おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

あの味ぽんがバターと奇跡の出会い! 新商品「バタぽん」登場

update:
   
株式会社Mizkan Holdings
~「ご当地味ぽん」好評につき第二弾!コープさっぽろとの共同開発~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65533/535/65533-535-1d96063e27e80a21e5a950428db52ecf-1041x701.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社Mizkan (本社:愛知県半田市、代表取締役社長兼CEO:吉永 智征、以下:ミツカン)は、2024年夏にプロジェクトが始動した「地元を味わう(TM) 味ぽん(R)」シリーズ第二弾として、生活協同組合コープさっぽろ(本部:北海道札幌市、理事長:大見英明、以下:コープさっぽろ)と共同開発した新商品「北海道バタぽんby味ぽん」をコープさっぽろ限定で先行発売いたします。味ぽんをベースに、風味高い北海道産発酵バターを合わせ、コクがありながらさっぱりとした味わいに仕上げています。

「ご当地味ぽん」シリーズ第二弾は「北海道バタぽんby味ぽん」

 ご当地味ぽんシリーズは、地域に根差したグルメや名産品に着目し、地元の方々とともに作り上げ、地元を盛り上げることを目指したシリーズです。第一弾として2024年7月に「味ぽんfor宇都宮餃子(R)」を発売し、第二弾では「野菜も肉も魚もおいしい北海道の食を、味ぽんでさらにおいしくしたい」という想いから、コープさっぽろと共同開発で「北海道バタぽんby味ぽん」を企画しました。
  ぽん酢にバターの組み合わせは、色々な料理に合わせられて魅力的。ただバターは、調理の際に必要量を取ったり、溶かしたりと手間がかかる食材。本品はそんな二つを一体化し、気軽に「バタぽん」味を楽しめるようにしました。バターは風味高い北海道産の発酵バターを使用。更に野菜だし、香味オイル、白コショウを加え、食材との相性を高めています。これ1本で、「かける」だけでなく、ソテーやパスタなどの「調理」メニューまで幅広く楽しむことができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65533/535/65533-535-a2197494a963ee077e6bc5dac6097888-1020x227.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アスパラガスとほたてのバタぽんソテー      バタぽん焼とうもろこし         鮭のバタぽんホイル焼き

創業220年の歴史の中でも最難関レベルの挑戦

 商品開発は一筋縄ではいかず、多くの困難がありました。特に大きな課題となったのは、バターとぽん酢が分離しやすいこと、そして、販売時は常温保存・開封後には冷蔵保存という異なる温度帯でも分離せず均一に混ざった「乳化」状態を維持しなければならなかったことです。加えて、色々な食材や調理方法に合うように、バターの濃厚な風味とぽん酢のさっぱり感を絶妙に組み合わせるのが難しいポイントでした。100以上におよぶサンプル試作、たくさんの方々からのご意見、そして原料メーカーの協力を重ねた結果、温度帯に左右されずに乳化を維持し、さまざまな食材・料理に合う「バタぽん」の開発に成功しました。

【開発者のコメント】 本品の開発にあたり、何度も北海道に足を運び、コープさっぽろ様と多くの試食会と意見交換を重ね、商品を磨き上げることができました。
 また、北海道の素材に詳しいイタリア料理店「セミーナ」の田中寿史シェフとバター専門家の長尾絢乃さんからも多くアドバイスをいただき、「非常に完成された調味料」「最高に美味しい組み合わせを楽しめる」とお墨付きをいただいています。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65533/535/65533-535-25d360c72d7c9b6b5d8c63e1e6dc91d6-798x598.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 バターとぽん酢を組み合わせることは、ミツカン220年の歴史の中でも最難関でしたが、試行錯誤の末「バタぽん」を実現させることができました。北海道の食材、特にホタテとアスパラのソテーによく合いますので、ぜひお試しください!(マーケティング企画1部 調味料2課 主任 田中 史恵)

商品詳細

[表: https://prtimes.jp/data/corp/65533/table/535_1_82293aa0dee7ae546cd6cac5d1fa1345.jpg ]
〈発売日〉
コープさっぽろ店舗:5月20日(火)
宅配システムトドック:5月19日(月)カタログ配布開始
5月26日(月)注文受付開始

〈商品販売場所〉
コープさっぽろ ※一部対象外店舗あり




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65533/535/65533-535-c80816d6a2c3bd54b56a53f3d35e3f21-320x308.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ご当地味ぽんプロジェクトについて

 「味ぽん」ブランドは、1964年に発売を開始し、昨年11月に60周年を迎えました。これまで日本全国津々浦々お使いいただいてきた味ぽんブランドが、日本の各地域に根差した食文化を“もっと美味しく”“もっと多くの人にお届けする”方法は無いかと考え、新しい需要創造と地域活性化に貢献する新シリーズとして始動しました。今後も様々なエリアのご当地食材や名産品にフォーカスした新商品を順次展開していきます。
 第一弾の「味ぽんfor宇都宮餃子」は高単価ながら、味ぽんシリーズで最もご愛顧いただいている「味ぽん360ml」の5倍以上の回転を示す店舗もあり、第二弾にも大きな期待をしています。

◆「ご当地味ぽん」商品ページ
https://www.mizkan.co.jp/ajipon/jimoto-ajipon



ミツカンは、企業理念である「買う身になって まごころこめて よい品を」に基づき、商品やメニューを通じて、お客様へ「おいしさと健康」を提供してまいります。

<商品に関する一般の方のお問い合わせ先>
ミツカングループお客様相談センターHP:https://faq.mizkan.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  2. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…
  3. フッション系と思わせるサポート詐欺サイト

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

    何気なくWebを見ていたら突然「ウイルス感染」の警告画面が表示され、記載のサポート窓口に連絡するとお…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る