おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

大阪芸術大学短期大学部と兵庫県伊丹市が連携協定を締結 地域とともに文化芸術を育み、活力ある地域社会の実現と人材育成を目指す

update:
   
大阪芸術大学
学生による撮影・取材も実施!連携協定締結式で「実践・実習」を体現



 大阪芸術大学短期大学部(所在地:兵庫県伊丹市/学長:塚本 英邦)は、文化芸術活動の活性化を通じて「活力のある地域社会の実現」と「次世代を担う人材の育成」を図ることを目的に、兵庫県伊丹市と連携協定を締結しました。また、本締結に伴い、2025年5月20日(火)に伊丹市役所にて締結式を行いました。締結式にはメディア・芸術学科の教員や学生も参加し、現場での撮影・取材を通じて塚本学長が日頃から語る「実践・実習」の学びを体現しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/180/44215-180-1a62cf9b1f98e72a71e9208acf57a541-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 これまで大阪芸術大学短期大学部では、芸術文化に関する学びや創作活動を通じ、地域とのつながりを大切にしながら教育・研究に取り組んできました。また、伊丹市では2024年10月に伊丹市文化振興ビジョンを策定し、創造力と感性を育み豊かな人間性を涵養するとともに、人と人の心のつながりを強め、心豊かで多様性と活力のある社会の形成を目指しています。

 この度、教育・研究活動で得た知見や学生たちが持つ創造性豊かな発想力を活かし、地域社会の活性化に寄与したいという本学の想いと、伊丹市が掲げる文化振興ビジョン「出会いと対話と文化芸術と。なにかが起こる、わたしのまち」が重なり、連携協定締結へと至りました。

 本連携協定を通じ、伊丹市民が気軽に芸術に触れることができる鑑賞の機会や、地域住民と学生が共に参加できる創作活動の支援、多様な表現を発信する場の創出に取り組んでまいります。また、地域の文化施設を管理運営する公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団と協働し、市と大学がそれぞれ持つ人的資源、物的資源、ノウハウを有効活用することで、「活力のある地域社会の実現」と「次世代を担う人材の育成」に向けた取り組みを強化してまいります。
■締結式当日における学生の活動
 締結式にはメディア・芸術学科の教員や学生たちも参加して、現場で撮影・取材を実施しました。放送専攻の学生たちは、情報番組さながらに締結式の状況を撮影し、先端メディア専攻の学生たちも現場の様子を記録します。式が終了した後は、他のメディアのスタッフの方々とともに塚本英邦学長、中田慎也伊丹市長への囲み取材も実施し、日頃から塚本学長が語る「実践・実習」の学びを体現しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/180/44215-180-6d1e43a476ca4d6bccc460292646ff24-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学生たちによる取材の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/180/44215-180-14ad2f39b44fce29869d54e00356c275-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
他のメディア関係者とともに囲み取材を行う学生の様子

<大阪芸術大学短期大学部 塚本英邦学長 コメント>
 “実践・実習”を学びの根幹とし、総合芸術短大である本学において地域と密着した活動は大変有意義です。本学には文化芸術に関する総合的な学科、コース、専攻があり、いろいろな形で伊丹市の文化芸術活動に協力・参加できます。伊丹市のまちづくりや産業振興、イベントなどでの学生たちの活躍を楽しみにしています。

<兵庫県伊丹市 中田慎也伊丹市長 コメント>
 心の豊かさや感性を育てるために、文化芸術はその“源”になるものです。大阪芸術大学短期大学部との連携により、文化芸術に触れる機会を創出し、交流が生まれることはまちづくり、そして人づくりに大きなプラスになると思います。さらに次世代を見据え、若者を中心にした人材育成にもこの連携を活かしていきたいと考えます。この連携を通して、伊丹市民の方々が文化芸術に触れ、自ら創造、発信していただく機会になることを心より願っています。ぜひ大阪芸術大学短期大学部とともに盛り上げていきましょう。

<締結式概要>
■日時 :2025年5月20日(火) 11:00~
■会場 :伊丹市役所 3階 戦略会議室
■参加者:
大阪芸術大学短期大学部(学長・塚本英邦、事務局長・工藤皇、メディア/芸術学科長・松尾理也)
伊丹市(伊丹市長・中田慎也、都市活力部長・小宮正照、都市活力部参事・田中茂)

最近の企業リリース

トピックス

  1. アトレ6月27日発表

    アトレ使用終了ドメインが第三者に取得される 旧カード記載のQRコード、不審サイトに誘導の恐れ

    JR東日本グループの駅ビル商業施設「アトレ」がかつて使用していたドメイン「atre-club.jp」…
  2. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  3. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る