おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【5月16日(金)・参加無料】探究の本質を学ぶ:「大学入試のため」を超えて – 成功する探究・マイプロジェクトの進め方 –

update:
   
合同会社GleamTech
慶應義塾大学の河添健名誉教授をお迎えし、探究活動のあり方やその本質についてお話を伺う。探究学習や総合型選抜について個別相談会も実施。高校生必見。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161348/2/161348-2-fed0e897f4e2f9211a428b440f07a600-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


合同会社GleamTech(代表社員:加茂優花)は、2025年5月16日(金)19:00より、全国の探究学習に興味がある高校生を対象とした無料イベント『探究の本質を学ぶ:「大学入試のため」を超えて − 成功する探究・マイプロジェクトの進め方 −』を開催いたします。

本イベントには、元慶應義塾大学総合政策学部長・名誉教授の河添健先生をお迎えし、大学受験のための「対策」を超え、真に意味のある探究活動のあり方やその本質を直接お話しいただきます。
さらに、対面参加の方には、探究学習や総合型選抜について個別に相談できる機会もございます。
総合型選抜や学校推薦型選抜が広がる今こそ、「本当に求められる探究活動とは何か?」を知り、自らのプロジェクトを充実させるチャンスです。ぜひお気軽にご参加ください。

■ イベント概要


【日時】 2025年5月16日(金)19:00~20:30(予定)※参加無料

【開催場所】 慶應義塾大学矢上キャンパス内 YIL(対面)& オンラインのハイブリッド開催
  ※対面でご参加の方には、後日集合日時等の詳細をメールでお送りします。
   オンラインでご参加の方には、後日Zoomリンクをメールでお送りします。

【対象】 対象:総合型選抜を控える中高生・探究学習に関心のある大学生・その保護者様

【登壇者】 河添健 先生(元慶應義塾大学総合政策学部長、名誉教授)

【タイムスケジュール】
19:00~19:05|セミナー概要説明
19:05~19:50|河添先生によるご講演・質疑応答
19:50~20:30|高校生・受験生向け個別相談会(1人あたり約5分)

【後援】 一般社団法人 メンター三田会

【お申し込み方法】 以下のフォームよりお申し込みください。
お申し込みフォーム:https://forms.gle/ic5QQyMhPQfQPD8d8

■ 運営会社について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161348/2/161348-2-b996496ed37d6766bbc84d7050d528e2-668x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



合同会社GleamTech(Gleam推薦塾)は、「すべての人が自分の好きな自分に」をビジョンに掲げ、大学受験を超えた探究学習のサポートを行なっております。




代表社員:加茂優花
 
公式HP
合格実績・合格者の声・料金体系などはこちらから

公式LINE
無料受験相談受付中!何でもプロ講師に相談。

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  2. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  3. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  4. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  5. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る