おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ショートカットキーによる条項ブロック選択の機能をリリース

update:
   
FRAIM株式会社
-簡単なショートカットキーでテキスト選択、条項ブロック選択を切り替え可能に-



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37680/55/37680-55-9219768084127f9042c10c9a13c6a263-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AIを搭載したクラウド ドキュメント ワークスペース「LAWGUE」を提供するFRAIM株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮坂豪、以下「FRAIM」)は、ショートカットキーによる条項内テキストの全選択および条項ブロックの選択が簡単となる新たな機能アップデートを行いました。
◼︎条項単位でブロック化のメリット
LAWGUEはWordまたはPDFのドキュメントをアップロードするだけで、条項単位でブロックごとに分かれた状態で保存されます。その機能性により、条項をパズルのように入れ替えて編集することができたり、条項単位での検索が可能であったり、他のドキュメントとの比較をブロックごとに確認できたりと様々なメリットがあります。
◼︎文書全体に対するフォントの各種設定が簡単に
これまではドキュメント(文書)内の複数ブロックの選択を行う際、クリックしたまま上下に引っ張る操作を行う必要があり、ページ数が多い場合にはうまく全選択することができないことも見受けられました。今回のアップデートに伴い、ショートカットキーを用いて、条項内のテキストの全選択と条項ブロックの選択、それらの切り替えが容易となります。具体的には、Ctrl + A(Macの場合、Command + A)を複数回入力することで操作することができ、作業工数も削減することができます。

主なアップデート内容は下記となります。

1.最初に Ctrl/Command + A を入力する → 条項内のテキストが全選択される
2.更に Ctrl/Command + A を入力する → 当該条項のブロックが選択される
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37680/55/37680-55-4ef7a2b68a3d43992e64851f644229f3-1410x794.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3.更に Ctrl/Command + A を入力する → 当該ドキュメントのすべての条項ブロックが選択される
4.全条項ブロックが選択された状態でホバーメニュー(※1)を利用して、フォント等の一括適用ができる(※1:ウェブサイト内の要素にマウスカーソルを合わせると、関連するメニューや情報が表示されるインタラクション)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37680/55/37680-55-794f16c2b8333e5c72800acc1481a1fa-1410x794.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


クラウド ドキュメント ワークスペース「LAWGUE」について
「LAWGUE」は、文書作成をあらゆる面からサポート・効率化するAIを搭載したクラウドドキュメント ワークスペースです。過去文書をアップロードするだけで、自社ノウハウがデータベース化され、AIのサポートによる様々な検索機能、体裁の自動補正などの編集アシスト、クラウド上でのコミュニケーション等により、ワンストップで従来の文書業務における非効率な作業をなくします。現在は、契約書・規程類・仕様書等、様々な文書を対象に企業、法律事務所、官公庁・自治体現場における文書業務の効率化を実現しています。

サービスサイト:https://lawgue.com/
資料ダウンロード:https://lawgue.com/request/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  2. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…
  3. 通常の作り方と比較

    混ぜるだけでラッシー風! カルピス牛乳割りが手軽すぎてクセになる

    乳酸菌飲料「カルピス」と言えば、水で希釈して飲むのが一般的ですが、近頃SNSで見かけたのが「牛乳で割…

編集部おすすめ

  1. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  2. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  3. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  4. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…
  5. 過去のアンチ発言でチケット無料! 大阪のロックバンドが「アンチ割」実施
    大阪発のロックバンド「さめさめバンド」が、2025年9月に東京と大阪で開催するライブツアーで、過去に…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る