おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【大阪・関西万博 ポーランドパビリオンでの響演】ショパンランドコンクール入賞者が “ポーランドの音楽大使” としてコンサート出演

update:
   
株式会社 東音企画
2024年度入賞者より小学生~大学生の5名が 今年の課題曲を含むポーランドの作曲家による作品を演奏、音楽で日ポをつなぐ



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-d3eb5e7e8085871164670eac2eb0b3a0-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


PWM Edition(ポーランド音楽出版社、代表 ダニェル・チヒ)と株式会社東音企画(代表 福田成康)は、2024年9月~11月にかけ「第3回ショパンランドコンクール」を共催。入賞者から選ばれた小学生~大学生までの5名が2025年5月5日(日本でのこどもの日)、ポーランド投資・貿易庁主催の大阪・関西万博のポーランドパビリオンで行われたコンサートに出演、今年の課題曲を含むポーランドの作曲家による作品を熱演し、まるで“ポーランドの音楽大使”のような存在感を放ちました。
◆特設ページ:https://www.chopin-land.com/p/expo2025specialconcert.html

ショパンランドコンクールとは 課題曲はポーランド作曲家による作品

ショパンランドコンクールは、課題曲がポーランドの作曲家による作品のみとなるピティナ*提携のピアノコンクールです。世界的ピアニストであるエヴァ・ポブウォツカ氏、ヴォイチェフ・シフィタワ氏が監修し、ショパンはもちろん、リビツキ、ガルシチャ、ゴヴィクなどの作品が並びます。幼児部門から高校~一般部門まで全7部門にて開催し、今年は第4回目を迎えます。
*ピティナ=一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(Piano Teachers' National Association)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-f93b053b71c2cdb84b58724102eb3bda-2700x1801.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年度 駐日ポーランド共和国大使館での受賞者レセプション&コンサート/最優秀賞~第3位受賞者、審査員、関係者との記念写真 (C)M.Komorowski/PWM Edition

心温まる歓迎と日ポの文化交流

コンサートの前に、まずはポーランドパビリオン館長 マルタ・ジェリンスカ氏を表敬訪問。出演者には心のこもった歓迎の言葉とコンサートへの激励が贈られ、インタビューを通して演奏者たちも和やかなひと時を過ごしました。
その後のパビリオンツアーでは、ポーランドの最新技術や文化芸術に触れ、昼食にはポーランドの伝統料理がふるまわれ、温かなもてなしとともに、五感でポーランドを味わうひとときも演出されました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-f6f5086247093d7ddc493ea099984182-2828x2304.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-a8d14bafb177bc1d6463d2085452b6b7-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-66499363e21661a3a5ef3a467c73a557-2304x2041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


入賞者による記念コンサート

ポーランドパビリオンでの記念コンサートでも、ショパンをはじめ、ゴンシェニェツ、クルピンスキ、レシェティツキ、パデレフスキといったポーランドの作曲家たちの作品が披露されました。
若きピアニストたちによる情感あふれる演奏がパビリオン内のコンサートホールを満たし、会場はほぼ満席。音楽を通じて時代と国境を超える豊かな響きが広がり、若い才能の躍動とともに、ポーランドと日本を結ぶ文化の架け橋となりました。演奏者と演奏曲は次の通り。(部門順)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/100645/table/21_1_5aa2b3b391f90ec01ca6f0d491bd5844.jpg ]
音楽を通して、ポーランドと日本の友好関係を改めて感じられたひと時にもなりました。

<コンサートの様子> 写真:Filip Tarasiuk / ポーランド投資・貿易庁(PAIH)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-2cd2e52749bd7ecfbdf0602152d5ede9-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-187f366b2f92ab309eaea6a6b5fa16d7-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-4d8fdb81ad7bd2c7ffc885df5cd96ca0-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-2794dddea14e76cffdcc34996811d85b-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-40c448dbd2ab2cf52ec76804d92fff2c-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100645/21/100645-21-28018e09db3d118c3ebb064ec3c2fecf-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年度 第4回ショパンランドコンクールの開催について

第4回ショパンランドコンクールの参加要項が公開されました。今年も多彩なポーランドの作曲家による作品が課題曲となり、6月27日(金)にはピアニスト 赤松林太郎氏による課題曲説明会も開催いたします。
https://www.chopin-land.com/2025/04/guideline2025-released.html
5年に1度のショパン国際ピアノコンクールも開催される今年、ショパンの故郷であるポーランドの音楽の学びをより深めてみませんか?ピアノが大好きな皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
<ホームページ・SNS>
 公式ホームページ:https://www.chopin-land.com/   LINE: https://lin.ee/3Ge30yM
 X(旧Twitter): https://x.com/ChopinLandPiano
 Facebook: https://www.facebook.com/CHOPINLANDPianoCompetition
 Instagram: https://www.instagram.com/chopinland_piano_competition/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る