おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

スウェーデン年間最優秀絵本賞2022を受賞した話題作!『けがをした日』5月15日(木)発売

update:
   
ブロンズ新社
子どもの心の動きをユーモラスに描いた絵本



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54216/64/54216-64-dc31a984a1bf677f6b7502436ec1e05e-1000x1357.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ブロンズ新社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:若月 眞知子)は、翻訳絵本『けがをした日』(エンマ・アドボーゲ 作/菱木晃子 訳)を5月15日(木)に全国の書店で発売します。
本書は、2022年にスウェーデンのラベーン&シューグレーン社より刊行され、同年の「スウェーデン年間最優秀絵本賞(PICTURE BOOK OF THE YEAR)」を受賞した話題作です。学校の休み時間に友だちとふざけていて、けがをした主人公。あふれでる血に、先生や学校中の子どもたちが集まってきます。けがにより、突然「注目をあびること」になった主人公の心の動きや、まわりの子どもたちの反応を、印象的な絵でコミカルかつ繊細に描いています。
翻訳は、これまで数多くのスウェーデン絵本の翻訳を手がけ、スウェーデン文化の普及に貢献してきた菱木晃子さんが担当。スウェーデン語のダジャレや独特の言い回しを、ユーモアたっぷりに訳しました。巻末の「あとがき」では、菱木さんがスウェーデンの文化や気候、学校や教育観についても紹介しています。
また、今回の日本語版の表紙の題字は、ミロコマチコさんが手がけました。
なお本書は現在、英語、韓国語、ドイツ語、イタリア語、フランス語、アラビア語など9言語で翻訳出版されており、今回の日本語版が10言語目の翻訳出版になります。
書誌情報
『けがをした日』エンマ・アドボーゲ 作/菱木晃子 訳
・発売日:2025年5月15日(木)
・定価:1,760円(税込)
・頁数:28ページ
・判型:280×215mm 上製
・販売:全国の書店などで販売
・書籍サイト: https://www.bronze.co.jp/books/9784893097408/
あらすじ
「どびん エドヴィン たっきゅうびん!バナナでピンポン そんなバカな~! 休み時間に友だちとだじゃれ遊びでもりあがり、卓球台の上からジャンプをしたら、 ドン!! じめんにおちちゃった。集まってきた学校のみんなは、あふれでる血にくぎづけ。みんなに注目されるのはちょっといい気分。でもどんどん痛くなってきて......。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54216/64/54216-64-819770a7f816b4ed73b6580c3cbfb715-1600x1042.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54216/64/54216-64-90e031c560ad50d8e402f000dded2738-1600x1042.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


著者紹介
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54216/64/54216-64-21b1eb6449d2fbc12f22ad295347e099-169x192.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

エンマ・アドボーゲ 作絵本作家、イラストレーター。1982年、スウェーデンのリンシェーピング生まれ。18歳で絵本作家デビュー。子どもたちの日常をユーモラスに描き、現在スウェーデンでもっとも人気のある絵本作家のひとり。エルサ・ベスコフ賞、レナルト・ヘルシング賞、アウグスト賞、ドイツ児童文学賞など受賞作多数。双子の妹リセンと共同制作した絵本も刊行。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54216/64/54216-64-8564845b2d02e90ee5ac2aab8435ffd0-169x192.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

菱木 晃子(ひしき あきらこ) 訳翻訳家。1960年、東京都生まれ。スウェーデン語の子どもの本を中心に、紹介および翻訳に精力的に活躍。『ニルスのふしぎな旅』(福音館書店)、『長くつ下のピッピ』(岩波書店)、『ロサリンドの庭』(あすなろ書房)、『リッランとねこ』(徳間書店)など訳書多数。「長くつ下のピッピの世界展」の監修、映画「リンドグレーン」の字幕監修も務めた。2009年、スウェーデン文化の普及に長年貢献したとして、スウェーデン王国より北極星勲章受章。
https://hishiki.info/



著者、エンマ・アドボーゲさんよりメッセージ
今回の絵本は、タイトルから始まりました。「きず」は、ワクワクする表題だと思ったのです。血だらけのおそろしいものになるか、あるいはそうではないか…… 内容的にはなんでも可能です。
長いあいだ、「きず」と書いたポストイットのメモは、わたしの机横の壁に貼られたままになっていました。そしてある日突然、わたしはこの作品にとりかかりました。どんなふうに進めていったかはよくおぼえていません。
でも、作品が完成したいまになってみて、これは「注目をあびること」と「アイデンティティ」の絵本だと気づきました。「何者」かになることを楽しみ味わう―― つまり、突然たくさんの注目を集めるってどんな気持ちになるのか。そういうとき、人はどんな行動をとるか? その後、もはや注目されなく
なったとき、なにを思うのか?
はじめ、わたしはかなり強い色づかいで絵を描いていました。でもすぐに、それはだめだとわかりました。血の赤色が埋もれてしまったのです。血はこの絵本では主役の一部のようなものです。わたしは描きなおし、血の赤を生かすために、ほかのすべての
色をおさえました。うまくいったわ!
訳者の菱木晃子さんより(本書「あとがき」より抜粋)
戦後、スウェーデンの子どもの本の世界は、『長ぐつ下のピッピ』の作者としてしられるアストリッド・リンドグレーン(1907-2002)が牽引してきました。
彼女の作品につらぬかれた、すべての子どもたちが日々のびやかに安心してくらせるようにという願いは、次世代の作家だけでなく、スウェーデンの教育観にも少なからず影響をあたえています。


<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ブロンズ新社
TEL:03-3498-3272
E-mail: webmaster@bronze.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…
  2. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  3. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…

編集部おすすめ

  1. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  2. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  3. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  4. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  5. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る