おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【スキンケア】10代はたっぷり使える大容量派!SNS活用は20代から30代女性が主流

update:
   
株式会社クロス・マーケティンググループ
エクスクリエが「顔のスキンケア」に関する最新調査結果(全14項目)を発表



株式会社クロス・マーケティンググループ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、東証プライム3675)のグループ会社であるソーシャル&セールスプロモーションのサービスを展開する株式会社エクスクリエ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高栖 祐介)は、インターネットリサーチ(セルフアンケートツール「QiQUMO」を利用した調査)で、全国の15歳~69歳男女を対象に「顔のスキンケア」に関するWebアンケートを実施しました。調査期間は2025年4月21日(月)~ 2025年4月24日(木)に実施。有効回答は1,136人から得ました。
調査サマリ
- 20~30代の情報源は男女で異なる傾向―男性は口コミやテレビ、女性はSNSを参考にしている
- 50~60代は信頼性を重視して情報収集―男性はテレビ、女性は公式サイトを参考にしている
- 10代は、たっぷり使える大容量派

全調査結果のダウンロードはこちらから
20~30代の情報源は男女で異なる傾向―男性は口コミやテレビ、女性はSNSを参考にしている
顔用のスキンケア商品を購入する際に最も参考になった情報源として、20代男性では「口コミサイト(11.9%)」、30代男性では「テレビ番組(18.7%)」となりました。一方で、20代女性(17.2%)と30代女性(19.3%)においては「Instagram」が最も高くなりました(図表2)。同じ若年層であっても、性別によって情報収集の媒体が異なることがうかがえます。女性はSNS、特にInstagramのような視覚的に訴え、かつトレンド感のある媒体から情報を得ていることが特徴的です。
50~60代は信頼性を重視して情報収集―男性はテレビ、女性は公式サイトを参考にしている
顔用のスキンケア商品を購入する際に最も参考になった情報源として、50代男性(17.9%)と60代男性(25.9%)では「テレビ番組」が最多でした(図表1)。一方、50代女性(23.9%)と60代女性(22.1%)では「企業の公式サイト」が最も高くなりました(図表2)。50代から60代において、男女で情報源の傾向に違いはあるものの、いずれも信頼性の高い媒体を重視して情報を得ていることがわかります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71371/153/71371-153-c4c2cd39211efbcc9379c4136bf71881-1608x938.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図表1

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71371/153/71371-153-a8339b25ad4bc243a649e84a497f9e01-1628x923.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図表2

10代は、たっぷり使える大容量派
顔用スキンケア商品に求める機能として「大容量」は、10代男性で25.9%と、男性の他年代と比較して最も高くなりました。また、10代女性も22.2%と、女性の全体平均に比べて+13.6ポイントの差があります。男女ともに、10代は「大容量」への需要が他年代よりも高いことがわかります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71371/153/71371-153-6debb6e33eeccb1329157278c884e687-1626x899.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図表3


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71371/153/71371-153-3a6182bb376767fe4b7ec766c7e24f56-1608x892.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図表4

上記結果以外にも、「顔用スキンケア商品の普段の購入先」や「SNSやYouTubeにて、顔のスキンケアに関する情報収集をする際に参考になる投稿」、「それぞれのスキンケア成分に対する認知状況または購入経験」などについても、アンケートで回答を取得しております。
全調査結果のダウンロードはこちらから
調査項目
- 顔のスキンケア商品を自分で購入しているか(SA)
- 自宅で行う顔のスキンケア商品に1ヶ月でかける金額(SA)
- 現在気になっている肌悩み(MA)
- 顔のスキンケアに対する今後の意向(SA)
- 顔用スキンケア商品の普段の購入先(MA)
- 現在使用している顔用のスキンケア商品(MA)
- 顔のスキンケアを始めた主な理由(SA)
- 顔のスキンケアに関する情報収集の手段(MA)
- 顔用のスキンケア商品を購入する際に最も参考になった情報源(SA)
- SNSやYouTubeにて、顔のスキンケアに関する情報収集をする際に参考になる投稿(MA)
- 顔用のスキンケア商品を選ぶ際に重視する点(MA)
- 目指している、またはなりたいと思う肌の状態(SA)
- 顔用のスキンケア商品に求めている機能(MA)
- それぞれのスキンケア成分に対する認知状況または購入経験(SA)

調査概要
調査タイトル:「顔のスキンケア」に関するWebアンケート
調査期間  : 2025年4月21日(月)~ 2025年4月24日(木)
調査手法  :クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査
調査対象  :全国に住む15歳~69歳男女 1,136人
会社概要
会社名 :株式会社エクスクリエ
代表者 :代表取締役社長 高栖 祐介
所在地 :東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
設立  :1972年3月
主な事業:オンライン・オフラインを統合したソーシャル&セールスプロモーションの策定、実行支援 
URL  :https://www.excrie.co.jp/ 

会社名 :株式会社クロス・マーケティンググループ
代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
所在地 :東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
設立  :2013年6月
主な事業:デジタルマーケティング事業及びデータマーケティング事業、インサイト事業を行う子会社等の経営管理及びそれに付帯または関連する事業
URL  :https://www.cm-group.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  2. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…
  3. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…

編集部おすすめ

  1. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  2. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  3. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  4. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  5. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る