おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

学校法人山崎学園富士見中学校高等学校の校外学習にゲスト講師として登壇

update:
   
株式会社ヤマタネ
~探究プログラム「コメを題材に循環を考える」の一助として~



 5月7日、学校法人山崎学園富士見中学校高等学校(東京都練馬区、理事長:山崎 二三恵)の中学1年生約250名が参加した、同校主催の田植え体験において、株式会社ヤマタネ(東京都江東区、代表取締役社長:河原田 岩夫)がゲスト講師として登壇しました。国内最新鋭の設備を備え高品質かつ環境に配慮した生産をする印西精米センター(千葉県印西市)での精米工程について、動画を用いて説明しました。また、高齢化・後継者不足などの課題が顕在化する産地の現状やその課題解決に向けた当社の取り組みを紹介しました。講演の後には、「おコメが抱える問題について考える」と題したワークショップを行いました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127741/49/127741-49-c37f3b89d3ddd6c03018eef150a48048-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲当社による講演の様子 ※講師:食品カンパニー長 星野 裕之(右)食品カンパニー 営業部長 吉田 慎介(左)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127741/49/127741-49-ec968e87eda5fd7c2379dcf7e771e735-1934x1265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲ワークショップの様子

 学校法人山崎学園富士見中学校高等学校は、当社の創業者である山崎 種二が1940年に創設した完全中高一貫の女子校です。同校では、6年間の探究プログラムを設けており、中学1年生は、1年を通して「問う」スキルを身につけるべく、コメを題材に循環を考えることをテーマとして探究をしています。当社は、生徒がコメに対する新たな視点を得る一助になればという想いから、これに協力させていただきました。

 当社は今後も、創業者を同じくする同校に協力させていただくとともに、コメ産地が抱える課題に関心を持つ学生が増えるように取り組んでまいります。

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ヤマタネ 経営企画部 広報担当
TEL:03-3820-1116 E-mail:kikaku@yamatane.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  2. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…
  3. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…

編集部おすすめ

  1. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  2. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  3. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  4. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  5. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る