おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

行政の施設等で自社技術を試したい企業等のためのリアルイベント「Hatch Meets UP!」の参加者募集!

update:
   
NPO法人コミュニティリンク
実証事業者とフィールド提供事業者が出会い・共創し、先進技術の実証プロジェクト創出を目指すHatch Technology NAGOYAフィールド活用型支援事業



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73703/9/73703-9-a0a0794ecae55b6f22147f92d106d2c4-2000x760.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「人をつなぐ。地域をつなぐ。テクノロジーで社会を変える」をミッションに掲げるNPO法人コミュニティリンク(本社:兵庫県神戸市、代表理事:中西 雅幸)は、名古屋市からの委託を受け、令和2年度より先進技術における社会実装の実現を目指した「Hatch Technology NAGOYA」を運営して参りました。

 この度、Hatch Technology NAGOYAの事業の一つ「フィールド活用型支援事業」において、名古屋市内での先進技術を活用した実証プロジェクト創出を目指すイベント「Hatch Meets UP!」の参加者募集を開始します。
 
 「Hatch Meets UP!」は、名古屋市の「フィールド活用型支援事業」に興味を持つ企業等の皆さまに向けて開催する対面型イベントです。
 本事業の概要、過去の実証プロジェクトの紹介、実証プロジェクトの創出プロセスの説明を行うほか、ご参加いただく皆様から実証プロジェクトに対するニーズを教えていただく機会を設けます。
 「自社の技術をまちで試したい!」「行政との連携にチャレンジしてみたい!」そんな思いを持つ皆さまの第一歩を、運営事務局がサポートします。

※Hatch Meets UP!のWEBページ
https://www.hatch-tech-nagoya.jp/field/


■ 「 Hatch Meets UP!」実施日程と概要
<開催概要>
開催日時:2025年6月5日(木) 15:00-17:00(開場14:30)
開催場所:ナゴヤ イノベーターズ ガレージ
住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F
参加費:無料
定員:50名
参加申し込みはこちらから可能です
https://www.hatch-tech-nagoya.jp/field/hatchmeetsup/hatchmeetsup2025-1/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73703/9/73703-9-8e6472417ed38a0f7c7def19faff75ec-1302x1172.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 ※終了後、事務局が会場に残っておりますので、個別相談可能です。


■ 開催場所
NAGOYA INNOVATOR’S GARAGE (ナゴヤイノベーターズガレージ)
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F
https://garage-nagoya.or.jp/

交通機関によるアクセス
・地下鉄名城線「矢場町駅」下車 6番出口より徒歩5分
・地下鉄東山線「栄駅」下車 サカエチカ7番出口より徒歩7分


■ 「 Hatch Meets UP!」参加お申込み方法
「 Hatch Meets UP!」参加申込フォーム
https://www.hatch-tech-nagoya.jp/field/hatchmeetsup/hatchmeetsup2025-1/

Hatch Techology NAGOYAについて
https://www.hatch-tech-nagoya.jp/


ーーーーーー
■ 先進技術の社会実装を目指す!「 Hatch Techology NAGOYA」フィールド型活用支援事業について
名古屋市では行政施設等を社会実装の場(フィールド)として、先進技術の実証実験を希望する企業等を支援します。
名古屋市内のフィールドにおいて、様々な先進技術の実証実験が行われることで、技術開発や社会実装が促進され、技術の有用性が社会にも広く認知されていくことを目指しています。
フィールド活用型支援事業では、過去5年間で、30件の実証プロジェクトを創出しています。(過去の実証事例はこちら

開発した新しい技術の実証やユーザヒアリング、新たな用途展開による実証を行うため行政フィールドを探している方におすすめの事業です。
先進技術の実証プロジェクトについて構想や大まかな計画があり、個別に相談したい場合は、以下のフォームからご応募ください。内容を確認し、事務局よりご連絡をさせていただきます。
https://www.hatch-tech-nagoya.jp/field/hatch-entry/

ーーーーーー
■ 本件についての取材やお問い合わせについて
Hatch Technology NAGOYA 運営事務局
NPO法人コミュニティリンク
担当:中西・上城
Mail: hatchtechnology@communitylink.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…
  2. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  3. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る