おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【緊急会見】「永田町を変えるには、永田町に入るしかない」新党「チームみらい」結成の安野貴博が掲げる「1%の革命」の全てがここに!

update:
   
株式会社文藝春秋
著書『1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略』が話題!



株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)から、今年2月6日に『1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略』を刊行したAIエンジニア・SF作家の安野貴博さんが、本日、都内で開催された緊急記者会見で、今夏の参議院選挙への出馬と新党「チームみらい」の立ち上げを発表しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-f326cbbce184bf358ff58b150cd9285a-1731x1154.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記者会見の様子



「新しいことにチャレンジする1%の人々」が世界を変える、1%の小さな技術的革新をテコに大きな変化をつくり出す――そんな2つの意味がタイトルに込められた本書では、経済・ビジネス、教育、医療、防災などの最新トレンドを踏まえつつ、デジタル民主主義による〈多元的な未来〉への鮮烈な構想が打ち出されています。

今回の選挙で、複数議席の獲得と「チームみらい」の国政政党化に向け120万票(日本の人口のおよそ1%)の獲得を目標とする安野さんは「私達はこの一連の取り組みを『1%の革命』と名付けました」と語りました。

『1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略』

安野さんがめざす「1%の革命」とはなにか?
テクノロジーの力で「誰も取り残さない」未来をつくる、構想のすべてが詰まった一冊です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-d6ba953e40882be180f7d21f26d393da-1300x1880.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■『1%の革命』目次

はじめに 有権者1%の支持から、未来の大変化へ
第1章  東京から日本をリブートする
第2章  令和の"シン"所得倍増計画
第3章  世界一の子育て・教育環境を
第4章  安心を実感できる医療・防災モデル
第5章  行政を〈見える化〉し、利便性を高める
第6章  デジタル民主主義で社会をアップデートする
終 章  1%の革命で「誰も取り残さない」未来へ

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-033aa96f8261dc48ee4d06ebaede7897-1861x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-8632a80f7e5e760b0196b9115f40311d-1869x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-faa10c6b9f29caa9dc212992735f15c8-1864x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-dcb2636a0883f88f7bfd2ad8d88e622a-1865x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-e5e8c03a606a5760d1f22606893ff15e-1880x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-a904859b0c0e426cb0d901ddf3b52a0b-1865x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-52aaf86c60f8fbc4da5a0a69ff917d18-1861x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■著者プロフィール

安野貴博(あんの・たかひろ)
「テクノロジーを通じて未来を描く」活動をしてきたエンジニア&起業家&SF作家。
1990年、東京生まれ。東京都文京区育ち。エンジニア。開成高校を卒業後、東京大学工学部システム創成学科へ進学。「AI戦略会議」で座長を務める松尾豊教授の研究室を卒業。外資系コンサルティング会社のボストン・コンサルティング・グループを経てAIスタートアップ企業を二社創業。デジタルを通じた社会システム変革に携わる。日本SF作家クラブ会員。
●デジタル庁デジタル法制ワーキンググループ構成員 ●英国王立美術院にて準修士 ●未踏スーパークリエイター ●ハヤカワSFコンテスト受賞 ●星新一賞受賞 ●アジアデジタルアートアワード・インタラクティブ部門大賞 ●M-1グランプリ出場

■書誌情報

書 名:『1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略』
著 者:安野貴博
判 型:四六判並製カバー装 288ページ
発売日:2025年2月6日
定 価:1,760円(税込)
ISBN:‎ 978-416-391939-3
書誌URL :https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919393




[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/661/43732-661-5bf3b641bb24f237e0c18884129be754-1731x1154.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記者会見の様子

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  2. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…
  3. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…

編集部おすすめ

  1. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  2. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  3. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  4. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  5. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る