おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エコリンクス、国際航業と提携し、再エネ導入・提案業務を支援する「エネがえるBPO/BPaaS」を提供開始

update:
   
エコリンクス株式会社
経済効果の試算・設計・補助金申請・教育研修を1件単発から丸ごと代行まで柔軟に提供      ~経済効果試算は1件10,000円から 最短1営業日でスピード納品~



エコリンクス株式会社(本社:京都府木津川市、代表取締役社長:福田 孝弘、以下「エコリンクス」)は、太陽光 蓄電池シミュレーションクラウドサービス「エネがえる」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:藤原 協、以下「国際航業」)と提携し、再生可能エネルギー導入業務を丸ごと外部委託できる新サービス「エネがえるBPO/BPaaS」(以下「エネがえるBPO」)を本日より提供開始いたします。本サービスは、国際航業が提供するクラウド型シミュレーター「エネがえる」シリーズのロジック・実績に、エコリンクスが持つ再エネBPOの現場力と実行力を掛け合わせ、人材研修から導入提案ならびに設計・申請に至るまでの一連の業務を専門チームによる「高品質・即納体制」で一括代行します。
単発従量課金(1件10,000円~)・Web発注・最短即日納品という業界最高水準の柔軟性と即応性を兼ね備え、再エネ事業者・自治体・金融機関などの多様なニーズに対応します。
◼️背景
エネルギーコスト上昇や再エネ導入義務化に伴い、産業用・家庭用ともに太陽光・蓄電池・EV/V2Hの設計・申請・提案に関わる業務は急増。一方、業界全体では人材不足やノウハウ分断が深刻化しています。国際航業の調査*1では、再エネ販売施工会社の約9割が技術人材不足に悩み、約8割が「提案書作成の負担で顧客対応が遅れる」と回答。こうした現場のボトルネックを解消するため、当社は、「業界トップクラスの太陽光・蓄電池経済効果試算ツール」を提供している国際航業とタッグを組み、設計・試算・申請などの煩雑な業務を迅速かつ高品質に代行できる「エネがえるBPO」を新たに立ち上げました。
*1 「太陽光・蓄電池販売施工店の人事担当者の人材不足に関する意識調査」n=109 (2024/11/12、国際航業調べ)
詳細:https://www.kkc.co.jp/service/blog/enegaeru/research/article/24707/
■エネがえるBPO/BPaaSとは? ※系統用・産業用・住宅用に対応
「エネがえるBPO/BPaaS」は、以下の業務を柔軟に代行支援するアウトソーシングサービスです。
1. 設計支援・レイアウト作図代行
シミュレーション前に必須となる太陽光発電システムの基本設計、図面レイアウト作成を代行
2. 経済効果シミュレーション・診断レポート作成
経済効果シミュレーター「エネがえる」を基盤に、試算を迅速・高品質で代行(単発、大量一括に対応)
3. 補助金・系統連系申請代行
再エネ補助金・経産省申請業務を専門チームが代行
4. 教育研修(オンライン/オフライン対応)
太陽光(蓄電池)の「基礎研修・応用研修」、「エネがえる操作」に特化した操作研修を提供
※その他、系統用蓄電池事業性評価の試算、全国各地でのEPC、O&Mコーディネート等拡張予定

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28955/7/28955-7-75dfd8e92ef75c20326af12b73f9a24a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出力イメージ

■利用メリット
<需要家>
1.導入効果の見える化と社内稟議・金融機関向け資料の即時活用
2.初期コストや時間負担の削減、補助制度の最大活用
3.高品質設計・運用による長期安心サービス

<販売・施工事業者>
1.繁忙期・人材不足の外部補完と業務平準化
2.成約率の高い提案書作成とセカンドオピニオン活用
3.提案業務の負荷軽減と新規商談創出の両立
■料金体系■
初期費用・月額固定費:無料
単発診断:10,000円~/件(ボリューム割引あり)
※100件以上の場合は、ボリュームディスカウントあり
※SaaS連携によるBPO(代行)+SaaS(ツール)型のBPaaS提案も可能
■今後の予定
今後は、設計・申請・運用支援の充実と全国網のアフターサービスへ拡充し、BPOとSaaSを融合させたBPaaS(Business Process as a Service)モデルとして、より高度なAI Agent+BPO(代行)の連携を提供予定です。国際航業とエコリンクスは、再エネ業界の業務課題を「仕組み」で解決する共創パートナーとして、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
■エコリンクス
社名:エコリンクス株式会社
設立:2012年10月1日
代表者:代表取締役社長 福田 孝弘
所在地:京都府木津川市木津川台9丁目6番地(けいはんなオープンイノベーションセンター内)
事業内容:環境価値創出、システム開発(EMS)、研修/eラーニング、太陽光発電構築支援、O&M
HP:https://www.eco-linx.com/
■国際航業
社名:国際航業株式会社
設立:1947年9月12日
代表者:代表取締役社長 藤原 協
所在地:東京都新宿区北新宿2丁目21番1号新宿フロントタワー
事業内容:地理空間情報技術を軸とし、防災・減災、行政マネジメント、インフラマネジメント、脱炭素・環境の分野での技術コンサルティング事業を展開
HP:https://www.kkc.co.jp/
◼️『エネがえる』とは
『エネがえる』は、国際航業が提供するB2B SaaS型の再エネ関連設備の経済効果シミュレーションサービスです。住宅用太陽光・オール電化・蓄電池・EV/V2Hや産業用自家消費型太陽光・蓄電池の経済効果を簡単かつ迅速に診断でき、すでに官公庁自治体から大手エネルギー事業者、全国中小企業まで国内700社以上に導入されています。全プロダクトに、試算された発電量の一部を保証する経済効果シミュレーション保証をオプションでつけることが可能です。

・エネがえるBPO/BPaaS(設計代行・試算代行・教育研修等の代行サービス)
https://faq.enegaeru.com/ja/articles/10693356
・エネがえるBiz(産業用自家消費型太陽光・蓄電池提案用)
https://biz.enegaeru.com/
・エネがえるASP(住宅用太陽光・蓄電池提案用)
https://www.enegaeru.com/
・エネがえるEV・V2H(EV・V2H提案用)
https://evv2h.enegaeru.com/

<商品に関するお問合せ先>

お問い合わせフォーム:https://www.eco-linx.com/contact/synthesis/
E-Mail:info@eco-linx.com
TEL:050-3116-6900 (担当:湯浅)

<取材等 お問合せ先>

エコリンクス株式会社 管理部
E-Mail:info@eco-linx.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー、好きですか? あの爽やかでクセのある香りに魅了される人もいれば、「無理!」と顔をしかめる人…
  2. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  3. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る