おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【三菱UFJ銀行】ウェルスマネジメントのサービスを拡充!~高度なデジタル資産管理アドバイス付きの情報発信メディアを公開~

update:
   
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
MUFGウェルスマネジメントは次のステージへ。



株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)の連結子会社である株式会社三菱UFJ銀行(以下、三菱UFJ銀行)は、多忙な企業オーナーやビジネスパーソン、富裕層等のニーズに対応し、三菱UFJ銀行のアドバイザーがデジタルで資産管理アドバイスを提供するサービスを新たに開始しました。それと同時に、専門的かつ質の高いウェルスマネジメント関連情報を継続的に視聴・閲覧できる会員制の情報発信メディアを公開し、メディア内から三菱UFJ銀行のアドバイザーにWeb相談できるサービスも開始します。
MUFGウェルスマネジメントは「あなたの想いを未来につなぐ」をブランドプロミスに、お客さまを起点に考え、より高い付加価値をお届けしてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/117/79050-117-5281b8f76d1b6c09dd267ec0b91819ea-1625x193.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブランドプロミス

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/117/79050-117-7a45b58237ff3ba562ed8fc4ab585b0d-2017x856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MUFGウェルスマネジメントロゴ

●デジタル資産管理アドバイスサービスについて
MUFGウェルスマネジメントは、資産管理等にお困りの方を中心に現在30万人を超えるお客さまに資産の分析やアドバイスを行っています。一方、一定の資産額を保有する富裕層を対象とした調査では、4人に1人が「資産管理に関するアドバイスを受けたいのに受けられていない」という課題が浮き彫りになりました(MUFG調べ、2023年・2025年)。そこで、情報発信メディアに会員登録済みの一定の資産額を有するお客さまに対して、ウェルスマネジメントのリモート専任アドバイザーが、資産管理等に関するWeb相談(完全予約制)サービスを開始します。リモート専任アドバイザーは、メールや電話、Web画面共有等を通じてウェルスマネジメントの多様なソリューションをご案内しながら、会員のお客さま一人ひとりの課題解決を一緒に考え、共に歩むパートナーとしてオーダーメイドのサービスを提供していきます。

【デジタル資産管理ツールについて】
リモート専任アドバイザーは、MUFGウェルスマネジメントデジタルプラットフォーム[1](以下 WMPF)を用いて、お客さまの課題・ニーズに対して、具体的な解決プランをご提示します。WMPFでは、現在約143兆円を超えるお客さまの保有資産情報(金融資産・不動産等)を多角的に分析し、お客さまごとに総資産の一元管理可能なレポートを作成、ご提供することが可能です。

【リモート専任アドバイザーの業務概要】
・現状の保有資産に関するレポーティング、ポートフォリオ設計や資産管理プランニング
・事業承継・資産承継・資産運用の包括的なアドバイス(例:各種保障、遺言、遺産整理、生前贈与、事業承継計画、自社株の概算評価等)
●ウェルスマネジメント情報発信メディアについて
三菱UFJ銀行は、企業オーナーやビジネスパーソン、富裕層等をターゲットとしたウェルスマネジメントの会員制情報発信メディアを、2025年5月30日に公開しました。本メディアは、事業承継・資産承継・資産運用等の資産管理における専門的な情報やライフスタイルコンテンツ等をご紹介していく、MUFGウェルスマネジメントの専用メディアです。MUFG内外のナレッジを結集し、洗練されたテーマで、質・鮮度の高い情報を毎月発信していきます。アドバイスを必要とする多忙なお客さまにも寄り添い、継続的に閲覧していただけるよう、連載マガジンや動画、セミナー等へのご招待形式で、多彩な体験型コンテンツを発信していく予定です。
本メディアのコンテンツは、三菱UFJ銀行ホームページ内のウェルスマネジメント・ブランドサイト上で一部公開していますが、会員登録[2]をすると全ての情報コンテンツをご利用いただくことが可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/117/79050-117-1d4658586d39753edf62b2ac5f619410-1473x899.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウェルスマネジメント・ブランドサイトTOP 
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/117/79050-117-505cde7cce6699df2624d8c23942094d-1458x889.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
情報発信メディアTOP

【情報発信メディアの概要】
URL:https://wm.moneycanvas.bk.mufg.jp/om/?request_type=signup
公開日:2025年5月30日
運営会社:株式会社三菱UFJ銀行
●データマーケティングについて
 富裕層のお客さまに特化したAIやデータマーケティングを活用することで、専門のアドバイザーが適切なタイミングでお客さまと接点を作り、質の高いウェルスマネジメントの情報を継続的かつタイムリーに提供してまいります。

「特別なお客さまの想いの実現に向けて、共に歩むパートナーとなること、それが私たちの使命です。」
MUFGウェルスマネジメントは、少子高齢化社会や資産運用立国等の社会的テーマを背景に不確実性が高まる時代において、お客さまの期待を超えて、社会をリードする存在であり続けます。デジタル・ソリューションの進化・高度化を通じて、MUFGウェルスマネジメントを次のステージへと進めてまいります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/117/79050-117-a0c4356659814e3ab68d437e583d3ffb-2018x857.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[1] WMPFの詳細については、以下のリンクをご参照ください。
https://www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/lp/shoukai/index.html?link_id=news_other_20250602_om-release-ph1

[2]ウェルスマネジメント情報発信メディアにはメールアドレスのご登録または三菱UFJダイレクト
への連携・ログインにより、会員登録が可能です。くわしくは以下のリンクよりご確認ください。
https://wm.moneycanvas.bk.mufg.jp/om/?request_type=signup&link_id=news_other_20250602_om-release-ph1
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/117/79050-117-a78829d20ca9dea2d5e4502c85d80a1b-2914x1468.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. アトレ6月27日発表

    アトレ使用終了ドメインが第三者に取得される 旧カード記載のQRコード、不審サイトに誘導の恐れ

    JR東日本グループの駅ビル商業施設「アトレ」がかつて使用していたドメイン「atre-club.jp」…
  2. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  3. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る