おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『HelloBoss』、国際規格に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証「ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023」を取得

update:
   
株式会社NGA
世界の人材流動インフラとして、国内外での事業拡大を見据えて情報セキュリティ管理体制を強化



次世代オンラインサービスを開発・運営する株式会社NGA(本社:東京都港区、CEO:Alex Wang、以下「NGA」)は、第3世代AI採用サービス『HelloBoss』を含む自社ソフトウェア・アプリケーションサービスの開発と運用において、2025年6月4日付で国際規格に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証「ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023」を取得しました。『HelloBoss』は世界の人材流動インフラとして、国内外で人材採用・雇用支援事業を展開しており、今回の認証取得は、今後の事業拡大を見据えた情報セキュリティ管理体制を強化する一環となります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83628/43/83628-43-6a81d72b4a85dff6fbee87c2030ca4d2-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ISMS認証とは
ISMS(Information Security Management System、情報セキュリティマネジメントシステム)とは、情報の機密性、完全性、可用性を保護するための、 体系的な仕組みです。
ISMS認証とは、第三者であるISMS認証機関が、組織の構築したISMSがISMSの国際規格であるISO/IEC 27001(JIS Q 27001)に基づいて適切に運用管理されているかを、利害関係のない公平な立場から審査し証明することです。
今回の認証は、NGAが提供する『HelloBoss』を含むソフトウェア・アプリケーションサービスの開発および運用に関して、情報セキュリティの管理体制が国際的な基準に適合していることを第三者機関が証明したものです。

■ISMS認証取得の背景と今後の展望
『HelloBoss』は、「世界の人材流動インフラ」を目指して、国内外での人材採用・雇用支援を加速的に展開しています。サービスの急成長と海外進出が加速する中、情報セキュリティ体制の高度化は、日本ならびにグローバル市場で信頼を獲得し、事業を継続的にスケールさせていく上で極めて重要な戦略要素と位置づけています。
今回のISMS認証取得は、そうした事業戦略の一環として、情報セキュリティマネジメントの国際基準を満たす体制を構築し、今後の事業拡大に対応するための土台を整備するものです。
今後も、グローバル基準での情報ガバナンスを一層強化し、多様な国・地域における信頼性の高い人材流動インフラを目指して、社会に貢献していく所存です。

■ISMS認証概要
適用規格  :ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023
認証登録番号:IS 822927
認証登録組織:株式会社NGA
登録範囲  :ソフトウェア・アプリケーションサービスの開発と運用
審査機関  :BSIグループジャパン株式会社
認定機関  :ANAB(ANSI National Accreditation Board)、ISMS-AC(一般社団法人情報マネジメントシステム認定センター)
初回登録日 :2025年6月4日


『HelloBoss』について
『HelloBoss』は従来の「仲介型」や「掲載型」と徹底的に差別化を図る、日本初の第3世代AI採用サービスです。日本最大級のAI求人プラットフォームとして、550万社以上の企業データベースと、優良な非公開求人を含む50万件以上の求人案件を提供しています。独自のAIによる企業と求職者のマッチング・チャット機能(特許第7299663号)を搭載し、採用と求職の効率化とコスト削減を実現でき、社会全体での人材流動促進を目指しています。
『HelloBoss』は最新の生成AIを活用し、日本の求人サービスで初めて企業の募集要項や求職者の自己PRの自動作成を可能にしています。さらに、AIによる採用カウンセリングや求職者のパーソナルAIメンター機能も備え、履歴書写真と英語履歴書のAI作成機能も無料で提供しています。現在、英語対応のバージョンは全世界で配信されるほか、米国発デカコーン企業のDeel社とともに海外AI人材を3ヶ月単位でリモート採用・雇用できるサービス「Global Remote Hire」も提供し、グローバル展開を加速させています。
日本の人事部「HRアワード2024」に入賞し、「第9回 HRテクノロジー大賞」にて「注目スタートアップ賞」、「DXイノベーション大賞2024」にてベンチャー部門の「優秀賞」を受賞しています。
https://helloboss.com/ 


株式会社NGAについて
NGAは、X-Techによるネットとリアルの融合、そしてアナログ産業におけるDXとイノベーションの創出を目指し、次世代オンラインサービスを開発・運営しています。常識にとらわれないビジネスモデルと先進技術を取り入れ、人々の生活をより便利に、より豊かにするサービスを提供することで、日本社会におけるリソースの非効率解消と社会課題の解決に向けて取り組んでいます。

所在地:東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
CEO:王沁 | Alex Wang
設立年月日:2021年5月25日
HP:https://nga-x.com/

【お問合せ先】
株式会社NGA:hello@nga-x.com

【本リリースに関するお問合せ先】
株式会社NGA 広報担当:PR@nga-x.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  2. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…
  3. 通常の作り方と比較

    混ぜるだけでラッシー風! カルピス牛乳割りが手軽すぎてクセになる

    乳酸菌飲料「カルピス」と言えば、水で希釈して飲むのが一般的ですが、近頃SNSで見かけたのが「牛乳で割…

編集部おすすめ

  1. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  2. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  3. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  4. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…
  5. 過去のアンチ発言でチケット無料! 大阪のロックバンドが「アンチ割」実施
    大阪発のロックバンド「さめさめバンド」が、2025年9月に東京と大阪で開催するライブツアーで、過去に…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る