おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

運用だけで終わらせない!伝える×動かすクリエイティブの戦略設計セミナー

update:
   
株式会社BOTANICO
SNSを含めたWeb集客改善も“なんとなく”では成果が出ない。 伝わる・動く・売れる設計力を手に入れる!



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110808/6/110808-6-b0646e0d50145f3004e6856f7566c1de-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社BOTANICO(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:佐藤洋平)は運用だけで終わらせない!伝える×動かすクリエイティブの戦略設計セミナーを6月24日(火)に無料で開催します。


【セミナー概要】
Web集客改善、SNS活用、そしてクリエイティブ制作。
これらをバラバラではなく、戦略的に“つなげて考える”ことで、マーケティングの再現性と成果は大きく変わります。


Web集客改善、SNSに関する実務ノウハウを持つ講師2名が登壇。
過去の支援事例や現場で培ったノウハウをベースに、内製と外注を組み合わせたマーケティング戦略の具体論をお伝えします。


特に、現場でよくある「SNSは動いているけど、広告と連動できていない」「外部に頼ってばかりで評価基準が曖昧」
といった課題をお持ちの企業におすすめです。

お申し込みはこちらから

【セミナー構成(2部構成)】


第1部|Web集客改善編(登壇者:株式会社テマヒマ 代表取締役 平岡大輔)
- クリエィティブ設計における「誰に」「何を」「どう見せる」を分解して考える
- 依頼時に押さえておくべき評価チェックリストと打ち返しの視点
- 内製すべき素材・外注すべき素材の見極め方
- “回して終わり”にしない広告クリエイティブ改善のPDCA



第2部|SNS・Instagram編(登壇者:株式会社BOTANICO 執行役員 長谷川)
- 「伝わる投稿」は構成力で決まる成果を出す構成設計の基本
- AIやCanvaを活用しながらも“方向性”は人が決めるチェックポイント
- 外注パートナーへの依頼方法と評価軸の共有成果に向けたディレクション術
- インサイト分析から逆算する投稿改善PDCA


お申し込みはこちらから

【対象者】
- 企業のWeb・広報担当者(広告/SNSどちらかを担当している方を含む)
- すでにSNS運用の基礎はできているが、広告連携や成果分析に課題を感じている方
- 内製チームの拡充や外注先への指示精度を高めたい方
- 評価軸のないまま、代理店任せの広告やSNS運用になってしまっている方
- クリエイティブの方向性や評価指標が社内で属人化している企業

【本セミナーで得られること】
- SNSと広告の役割分担と連携設計の考え方
- 代理店任せにしないクリエイティブ評価の視点
- 内製チームで制作する際の具体的な指示・フィードバックの方法
- “なんとなく運用”から“成果に基づく運用”への脱却


【詳細情報】
- 開催日:2025年6月24日(火)15:00~16:00
- 形式:オンライン(Zoom)
- 参加費:無料


お申し込みはこちらから

最近の企業リリース

トピックス

  1. アトレ6月27日発表

    アトレ使用終了ドメインが第三者に取得される 旧カード記載のQRコード、不審サイトに誘導の恐れ

    JR東日本グループの駅ビル商業施設「アトレ」がかつて使用していたドメイン「atre-club.jp」…
  2. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  3. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る