おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【HIGH! STANDARD】Dickiesの代名詞“874”をベースに別注した、TRIPLE NEEDLE仕様のワークパンツが登場

update:
   
株式会社 聖林公司
〈HIGH! STANDARD〉が〈Dickies〉の代名詞“874”をベースに、トリプルニードル仕様で別注。無骨さと現代的なスタイルを兼ね備えた新定番のワークパンツが登場。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67072/48/67072-48-70bafa6efb6584d59d0e5be40bf931aa-1900x820.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1920年代にワークウェアの生産を開始し、以降、様々なカルチャーとリンクしながらその地位を確立してきた〈Dickies〉。このたび、1982年にオープンし、アメリカのベーシックを追求したアイテムを展開している〈HIGH! STANDARD〉が、〈Dickies〉にワークパンツを別注しました。


Instagram


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67072/48/67072-48-a7b050789b27a28ba86d170f9890dc4b-820x1124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

"FIT YOU, FIT YOUR JOB"(あなたにも、あなたの仕事にもフィットする)

──1954年の広告に掲げられたこのキャッチコピーは、今もなお〈Dickies〉の物作りの礎として息づいています。

長年にわたり継承されてきたこのポリシーのもとで生まれた数々のアイテムは、時代を超えて多くの人々を魅了してきました。

アメリカ政府の要請により900万着以上の衣料を製造した第二次世界大戦下の実績、そして、1967年の発売以来、世界中でロングセラーとなっている“874”の存在が、それを物語っています。



移り変わりの早いファッションシーンにあっても、変わらぬ魅力を放ち続けるワークスタイル。
〈HIGH! STANDARD〉はオープン当初より、〈Dickies〉のアイテムを取り扱い、長年にわたりそのスタイルを打ち出してきました。

今回登場する別注モデルは、そんな両者の信頼関係とクラフトマンシップが結実した一本です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67072/48/67072-48-da86dcf36c46dedf697600063e6adf82-1046x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RIPLE NEEDLE ワークパンツ ¥24,200/S~XL


ONLINE SHOP

〈Dickies〉の代名詞である“874”をベースに、トリプルニードル仕様を採用。縫製強度を高めることで、より堅牢で重厚感のある仕上がりとなっています。

その名も、 TRIPLE NEEDLE WORK PANTS(トリプルニードル ワークパンツ)。

現代のスタイルに馴染みつつ、ワークウェア本来のタフネスと無骨さを併せ持つ、新たな定番として提案したい一本です。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67072/48/67072-48-31f3424adeeb669ef78ff777d72dacde-1047x560.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シルエット、ディテール、雰囲気。そのすべてのベースは、〈Dickies〉の定番モデル“874”。ブランドはもちろん、ワークパンツというジャンルにおいても原点にして頂点とも言える、最もアイコニックな存在です。

今回の別注モデルでは、太さのサイズピッチを調整。“874”よりもややワイドなシルエットを採用。ヒップ周りにゆとりを持たせつつ、裾にかけてわずかにテーパードを入れた、癖がなくバランスの取れた一本です。

ウエストにはゴムを内蔵。着脱のしやすさはもちろん、腰回りにストレスを軽減しながら、しっかりとボリュームを出せる構造に。理想的なワークパンツとして、ディテールを追求した設計です。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67072/48/67072-48-3fdb248d4b9961686ba54cea8fa6058d-1051x413.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最大の特徴は、随所に施されたトリプルステッチ縫製。〈Dickies〉のラインナップでは、ペインターパンツに見られる仕様ですが、“874”型では通常片倒しのロック仕上げが基本。

そのため、この外観でのトリプルステッチは非常に稀少。BLACKとNAVYは本体と糸を同系色にまとめ、対してCAMELは、あえてコントラストの効いたステッチカラーを採用。ステッチの存在感を際立たせています。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67072/48/67072-48-a5384d8b70b3489e6a8ad39183010e2b-1051x418.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フロントはフックから耐久性の高いスナップボタンを採用。“874”本来の顔立ちを損なわないよう、表から見えない仕様に。

また、右フロントにはクラシックなワークスタイルを彷彿とさせるコインポケットを追加。細部までこだわった仕上がりです。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67072/48/67072-48-68fc332710eb423f33c6802d99e00da8-1038x381.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さらにウエスト裏のスレキにもひと工夫。通常は“874”の文字が羅列されている箇所を、無地に変更し、よりシンプルな印象に整えました。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67072/48/67072-48-f954bbb888452416bb120f3fe37f4980-1051x407.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


何度見ても心が躍る、あの〈Dickies〉のタグ。変わらぬ無骨な雰囲気。誰しもが、“憧れ”から“定番”へと変化したパンツではないでしょうか。
そんな一本に、贅沢なリクエストを重ね、〈HIGH! STANDARD〉の別注モデルとして実現させました。

裏側にはスペシャルモデルの証である〈HIGH! STANDARD〉のオリジナルタグが付きます。
シルエット、ディテール、実用性と完璧なワークパンツが、ここに完成しました。

Instagram
ONLINE SHOP



■展開店舗
HIGH! STANDARD
SEILIN ONLINE SHOP
※SEILIN ONLINE SHOP 特集ページは5月10日公開予定
BLUE BLUE KOKURA (093-561-0647)
BLUE BLUE NAGOYA (052-269-0422)
BLUE BLUE OSAKA (06-6533-0103)


Dickies
アメリカのワークウェアブランド。ワークウェア市場の約70%のウェアを持つ世界最大のワークウェアブランドとなっている。1918年、C.N.WilliamsonとE.E.Dickieがディッキーズの前身となる会社を設立。もともとは馬車や馬具を売るビジネスを展開していた。1922年に現在の社名「Williamson-Dickie Manufacturing.Company」に変更。社名は二人の名前に由来している。ブランド名の「ディッキーズ(Dickies)」は、ディッキーの名前に由来。ウィリアムソンとディッキーの二人は、アメリカの労働者のためのワークウェアを作ろうと思い、ディッキーズを設立した。40年代には第二次世界大戦にU.S.Army(アメリカ陸軍)の軍服を生産する。50年代にはテキサスの石油労働者向けのワークウェアを生産する。この時期にディッキーズの代表作「KHAKI 874」を発売。大人気となったKHAKI 874をきっかけとして、海外に展開することになる。

HIGH! STANDARD
1982年、昭和初期に建てられた外国の元軍医宅を改装してオープンしました。当時はMADE IN USAのソックスだけを販売していましたが、今ではワークやミリタリー・スポーツ・アウトドアを中心に、アメリカのベーシックを追求したアイテムを展開しています。



HIGH! STANDARDオフィシャルインスタグラム
HIGH! STANDARD HP
HIGH! STANDARDブランドサイト
■NEWSページ
■リリースに関するお問い合わせ先
株式会社 聖林公司プレス seilin-press@hrm.co.jp 
www.hrm.co.jpInstagramLINE@Facebook

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    タクシー業を営むMK西日本グループは5月9日、MKグループ公式ホームページに「エムケイ西日本グループ…
  2. すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    マンマミーア!!!すた丼にピザ……だと!?5月8日に伝説のすた丼屋にて、ピザがのっかった常識破壊の「…
  3. 下北沢「脳汁スタンド」は正気じゃない!?パリピ空間で出会った“味の四天王”が脳に直撃

    下北沢「脳汁スタンド」は正気じゃない!?パリピ空間で出会った“味の四天王”が脳に直撃

    今年のゴールデンウィーク、東京・下北沢駅前で開催されたイベント「脳汁スタンド」に参加しました。ネオン…

編集部おすすめ

  1. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  2. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  3. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  4. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  5. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る