おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【特定技能・農業】7月9日(水)外国人材採用セミナー / オンライン・無料参加

update:
   
PERSOL Global Workforce株式会社
~状況に合わせて通年雇用、農繁期だけの短期の派遣受け入れも可能!~



パーソルグループで外国人材に特化した人材サービスを提供するPERSOL Global Workforce(パーソル グローバルワークフォース)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:多田 盛弘)は、2025年7月9日(水)に農作業記録アプリ「agmiru」を運営するリデン株式会社と共同で、特定技能・農業分野における「外国人材採用セミナー」を開催します。労働力不足で悩まれている、農業事業者、農業関係者のみなさまのご参加をお待ちしております。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144187/44/144187-44-a0d3c31ec8a5894763c8b9916cf0bb4a-700x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■本セミナーの概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/144187/table/44_1_1ce77cc7b61e8c1a43a7b82caa424d5c.jpg?v=202507020346 ]
 先日の総務省の発表によると2024年の日本の総人口は、推計で1億2380万2000人と前の年より55万人減り、14年連続の減少となりました。日本に居住している外国人を除いた場合は、前の年から89万人あまり減り、過去最大の減り幅となっています。地方の中小企業においては、若年層の減少、都市部への人材流出などにより、労働力不足はますます深刻化しています。その中でも農業分野は、慢性的な労働力不足に悩まされる分野で、農林水産者の発表によると、2010年の「農業就業人口」は約260万人でしたが、毎年減り続け、2022年には約122万人にまで減少している状況です。また、就農者の平均年齢は68.4歳(2022年現在)と、高齢化が進んでいる代表的な産業でもあります。
こうした背景から、昨年PERSOL Global Workforceとリデンは、農業事業者の外国人材採用を支援していくため、農作業記録アプリ「agmiru」を活用した外国人材の採用に関する業務提携契約を締結※1しました。今回両社は、外国人材の受け入れ、採用に興味はあるがなかなか踏み出せない、技能実習生の採用経験はあるが特定技能はまだまだ分からないことが多いといった農業事業者、農業関係者のため、無料のオンラインセミナーを開催することとなりました。普段外国人材の採用を検討していたみなさまのご参加をお待ちしております。

※1 ニュースリリース:PERSOL Global Workforceとリデンが業務提携 https://persol-gw.co.jp/news/20240110/
■PERSOL Global Workforce株式会社について<https://persol-gw.co.jp/ >
PERSOL Global Workforce(パーソル グローバルワークフォース)株式会社は、「“Work and Smile” Decent work for everyone.」をミッションに掲げ、外国人材に特化したサービスを提供しています。在留資格「特定技能」人材および在留資格「技術・人文知識・国際業務」人材を対象に、外国人材の育成・紹介から定着支援まですべての過程を支援しています。また農業分野においては人材派遣サービスも展開しています。質の高いサービスの提供を通じて、日本ではたらく外国人材と日本企業双方の「はたらいて、笑おう。」を実現します。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
さまざまな事業・サービスを通じて、はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  2. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…
  3. 通常の作り方と比較

    混ぜるだけでラッシー風! カルピス牛乳割りが手軽すぎてクセになる

    乳酸菌飲料「カルピス」と言えば、水で希釈して飲むのが一般的ですが、近頃SNSで見かけたのが「牛乳で割…

編集部おすすめ

  1. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  2. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  3. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  4. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  5. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る