おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

6/22(日)高橋和夫氏講演会 「イランとアメリカ、そしてイスラエル/ガザ以降の中東@東大駒場キャンパス」開催

update:
   
CCP Japan
認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーンは、東京大学中東地域研究センターと共催で、国際政治学者の高橋和夫氏による(放送大学名誉教授)講演会を開催いたします。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109005/31/109005-31-9937ed051fb226978a73d96a1e3d4ddf-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アメリカのトランプ大統領の政策に世界中が大混乱するなか、パレスチナ・ガザでは、一時停戦がやぶられて攻撃が再開され、支援物資が遮断される中、一般市民はもとより、医療や人道支援に携わる人々への攻撃など、日々犠牲者が増加しています。
ガザの人道状況悪化に加えて、ヨルダン川西岸でも緊迫した状況が続いていますが、中東情勢全体に大きな影響を与えるアメリカ・イラン関係について、またイスラエルの動向について、国際政治学者の高橋和夫さん(放送大学名誉教授)にお話しいただきます。
高橋和夫さんは、『なぜガザは戦場になるのか - イスラエルとパレスチナ 攻防の裏側 - 』『なるほどそうだったのか! ハマスとガザ戦争』など、多くの著作でも知られます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
【イベント概要】
 タイトル: 高橋和夫氏講演会 「イランとアメリカ、そしてイスラエル/ガザ以降の中東」
 開催日: 2025年6月22日(日)15:30~17:00(開場15:00)
 会場:東京大学駒場キャンパス 21KOMCEE WEST B1F レクチャーホール(東京都目黒区駒場3-8-1)
 アクセス:京王井の頭線「駒場東大前駅・東大口」下車、東大正門から徒歩約5分
 参加費:無料
 申し込み方法:事前のお申し込みが必要です(先着順)。お申し込みはこちら(peatix)からお願いします。https://ccpjapan0622.peatix.com
もしくは、事務局まで「お名前、お電話番号、ご参加人数」をご連絡ください。
共催:東京大学中東地域研究センター

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  2. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…
  3. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…

編集部おすすめ

  1. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  2. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  3. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  4. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  5. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る