おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「RAMEN TECH」って何!?福岡発の異色ブース、SusHi Tech Tokyoに初出展!

update:
   
福岡市役所
2025年5月8日~10日、東京ビッグサイトで開催されたアジア最大級のグローバルテックカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」に「RAMEN TECH」として初出展しました!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-f00b8cfc62f0e19fad79950e4bf97e96-1200x789.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「RAMEN TECH」は、世界中から新たなイノベーションを創出するスタートアップ関係者が一堂に会し、エコシステムとネットワークの交差を通じて、グローバル展開を目指す国内外スタートアップのビジネス創出を推進することを目的としたイベント。

ラーメン屋台をモチーフにした個性溢れるブースは、多くの来場者の注目を集め、「RAMEN TECH」の認知拡大や出展スタートアップの商談機会の創出につながりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-d210894abd5646ee4577ce4cba59dc86-1080x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-3cb3628d3de6a19eed1a2164e6f1bd65-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


福岡市のスタートアップとともに東京へ!
高島市長もブースを訪問し、福岡市スタートアップ各社から事業の説明を受け、熱いエールを送りました!
RAMEN TECHパビリオン出展スタートアップ(五十音順)
- KAICO株式会社昆虫カイコを利用した経口ワクチンの開発
- Chiral株式会社創薬分野におけるクラウドを活用したSaaSの提供
- MarbleXR株式会社ウォレット連携が可能な、インタラクティブ性を持つARアプリの開発・提供
- 株式会社OneAI生成AIを活用したチャットマーケティング「ChiChat」等の開発・提供

Special Thanks(ブース運営等協力)
- Colive Fukuoka世界中の起業家やリモートワーカーが福岡に滞在し、地域ビジネスとのマッチングや、国際交流・日本文化体験の提供を実現するアジア最大級の体験型プログラム

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-eb18b6da362712858e46290c69aa70c0-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-3ffb758f896daba24f90d4a6de881da3-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-8211aede93e45c72d77648a46f343e44-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セッション登壇でも福岡の魅力を発信!
5月8日は、Fukuoka Growth Next 池田事務局長が「オールジャパンで切り拓く日本のスタートアップ・エコシステム」セッションに登壇。大阪・愛知のスタートアップエコシステムの代表者らとともに、「アジアとの近接性」など地域の特性を活かした連携の可能性について語りました。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-cec3b601a3306dbe5549b8a2ca32e952-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、5月9日はAll Japan Ecosystem Areaにて、2つのセッションに福岡市関係者が登壇。
1.「福岡市が目指すグローバル戦略、次の一手とは」
Colive Fukuokaを運営する株式会社遊行代表の大瀬良氏や、福岡市グローバルビジネスサポートのShun氏らが登壇。
日本中、世界中でスタートアップ支援施策が充実しつつある中、福岡市は次のステージに!それは、10年以上にわたりスタートアップ都市として全国に先駆けて走り続けた中で培ったグローバルなコミュニティ!ビジネス環境はもちろん、生活する場所としての“まちの魅力”、“コミュニティの繋がり”について、それぞれの立場から熱く語りました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-fabe2783f97323c9b014fdc713669251-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-13829e4df9f4f546b3ae245c9017ee26-460x345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.「ローカルからグローバルへ~日本のスタートアップエコシステムを探る~」
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-d710065f7fe7c9bec9b6e5b968097f74-1330x998.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

スタートアップビザを取得して福岡市で2021年に創業したChiral株式会社の代表Qin Wan氏が登壇。
福岡市は、外国人起業家に向けた支援がコンビニエンスストアのようにワンストップで揃っているため、ためらわずに最大限活用してほしいと語りました。



RAMEN TECHは10月開催!
RAMEN TECHは、2025年10月2週目に福岡市天神・大名エリアで官民一体となって開催予定!続報をお楽しみに!
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-99428a20017f81b635dbbf225b192f5f-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/159/48792-159-4a6746c4bea6f7c4c93f374780981920-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


問合せ先
福岡市経済観光文化局創業推進部グローバルスタートアップ推進課
TEL:092-711-4706
Email:globalstartup@city.fukuoka.lg.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…
  2. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…
  3. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る