
コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモエコパワー株式会社(代表取締役社長:野倉 史章、以下「コスモエコパワー」)と、NTN株式会社(執行役社長:鵜飼 英一、以下「NTN」)は、2025年5月7日付で、NTNとして初となるバーチャルPPA(発電量に応じた環境価値のみを直接購入する契約、以下「本PPA」)を締結したことをお知らせします。
コーポレートPPA(Power Purchase Agreement:電力購入契約)は、需要家が発電事業者から直接再生可能エネルギーを購入する契約形態です。このうちバーチャルPPAとは、需要家が自らの敷地外に設置された再生可能エネルギー発電所から、物理的な電力ではなく、その環境価値のみを調達する契約形態です※。
本PPAの対象はコスモエコパワーが運営する中紀ウィンドファームであり、2021年4月に商業運転を開始し、NTNも事業を展開する関西エリアへ電力を供給しています。稼働する風力発電機には、NTNのベアリング(軸受)のほか、運転状況の監視や予防点検などへの活用を目的とした状態監視システム(CMS:Condition Monitoring System)「Wind Doctor(R)」が採用されています。コスモエコパワーにとっても、発電機の部品供給元とPPAを結ぶのは初めてのケースとなります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98598/218/98598-218-9c99b8638932d5e019121728cf002504-1248x740.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【本件のバーチャルPPAのイメージ】
本PPAによりNTNは、中紀ウィンドファームで生み出される年間約1,000万kWh相当の環境価値(非化石証書)を今後16年間にわたって受け取ります。これにより年間約4,200t(約1,700世帯分)のCO2排出量を削減できる見込みです。
コスモエコパワーとNTNは、ともに長年にわたり日本の風力発電を支えてきたパートナーとして、今後もカーボンニュートラル社会の実現に向け、互いの取り組みを加速してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98598/218/98598-218-e60777e0def799ae4618376a73766c11-1172x946.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中紀ウィンドファーム
【発電所概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/98598/table/218_1_cf78c965077aa761e670b720b1e17074.jpg ]
※従来FIP(Feed-in Premium:フィードインプレミアム)制度におけるPPAは、2022年以降に運転を開始した発電所に限定して需要家との直接取引が認められていましたが、2025年4月の制度変更により運転開始時期の制限が撤廃され、2021年4月に運転を開始している中紀ウィンドファームを利用したPPA締結が可能となりました。