おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

プロ向け建築工具のサブスク・レンタルサービスを展開するレンツールが「Lectoプラットフォーム」を導入

update:
   
Lecto株式会社
~ 債権管理・督促・回収業務の自動化で、スタートアップや新規事業等の限られた人的リソースでも効率的かつ円滑に業務を遂行できる体制を構築 ~



Lecto株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小山 裕、以下「Lecto」)は、株式会社レンツール(本社:東京都立川市、代表取締役社長:本田哲司、以下「レンツール」)が、債権管理および督促・回収業務をデジタル化・自動化する「Lectoプラットフォーム」を導入したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74780/50/74780-50-1e7e53d168c0c05fe9bf6961d7ce26d1-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 導入背景

レンツールは、創業から80年以上の歴史を持つ工具メーカー「マックス株式会社」の社内スタートアップとして、2023年9月に設立されました。レンツールの提供するプロ向け建築工具のサブスクリプション・レンタルサービスは、若手職人が入職時や独立時に必要となる多額の工具への初期投資を軽減することを目的としており、それにより次世代を担う職人の育成を支援し、住宅建築市場の活性化やより良い街づくりの加速を目指しています。

サービス開始以降、サービスの利用者は順調に増加しており、それに伴い請求・督促業務の負荷も年々高まっていました。さらに、これまで一部地域に限定していたサービスを全国に拡大するにあたり、今後さらなる利用者増加が見込まれる中で、スタートアップの限られた人的リソースでも債権管理・督促・回収業務を効率的かつ円滑に遂行できる体制の構築が急務となっていました。

そのような背景から、債権管理から督促、回収業務をワンストップで効率化できる「Lectoプラットフォーム」を導入いただき、利用者が増加しても業務の負荷を増やさず安定的にサービスを提供できる体制を構築する運びとなりました。


■ レンツールの業務課題とLectoプラットフォームによる解決内容

[表: https://prtimes.jp/data/corp/74780/table/50_1_40cb2efb9f70464292c56538986e6bef.jpg?v=202507020417 ]

Lectoは、「Lectoプラットフォーム」を活用することで、レンツールの業務効率化と事業拡大を支援してまいります。



■ 「Lectoプラットフォーム」について

Lectoは、「督促回収テック(R)」を展開するFintech関連企業です。金融サービスやリテール・サブスクリプションサービスの裏側(バックエンド)にある面倒な実務や複雑で属人化しやすい業務フローを改善し、債権管理(顧客管理)・回収からオフバランスまで一気通貫での課題解決を目指しています。それにより顧客満足度、サービスUXの向上に貢献することを目指しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74780/50/74780-50-75f06acdef99ec58c401996262fa15e6-1280x760.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74780/50/74780-50-fc629d3d465aa4edf11b18935750ddb9-1280x760.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





■ 株式会社レンツールについて
会社名:株式会社レンツール
設立:2023年9月
代表:代表取締役 本田哲司
本社:東京都立川市錦町5-17-19 マックス株式会社多摩営業所内
URL:https://rentool.jp/


■ Lecto株式会社について
会社名:Lecto株式会社
設立:2020年11月
代表者:代表取締役社長 小山 裕
本社:東京都渋谷区道玄坂1−2−3 渋谷フクラス17階
URL:https://lecto.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る