38d54c6010-306x115.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142701/3/142701-3-57fe86189a4e2e75ae2a9d8aa73fe6b2-306x115.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


|概要

SOCOは、後述する通り、産後女性に特化したリカバリーとボディメイクのオンラインサービスです。
これまでにサービスを提供するなかで、冬季、積雪や地面の凍結などによって活動範囲に制限を受ける地域(例:東北地方、北海道)に居住する産後女性からの申込が顕著に増加することがわかり、弊社が定義する「産後のダメージ(妊娠前にはなかった身体の不調や不快感)」には、一定の季節性・地域性が存在するのではないかとの仮説を持つに至りました。
今回は、弊社が提供する経腟分娩コース、帝王切開コース、無痛分娩コース、高齢出産コースの4つのコースを、札幌市職員向けにカスタマイズして提供いたします。対象者は、産後3年未満で、妊娠や出産に伴う身体不調や体力減少などの問題を抱えている札幌市職員のみなさま(30名限定)。
SOCOを利用することによってライフスタイルや行動がどのように変化するか検証するため、コースを利用いただく職員のみなさまには、コース利用前後にオンラインアンケートにご回答いただきます。

|提供内容

- 身体分析と計画提案
- 産後コーチング(レッスン外のサポート)
- リカバリープログラム
- 栄養相談

|連携の背景と目的

札幌市は、冬季の厳しい気候条件により外出の頻度が下がりやすく、運動不足になる傾向があります。特に身体ダメージを負っており、小さなお子さんを持つ産後の女性にとっては、心身ともに健康への影響が大きいとされています。また、札幌市は近年出生率が低下、2024年は62年ぶりに1万人を割りました。※1 その対策として、札幌市は出産や子育ての環境の改善に力を入れています。株式会社CoNCaは、産後の女性が適切にリカバリーできるようにすることで、女性の就労支援や子育て環境の改善を目指して「SOCO」というサービスを提供しており、札幌市の取り組みに賛同し、協力を申し出させていただき、この連携が実現しました。

|札幌市コメント

札幌市では、地域・行政課題の解決や新たな価値の創出を目指しており、2024年7月には官民共創の取組として官民連携窓口「SAPPORO CO-CREATION GATE」を開設するなど、行政と民間企業が一体となって地域の課題を解決し、新たな価値を創造するための重要な一歩を踏み出しています。
今回、株式会社CoNCa様よりご提案いただいた実証実験は、冬季の厳しい気候条件により外出の頻度が下がりやすい札幌市における健康づくりに寄与するものと考えており、このたび、連携の実現に至りました。
札幌市では今後も、官民連携を加速させることによりさらに豊かで魅力的な札幌のまちづくりの好循環を皆さまと一緒に目指してまいります。

|SOCOについて

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142701/3/142701-3-1bfc161f83289f06568a95dcb55492ed-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


SOCOは、産後女性のリカバリーとボディメイクのオンラインサービスです。医学的観点と最新AIを取り入れた個別身体分析から始まり、個別課題に特化した運動、栄養指導、日々の継続サポートコミュニケーションを提供します。専属チームが一人ひとりに寄り添い、「産む前よりも、好きな自分に。」なれるよう、フルサポートしています。

|株式会社CoNCaについて

人生の変化を前向きに過ごせるようにサポートすることを目的として、株式会社CoNCaを設立しました。産後女性のサポートからスタートし、オンラインリカバリーサービス「SOCO」や産後リカバリーガイド検定講座を運営しています。

|会社概要

社名:株式会社CoNCa
代表:代表取締役 伊藤 博之
所在地:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館6F
電話:080-7269-4533
設立:2024年6月18日
事業内容:産後女性のオンラインリカバリーとボディメイクサービスSOCOの運営
     産後リカバリーガイド検定講座の運営
ホームページ:https://conca.jp/

※1
北海道新聞「札幌市出生数、62年ぶり1万人割れ 1月1日人口は4年連続減」

最近の企業リリース

トピックス

  1. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  2. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…
  3. 警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    停電時にあると重宝するろうそく。しかし、自宅に常備していない場合もあるでしょう。そんな時、固形バター…

編集部おすすめ

  1. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  2. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  3. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  4. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  5. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る