おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エフエム東京前社長の黒坂修がLuckyFM茨城放送の社長に就任、LuckyFM文化圏の拡大に意欲

update:
   
LuckyFM


株式会社LuckyFM茨城放送(本社所在地:茨城県水戸市)は、6月25日付で代表取締役社長に黒坂修が就任することをお知らせします。黒坂修はエフエム東京で社長を務めたのち、2025年3月末に退社。今後は、エフエム東京で培った編成や営業の経験を活かし、当社のメディアビジネスの拡大に取り組みます。

なお、現代表取締役社長の阿部重典は同日行われる第63回定時株主総会をもって任期満了のため退任いたしますが、今後もアナウンサーとして当社の業務に関わっていく予定です。

■黒坂修のコメント
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55554/124/55554-124-24ccc7fdec7731694d6075d594d953c9-1400x1750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


私は、LuckyFM茨城放送は、デジタル超多メディア時代にあっても、逆に存在感を高めようという独自の経営を行っている局だと思っています。例えば、LuckyFMは巨大な夏フェス、LuckyFesを2022年から国営ひたち海浜公園で開催しています。今年の8月もそうそうたるすごいアーティストの出演が決まっていて、3日間で10万人は来場していただけるのではないかと思っています。

また、LuckyFMは驚くべきことに、番組のほぼすべてを自社制作しています。radikoでは無料で関東1都6県で聴くことができます。

さらに、プロバスケットボールのB1リーグに所属する茨城ロボッツと兄弟会社であり、またかなりハイブローな音楽情報サイト「BARKS」とも姉妹関係にあります。そして、これらすべてを支えているのが、日本最大級のビジネススクールであるグロービス経営大学院を中核としたグロービスグループということになります。

つまり、超多メディア時代にあって、メディア一つ一つの影響力が低減していく中、LuckyFM茨城放送は、「LuckyFM文化圏」ともいえる厚みと広がりを創造して茨城と首都圏へ向けて発信しているのです。私の仕事は大局的に言えば、メディアビジネスをさらに大きくして、文化圏拡大に貢献していくことだと思っています。

■黒坂修略歴
1981年3月 早稲田大学 法学部卒業  
1981年4月 (株)エフエム東京 入社
2019年6月 同 代表取締役社長に就任
2020年6月 (株)TOKYO TOWER取締役(現任)
2022年4月 金沢工業大学 コンテンツ&テクノロジー融合研究所客員教授(現任)
2024年10月 (株)エフエム東京 代表取締役社長を辞任し、取締役会長に就任
2024年10月 同 取締役会長を辞任し、相談役に就任
2025年3月 同 相談役を辞任

■LuckyFM(https://lucky-ibaraki.com/

LuckyFMはFM94.6MHz/88.1MHzで茨城県内をカバーする唯一の民間放送局です。 FMつくば局(88.1MHz)の開局とradikoの無料配信エリアが1都6県(関東全域)に拡大したことにより、首都圏でも聴けるラジオ局になりました。 「ダイバーシティ溢れる音楽」「ローカルメジャー」「ニッチトップ」「ニュース」「スポーツ」の5つのコンセプトを軸にオリジナル番組の制作に力を注いでいます。 また、 LuckyFesを中心とした大型イベントやコンサート事業も展開しています。

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社LuckyFM茨城放送 報道広報事業部 担当:橋田・安
Mail: pr@lucky-ibaraki.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  2. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…
  3. 警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    停電時にあると重宝するろうそく。しかし、自宅に常備していない場合もあるでしょう。そんな時、固形バター…

編集部おすすめ

  1. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  2. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  3. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  4. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  5. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る