おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様へEVマイクロバス5.99mを協賛いたします

update:
   
株式会社 EV モーターズ・ジャパン
~賓客輸送車両として5月1日より運行開始~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86519/106/86519-106-f7ff4f854727f3a6021c9f8dd86b27d5-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真:大阪・関西万博会場を背景にした、賓客輸送用EVマイクロバス(協賛車両)

 株式会社 EV モーターズ・ジャパン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:佐藤 裕之)はこの度、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様(所在:大阪府大阪市、会長:十倉 雅和)へ、EVマイクロバス5.99mを1台協賛いたします。なお、今回協賛するEVマイクロバスは、静粛性や乗り心地の良さ、排出ガスを出さない環境性能が評価され、迎賓館を利用される方々の移動手段として選定いただきました。 また、国内での運用実績や万博会場での適応性も考慮され、採用に至ったものと受け止めております。
 今回協賛いたします車両は、2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて、迎賓館を利用される世界各国の国王、大統領、首相などの賓客の輸送用として、5月1日より運行を開始されております。
 今後もニーズに応える製品・および技術の開発に努め、環境エネルギーの浸透とゼロエミッション社
会の実現へ貢献できるよう邁進して参ります。

EVマイクロバスについて

本車両は国内初*¹のEVマイクロバスとして、2025年2月に一般販売を開始いたしました。
今回協賛いたします車両は、5.99mの高床タイプで運転席を含む11人乗りのVIP仕様*²となっており、乗降口にはオートスイングドアを採用し、お客様を上品にお迎えいたします。また、ゆとりを持たせた室内空間で快適な移動を提供いたします。
*¹自社調べ 国内初表記について 2024年10月時点 日本国内における「EVマイクロバス」として
*²オプション装備

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86519/106/86519-106-01cc9ac12b08aee8a879ca6d6bc48398-2071x408.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86519/106/86519-106-9dfed4b0e424f9f1cb1a77c1aadde7a3-3900x1533.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.車両概要
EVマイクロバス 5.99m
車名: V8 series1-Micro Bus
バッテリー容量:118kWh
航続距離:260km*参考値
※実際の走行時の走り方や条件(気象、道路、運転、架装等の状況)により、航続距離は変化いたします
2. 運行開始日
2025 年4月下旬から10月13日まで
3. 運行場所
大阪・関西万博会場内
4.使用用途
世界各国の国王、大統領、首相などの賓客の輸送用として

会社概要

会社名    :株式会社EVモーターズ・ジャパン
本社所在地  :福岡県北九州市若松区向洋町22-1
代表取締役社長:佐藤 裕之(さとう ゆうじ)
設立:     2019年4月
資本金等:   8,227,700,000円 (2025年3月31日現在)
事業内容:・電気自動車及び充電ステーションの販売・メンテナンス
      [取扱車両] バス・トラック・トライク・特殊車両等
     ・自動運転バス(レベル4)の開発
   ・電気自動車のリース、レンタル、ESCO事業
  ・蓄電池・PVを活用した再生可能エネルギー事業
電話番号   :093-752-2477
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/B9sPDcm4DMV1W8F56
HP:https://www.evm-j.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  2. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…
  3. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…

編集部おすすめ

  1. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  2. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  3. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  4. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  5. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る