おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ストラテジット、SaaS連携ソリューション「JOINT iPaaS」で「カオナビ」コネクタ提供開始

update:
   
StrategIT
従業員・評価情報を連携し人事戦略の高度化を実現



株式会社ストラテジット(本社:東京都港区、代表:加藤 史恵、以下当社)は、SaaSプロダクト間のAPI連携・管理を効率的に行うSaaS連携ソリューション「JOINT iPaaS」において、株式会社カオナビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 寛之)が提供する「カオナビ」のコネクタ提供を開始します。
これにより、「JOINT iPaaS」を活用し、「カオナビ」との連携アプリ構築が可能になります。従業員情報や評価情報を他の業務システムと自動で連携することにより、データを集約し業務効率化を図るだけでなく、人事戦略の高度化も実現できるようになります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54025/179/54025-179-e210e0fe450fbe0b166ded8e635a3c99-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■本コネクタを利用した連携で実現すること
本コネクタを利用した連携アプリを活用することで、SaaSベンダーおよびSaaS利用者は、ノーコード/ローコードで「カオナビ」との従業員情報や評価情報に関するデータの連携が可能となります。
他のSaaSや基幹システムとのシームレスなデータ連携ができるようになり、業務効率化や人事評価の高度化を実現します。

<他社プロダクトとの連携例>
・勤怠管理システム連携:勤怠情報を「カオナビ」に連携し、評価と紐づける 等
・チャット連携:「カオナビ」における通知やリマインドを、チャット上で自動送信する 等

※SaaS利用者は「カオナビ」の利用登録が必要となります。
■今回連携する「カオナビ」について
「カオナビ」は、社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。培われた人事に対する深い知見とノウハウをもとに、シンプルで使いやすい機能と充実したサポート&コミュニティを提供しています。
あらゆる人材情報を一元化・可視化して分析することで、組織の人材配置、人材育成、評価はもちろん、人的資本経営、人事・労務DXなど、これからの組織のあり方、働き方を進化させていきます。
https://www.kaonavi.jp/

■JOINT Platformについて
「ひとつのSaaSだけ使っている感覚」 をユーザーに。
SaaSベンダーやエンドユーザーがSaaS提供・活用する際に “データ連携を意識しなくていい世界” を実現するJOINTシリーズは、「JOINT iPaaS」を含む【Product】【Consulting Service】【Professional Supports】の3つから構成されます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54025/179/54025-179-43fcfbcb002b6e5d59011d0baaf240cf-930x329.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JOINT Platformイメージ

▼SaaSベンダー向けiPaaS「JOINT iPaaS for SaaS」
自社プロダクトと他SaaSとの 連携開発・管理・運用 までを効率的に・簡単に・素早く対応できるEmbedded iPaaS(組み込み型iPaaS)です。
組み込み型を採用することで、ベンダーが連携ロジックの構築や、他社APIの変更やテストなどを行う必要がなく、製品の特長である効率性や簡易性を実現しています。
技術的な専門知識がないユーザーでも直感的なユーザーインターフェースとノーコードアプローチを通じて、最短1週間で連携アプリの開発が可能です。
詳細を見る

▼一般企業向けiPaaS「JOINT iPaaS for Biz」
JOINT iPaaS for SaaSのベース機能に加え、より直感的に連携アプリの開発ができる機能を搭載した一般企業向けのiPaaSです。
SaaS同士だけでなくSaaSとオンプレミスシステムの連携も実現ができ、社内のDX化にも寄与します。
詳細を見る

▼クラウド型コネクタ「JOINT Connector」
JOINT Connectorはデータ連携を実現するためのさまざまなシステムをつなぐためのクラウド型のコネクタです。
API接続の開発・保守工数を大幅に削減することが可能となります。
詳細を見る


今後も当社は、「JOINT iPaaS」における連携可能サービスを増やし、SaaSの価値向上を支援することで、企業や組織のIT活用が高次元に進化し、経営戦略・事業戦略の実現可能性を高めることに貢献してまいります。

■株式会社ストラテジットについて
ストラテジットは、「戦略:Strategy」×「IT」=StrategIT(ストラテジット)を実現するソリューションカンパニーです。“SaaSのチカラをすべての企業に” というミッションを掲げ、SaaSを企画・構築・運用するためのプラットフォーム「JOINT(ジョイント)シリーズ」、SaaS連携アプリストア「SaaStainer(サーステイナー)by JOINT」、SaaS導入支援サービスなどの提供を通じて、SaaSの価値を最大限に引き出す環境を創造しています。


所在地 :東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F
代表  :代表取締役社長 加藤 史恵
設立  :2019年7月2日
事業内容:データ連携プラットフォーム「JOINT」の開発・運営
URL  :https://strategit.jp/
グループ:HEROZ株式会社(TYO:4382)


※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。
※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  2. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…
  3. 通常の作り方と比較

    混ぜるだけでラッシー風! カルピス牛乳割りが手軽すぎてクセになる

    乳酸菌飲料「カルピス」と言えば、水で希釈して飲むのが一般的ですが、近頃SNSで見かけたのが「牛乳で割…

編集部おすすめ

  1. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  2. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  3. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  4. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  5. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る