おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

家庭系廃食用油の回収拡大に向けて、東京都の世界陸上を契機とした「家庭の油 回収キャンペーン」と連携

update:
   
日揮HD


日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮HD」)、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司、以下「コスモ石油」)、ならびに株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也、以下「レボインターナショナル」)は、2025年5月2日から東京都が実施している「家庭の油 回収キャンペーン」※1と連携して、家庭系廃食用油の回収拡大に向けた取組を開始しましたので、お知らせします。


日揮HD・コスモ石油・レボインターナショナルは、東京都が推進する「廃食用油回収促進に係る事業提案」に採択され、2023年8月に東京都と協定を締結※2しました。以降、東京都との協定に基づく取り組みを開始し、2024年3月には「東京 油で空飛ぶ 大作戦~Tokyo Fry to Fly Project~」を展開していくことを発表し、都内での廃食用油回収促進を進めてまいりました。


本年9月に開催される東京2025世界陸上では、200を超える国・地域から約2000人のアスリートが東京に集まります。アスリートの移動にも使われるSAFの活用に向け、東京都は東京2025世界陸上と連携したキャンペーンを展開しています。
このキャンペーンで回収された廃食用油を、日揮HD・コスモ石油・レボインターナショナルが出資しているSAF製造事業会社である合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(以下「SAFFAIRE SKY ENERGY」)のSAF製造装置において精製しSAFとして活用することで、航空機から排出されるCO2削減に貢献します。日揮HD・コスモ石油・レボインターナショナルは、今後も東京都との連携などにより、SAFの普及を通じて持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進していきます。

【各社の役割について】
東京都は、都庁舎や区市町村に廃食用油の回収所を設置し、回収を呼び掛けます。
日揮HDは、回収に必要な備品発注等の協力を行い、レボインターナショナルが廃食用油を回収します。SAFFAIRE SKY ENERGYは国内唯一のSAF大規模製造設備(大阪府堺市)において、廃食用油を精製してSAFにします。コスモ石油は航空会社へのSAF供給を行います。供給されたSAFの一部は羽田空港において使用される見込みです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/277/65135-277-1ccf24d1211ddf408777f53cd67693e6-1310x409.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【実施期間】
2025(令和7)年5月2日(金)から10月31日(金)まで

【回収場所】
(1)区市町村
 都内約80か所
※具体的な回収場所は、東京都環境局及び各区市町村のホームページをご覧ください。
(東京都環境局HP:https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/wastecookingoil/

(2)都庁舎
東京都庁第一本庁舎2階北側 展示スペース


【国内初のSAF大規模生産事業の概要】
日揮HD、コスモ石油、レボインターナショナルは2020年から共同でSAF のサプライチェーン構築に向けて事業化検討を進め、2021年にNEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「国産廃食用油を原料とするSAF製造サプライチェーンモデルの構築」助成事業に採択※3されました。2022 年 11 月 1 日付で新会社 SAFFAIRE SKY ENERGY を設立、年間約 3 万キロリットルの SAF 製造設備を2024年 12 月に完工し、本年4月からSAF供給を開始しました。供給するSAFは、持続可能な製品の国際的な認証制度であるISCC CORSIA認証、ISCC EU認証を取得済みであり、本認証取得により原料から供給まで国内で完結する国産 SAF の提供体制が国際的な基準で認められています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/277/65135-277-ab0e90e12ebc890b3723af0e1add5fa8-1941x873.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【東京都の廃食用油回収促進に係る事業】
日揮HDとレボインターナショナルは、コスモ石油株式会社と共同で、東京都が推進する「廃食用油回収促進に係る事業提案」に採択※2され、2023年8月に東京都と協定を締結しました。この協定は、持続可能な航空燃料(SAF)の原料となる廃食用油回収の拡大を図り、SAF製造へつなげる新たなサプライチェーン構築の推進を目的としています。本事業では、東京都と共に、2023年8月から2026年3月にかけて「家庭系廃食用油の回収」、「SAF製造・利用に関する教育活動」、「SAFイベント・キャンペーンの実施」、「回収した廃食用油のSAF利用可否に関する検討」という4つの取組みを推進しています。
※東京都ホームページ:
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/wastecookingoil


※1 2025年5月2日 東京都プレスリリース:
SAF原料用家庭の油 回収キャンペーンを開始|5月|都庁総合ホームページ


※2 2023年8月3日 東京都プレスリリース:
廃食用油回収促進に係る事業の協定締結について


※3 NEDOホームページ:https://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100312.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  2. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…
  3. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…

編集部おすすめ

  1. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  2. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  3. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  4. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  5. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る