おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

[大阪版]【最新オフィスマーケットレポート発表】オフィス空室率 2023年12月以来の2%台

update:
   
三幸エステート株式会社
募集賃料 3ヵ月ぶりの上昇



三幸エステート株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:武井重夫)は、2025年4月度の大阪市オフィス賃貸状況(空室率&現空面積:大規模、募集賃料&募集面積:大規模、規模別空室率、主要3区※1空室率:大規模)および全国6大都市(東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡)の大規模ビルのマーケットデータをまとめた「オフィスマーケット2025年5月号大阪」を公表します。
※1:主要3区=大阪市北区・中央区・西区
※調査時点:2025年4月末現在および各年12月31日時点

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118399/556/118399-556-995b68cf84a2a57152140252383329b5-1367x299.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118399/556/118399-556-2eff923f0143863154a1428bcb6f5f52-1680x304.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※本リリース・公表データは次のURLからもご覧いただけます https://www.sanko-e.co.jp/data/


支店長の視点
昨年竣工した大規模ビルでは自社ビルから移転する企業が多く見られた。退去後の自社ビルは、売却やリニューアル工事を実施し、賃貸オフィスとする動きが出始めている。足元の需要が活発な一方、来年以降の新規供給は低水準に止まる。そのため、立地条件が優れたビルは上昇する工事費を考慮しても賃貸オフィスとして収益性が見込める模様だ。(大阪支店長 森本泰史)






大阪市 大規模ビル 空室率&潜在空室率
空室率 2023年12月以来の2%台 「北区」は0.9ポイントの大幅な低下
空室率は前月比マイナス0.20ポイントの2.98%と、4ヵ月連続で低下し2023年12月以来の2%台となった。前月に続き、新築・築浅ビルを中心に空室消化が進んだことが主な低下要因となっている。エリア別では「北区」が前月比マイナス0.9ポイントと大幅に低下した。潜在空室率は前月比マイナス0.10ポイントの4.77%となった。
オフィス需要は引き続き活発な状況で、昨年竣工した新築ビルは概ねテナント誘致の目途が付いている。


<空室率&潜在空室率>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118399/556/118399-556-d3c01f96735f013bd94cde26684552e7-1540x1148.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]







大阪市 大規模ビル 募集賃料&募集面積
募集賃料 3ヵ月ぶりの上昇 18,000円/坪台での動きが継続
募集賃料は前月比プラス236円/坪の18,733円/坪と、3ヵ月ぶりで上昇した。募集賃料は18,000円/坪台での動きが継続している。


<募集賃料&募集面積>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118399/556/118399-556-13e2f4aefff6a557befb5458b7b2d91e-1620x1148.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





<大阪市 規模別 空室率>
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118399/556/118399-556-2aa6ba34f0e03c1f31c3473ae70cde80-1412x1148.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





<大阪市 大規模ビル 主要3区 空室率>
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118399/556/118399-556-3297cd6d59791982b0589196de780fb6-1412x1148.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





<空室率の推移(6大都市 大規模ビル)>
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118399/556/118399-556-a6e27388ce859087f9b7900d6cb10653-1680x1148.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





<募集賃料の推移(6大都市 大規模ビル・主要駅前地区)>
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118399/556/118399-556-e23f402bd60bd26e279a2e4752f65182-1680x1148.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118399/556/118399-556-1db082c92fd38ed53195566fd3280d3c-2186x1178.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


三幸エステートHP:https://www.sanko-e.co.jp/



三幸エステート株式会社について
三幸エステート株式会社(1977年5月17日設立)は、企業のオフィス戦略を総合的にサポートしています。最適なワークプレイスの検証・提案から、賃貸オフィスビルの選定サポートと仲介、プロジェクト遂行に不可欠なマネジネント機能の提供まで、オフィスに関するあらゆるニーズに幅広くお応えしています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  2. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…
  3. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…

編集部おすすめ

  1. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  2. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  3. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  4. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  5. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る