おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

プランティオ執行役員COOに高瀬一綺が就任

update:
   
プランティオ株式会社


「たのしいグリーン・フード・インフラ」の構築を目指すプランティオ株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役 CEO:芹澤 孝悦、以下「プランティオ」)は、執行役員COOとして高瀬 一綺が就任したことをお知らせします。プランティオは今後も「持続可能な食と農をアグリテインメントな世界へ」というビジョンの実現を推進してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35570/61/35570-61-42f198b6b3b72859a4c29cc649019bb2-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真 左:COO高瀬 一綺、右:CEO芹澤 孝悦)


この度プランティオでは執行役員制を導入、高瀬 一綺さんに着任頂き、「たのしいグリーン・フード・インフラ」のさらなる社会実装を進めてまいりたいと考えています。

フレッシュでありながら農の分野における高い専門性と、事業推進における十分な経験と実績を持つ高瀬さんに執行役員COOとして参画していただくことにより、これまでプランティオとして培ったアセットを再構築し、ビジョンの実現へ向けて事業成長と組織進化を加速してまいります。

■新任執行役員について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35570/61/35570-61-fc51271cf6513a7c0272ed27c885c24d-667x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

氏名:高瀬 一綺(たかせ かずき)
新役職:執行役員 COO
略歴:
筑波大学・東京大学大学院にて農業経済学を専門とし、エチオピアに長期滞在しながら農業技術普及論を研究。新卒2期生として株式会社アグリメディアに入社。新規事業部、経営企画部を経て、史上最速最年少で主力事業「シェア畑」の事業部長に就任。事業戦略の改革とサービス拡充を通じて、大幅な解約抑制に成功。
2024年よりプランティオに参画し、事業部長に就任。事業戦略の再構築を行いながら業務改革を進め、3か月で農園事業の会員数を3倍に増加させるなどの成果を上げた。
2025年より同社 執行役員COOに就任。
プライベートでは、学術論文執筆や学会発表などの研究活動や林業の教育活動にも携わっている。



■コメント

執行役員 COO 高瀬 一綺
都市に生きる人々が “育てて食べる” 営みを日常に取り戻す - 私のこれまでの取り組みは、まさにそのような社会の実現を目指すものでした。私の役割は、プランティオが大切にしてきた理念、築き上げてきた価値、そして培われてきた信頼をしっかりと受け継ぎながら、事業の成長と組織の進化を推進することにあります。“育てて食べる” 体験を都市にデザインし、実装していくことで、プランティオが掲げる社会的意義と経済的価値の両立を実現していきたいと思います。

代表取締役 CEO 芹澤 孝悦
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35570/61/35570-61-752173fddac6b63ec325a11f0152b48d-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

プランティオのある種行き過ぎた資本主義経済社会にアンチテーゼするフィロソフィーを実現するために、真逆となる行為である、現代の資本主義経済の中に於いて着実な経済合理性を伴う事業を構築をすることは極めて難しい取り組みであり、かつて誰も実現しきれていない壮大なチャレンジです。昨今では社会性と経済性を両立したインパクトIPOや、ソーシャルIPOという考え方がやっと出て来ましたが、そのような背景の中、いままでわたしも模索しながらいろいろと試行錯誤をして来ましたが、これまで培ったノウハウを統合し、より練り上げ、仕組み化し、企業価値へと変換するために、カルチャーフィット含め高いエグゼキュージョンを遂行できる高瀬さんに背中を預けたいと思っております。
CEOとしては引き続き未来を見据えたカルチャーの醸成と、より社会実装を加速させるための新規事業開発に専念致したいと考えております。とにかく”たのしい!”や”おもしろそう!”がすべての原動力ですので、いままで通り農と食を通じたたのしそうな事へのアンテナを張り、日本中を駆け巡りたいと思っております。




■わたしたちの目指す世界について

わたしたちは、屋上やベランダ、屋内など、都市のあらゆる場所で農に触れられる機会と場を創出するエコシステムを“grow”と総称し、2015年の創業以来未来を見据えて先行的に研究・開発してまいりました。創業当初から掲げてきたビジョンは、耕せる面積を増やし、それをICTで可視化・共有し、誰もが関われるプラットフォームとして農業を再民主化することです。これにより、1億2000万人すべてが農に参加できる社会を実現し、産業としての農業を改めて人々の手に取り戻すことを目指しています。そして、農と食の営みを通じて、その楽しさや発見を感じ、現代の価値観に即した多様な食文化が生まれる未来を「持続可能な食と農をアグリテインメントな世界へ」というビジョンに込めています。

言い換えると、わたしたちが目指すのは、農業に頼り切りになるのではなく、自らも安心・安全な農や食に関わる「たのしいグリーン・フード・インフラ」の構築です。育てることと食べることをつなぎ、江戸時代のように季節を感じる暮らしをデジタルテクノロジーで現代に再生します。こうした営みは新たなたのしさや発見を生み、コンテンツの源にもなります。近年、食糧安全保障の重要性が見直されるなか「コミュニティの力」に再び注目が集まっており、これまでプランティオが培ってきたアセットや知見を活かし、社会実装をより強力に推進する時が来ています。


わたしたちは今後も経営体制の強化を図り、持続的な成長と企業価値の向上を目指してまいります。



<会社概要>
会社名   :プランティオ株式会社
事業所所在地:東京都渋谷区神泉町11-7 SELON Bld 2F
設立    :2015年6月16日
資本金   :2億5,532万円
代表者   :芹澤孝悦 (せりざわたかよし)
URL    :https://plantio.co.jp/

「持続可能な食と農をアグリテインメントな世界へ」をビジョンに掲げ、「たのしいグリーン・フード・インフラ(アーバンファーミング)」の構築のため、家庭のベランダやビルの屋上、マンションの屋内など、あらゆるところで農と食に触れる場と機会を創出。IoTやAI、ICTを活用した野菜栽培ガイドシステムや、農と食に関するコンテンツやプログラムの開発、農と食のあるまちづくりのコンサルティングを展開。経済産業省スタートアップ支援プログラム『J-Startup』に選定。

主な事業内容:
・IoT/AI、ICTを活用した野菜栽培ガイドシステム(grow)の開発
・農と食のあるまちづくりのコンサルティング
・growテクノロジーを搭載した都市型農園(スマートコミュニティファーム)の企画/設置/運営
・growテクノロジーを搭載したホームユース向けアーバンファーミングサービスの展開
・農と食を切り口にした体験コンテンツ/教育プログラム等の企画/開発/運営
・農や食、アーバンファーミングをテーマとした新規事業創出の支援
・企業/自治体/行政向けGX(グリーン・トランスフォーメーション)の支援
・企業/自治体/行政向けTCDF/TNFDレポート作成支援

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  2. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…
  3. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…

編集部おすすめ

  1. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  2. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  3. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  4. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  5. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る