おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

堺市 SMI(堺・モビリティ・イノベーション)プロジェクトの自動運転実証実験でフォーラムエイトが3Dデジタル空間での走行検証を受託

update:
   
株式会社フォーラムエイト


株式会社フォーラムエイト(本社:東京都港区港南2-15-1、社長:伊藤裕二、URL:https://www.forum8.co.jp)は、堺市のSMIプロジェクトにおいて、3D都市モデルを活用した自動運転実証実験の3Dデジタル空間での走行検証を受託いたしました。

堺市では、都心部における便利‧快適な移動環境の構築を目的に、堺駅と堺東駅を結ぶ大小路筋で、自動運転等の先進技術を活用するSMI都心ラインの導入が進められています。その一環として、「3D都市モデルを活用した自動運転シミュレーション」を行い、車両システムへのフィードバックを図ると共に、実空間での実証実験と3Dシミュレーションを連携‧融合させ、自動運転レベル4の実現に向けた取り組みを進めます。

フォーラムエイトは、3D都市モデル(PLATEAU)を活用して3DVRソフトUC-win/Roadによるデジタルツインを開発し、3Dシミュレーションを行うことで、現実の環境では検証しにくい事象における安全運行対応策の検討や、自動運転車両へのフィードバックを実施します。2025年10月からの自動運転バスの実証実験を支援し、都市部における自動運転レベル4の実装に向けた取り組みの推進に協力いたします。

なお、本シミュレーションは、「都市空間情報デジタル基盤構築支援事業(国土交通省都市局)」の採択を受けて実施するものです。

○3Dシミュレーションの概要
実証実験では検証しにくい事象が発生した場合における安全運行をめざし、令和7年6月から、3D都市モデル(PLATEAU)を活用した3Dシミュレーションソフトを開発し、シミュレーションを実施。
3Dシミュレーションにより、安全に運行するための対応策を検証し、自動運転車両にフィードバック。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20176/130/20176-130-f8427b53c467eb6e46fa78d98a71e47e-559x314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3Dシミュレーションのイメージ

○自動運転実証実験の概要
走行ルート:堺駅前~堺東駅前(大小路筋)実施時期:令和7年10月~令和8年2月(予定)実験車両:BYD J6自動運転レベル:レベル2(運転士が同乗)
※『SMI都心ライン自動運転社会実装推進事業コンソーシアム』の構成員(南海バス株式会社、先進モビリティ株式会社、関西電力送配電株式会社、株式会社パナソニックシステムネットワークス開発研究所、株式会社建設技術研究所 大阪本社)が協働‧連携により実施。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20176/130/20176-130-5376864902cccec4600749c7e81da7ce-296x212.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実験車両(BYD J6)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20176/130/20176-130-588e3f4b218b4a28a876374513b5df28-600x347.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
走行ルート

【関連情報】
▼SMI(堺・モビリティ・イノベーション)プロジェクト SMI都心ライン(自動運転関係)における国補助事業等が採択されました
(堺市 2025/07/01)
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/r7/r707/070701_02.html
▼VR Design Studio UC-win/Road 製品情報
http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road-1.htm

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る