おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

法人向け審査制AIコミュニティ「AI Market Lab(β版)」をBizTech株式会社がリリース【無料招待中】

update:
   
BizTech株式会社
NDA締結・審査制の安心設計で、AI導入企業のリアルなAI実践情報が集まるコミュニティ



最適なAI会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営するBizTech株式会社(東京都豊島区、代表取締役 森下 佳宏、以下「当社」)は、法人向け審査制AIコミュニティ「AI Market Lab(β版)」の提供を開始いたしました。

本コミュニティは、すでにAIを導入・活用している企業同士が、NDA締結および審査制のもと、営業目的なくリアルな知見を本音で共有できる場として、β版期間中は完全無料でご参加いただけます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78849/38/78849-38-2d3046d55f04566c525ff4c12d7d3000-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コミュニティ立ち上げ背景:AI活用の情報収集に“深さ”と“具体性”が足りない現実
AI導入を推進する企業が増える一方で、現場担当者が直面する「情報収集の限界」は依然として大きな課題です。
AI Marketが実施した調査によると、AIに関する情報収集手段として最も多く活用されているのは、外部セミナー・ウェビナー(65.3%)、展示会、プラットフォーム情報などが上位を占めています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78849/38/78849-38-605364c00289f1562fd4e809d84e6304-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


しかしながら、こうした情報源は多くの場合、
- 表面的で具体性に欠ける
- 実際の導入・運用の難所や失敗例が見えない
- 自社への適用方法が判断できない

といった課題があり、「本当に役立つ知見」には届いていないのが実情です。
加えて、膨大な情報の中から信頼できる情報を選び出す負荷も高く、「業務との両立が難しい」「タイムリーに追いきれない」といった声も寄せられています。

こうした背景から当社では、営業目的を排除し、NDA締結+審査制のもと、実務担当者同士が安心して知見を共有できる審査制コミュニティ「AI Market Lab(β版)」を立ち上げました。

詳細資料ダウンロードはこちら
■「AI Market Lab(β版)」の特長
実務者同士がリアルな試行錯誤を開示。表面上の成功事例ではなく「どこでつまずき、どう乗り越えたか」まで話せる環境です。
- 実務直結の知見が集まるオフラインイベント(月1回)
毎月開催されるオフラインイベントでは、会員企業が自社のAI導入事例を紹介。現場で直面した課題や工夫をリアルに共有し合います。参加者同士の質疑応答に加え、AI開発企業からの実践的なフィードバックも得られる、学びと交流の場です。

- AI導入事例データベースをアーカイブ提供
過去のイベントで共有された事例を、業界別・フェーズ別に整理したデータベースを閲覧可能。ゼロからの試行錯誤を減らし、スピード感ある意思決定を支援します。

- 専門家と最新トレンドを深掘る限定イベント(月1回)
RAGやAI戦略、データ整備など、実務で注目されるテーマを厳選し、有識者とディスカッション形式で学べます。

- 厳選AIニュース・事例をSlackで配信
国内外のAI最新動向を、「実務にどう活かすか」という視点で要約・共有。情報収集の負担を軽減しながら、必要な知見に短時間でアクセスできます。

■β版参加企業限定の特典(※先着順)
- β版期間中は無料(ローンチ後も3か月間無料)
- 初期メンバー限定イベントへの招待
- 正式ローンチ後も優先枠を確保
- 仕組み作りから参加できる共創機会

■参加条件(審査制)
本コミュニティは審査制となります。詳細条件は資料をご確認くださいませ。
※AIサービス提供会社様向けのコミュニティではございません。
■詳細資料のDLはこちら(完全無料・招待制)
「実務で本当に役立つAIの知見」を探している方は、今がチャンスです。
以下の専用フォームよりエントリーいただいた企業様には、事務局より個別にご連絡いたします。

詳細資料ダウンロードはこちら
AI Marketについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78849/38/78849-38-66f52865ea2a34fd4a849809c47c2979-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AI Marketは、ビジネスでのAI導入を検討している企業様に向けて、最適なAI会社を無料でご紹介する累計紹介件数1,000件超えのAI会社選定支援コンシェルジュサービスです。

AI活用を進めたいけどどう進めたら良いかわからない、AI開発を進めているけどうまく行かない、などAI導入にお困りならいつでもご相談ください。

AI会社選定支援コンシェルジュサービス|AI Market
AI Market Youtubeチャンネル

パートナー契約をご希望のAI企業様はこちらからお気軽にご相談ください。

関連記事)
生成AIとは?
ChatGPTとは?
LLM(大規模言語モデル)とは?
AIエージェントとは?
Claude3/3.5とは?
Veoとは?
AI開発・生成AIに強い開発企業
LLM・RAG開発に強いAI企業
BizTech株式会社 会社概要
・社名:BizTech株式会社
・本社所在地:東京都豊島区東池袋1-32-4 藤原ビル4階
・代表取締役:森下 佳宏
・設立:2019年7月4日
・HP:https://biz-t.co.jp

※掲載されている会社名および商品・製品・サービス名・ロゴマーク等は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  2. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…
  3. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…

編集部おすすめ

  1. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  2. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  3. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  4. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  5. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る