おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

これは映画の新たな鑑賞体験。巨匠、ジャン=リュック・ゴダールの思考の森に入り込む《感情、表徴、情念 ゴダールの『イメージの本』について》展が日本初上陸、7月4日より新宿・歌舞伎町で開幕。

update:
   
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCCアートラボ)


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1094/58854-1094-6a08a58176a02ab56858dca6d69758ac-3816x2549.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
複数の章から構成される映像展示(画像は2F)

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、CCC)で、アートの生活提案を行うCCCアートラボと王城ビルは、ジャン=リュック・ゴダール《感情、表徴、情念 ゴダールの『イメージの本』について》展(※以下ゴダール展)を2025年7月4日(金)から8月31日まで、新宿・歌舞伎町「王城ビル」にて開催します。(主催:同展実行委員会、企画:CCCアートラボ、パラダイス商事株式会社)。

ゴダール展公式サイト:https://godardtokyo.com/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1094/58854-1094-db67eca841571a233c7a7de1e77cb2e8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示風景
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1094/58854-1094-e3701307a3a95e41136da158434e0ecf-3313x2209.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示風景

展示の構成と各章のテーマについて

ゴダール展は王城ビルのフロアを多層的に使った映像インスタレーションです。展示は全5章で構成。スイス、ドイツ、フランスなど各国で開催してきた関連展示のうち、最大級の展示規模となります。

第1章「リメイク」(2F手前)
映画における「リメイク」という概念がテーマとなっている空間。何枚も重ねられた布の間を、来場者が回遊するように往来します。
第2章「サン・ペテルスブルグの夜話」(2F奥)
戦争をテーマにした章です。床に置かれたテレビの数々は「墓」をイメージしており、戦争に関する映像が流されます。建物の壁も作品の一部として考えています。
第3章「線路の間の花々は旅の迷い風に揺れて」(3F)
映画と列車の関係性をテーマにしています。初めて列車を見て興奮する少女の映像などが映し出されます。この部屋は自然光が多く、来場者がゆっくり鑑賞できるようソファを設置しています。
第4章「法の精神」(4F)
モンテスキューの『法の精神』をテーマにした章です。6~7台のプロジェクターと複数の布が使われており、その布が揺れることで法や社会の揺らぎを表現します。
最終章「中央地帯」(4F)
「幸福なアラビア」をテーマにした幻想的な雰囲気のインスタレーション。展示の最後には、ダンスシーンやエンドロールを模した、映画の終わりをテーマとした映像が流れます。ジャン・ギャバンとダニエル・ダリューの映画シーンなどで、別れやゴダールへのオマージュを表現します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1094/58854-1094-aaf145dafa8ebcf0a333ee9c7773c97e-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アーティスト / キュレーターのファブリス・アラーニョ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1094/58854-1094-b8ffc9a6b2763a6667dda1710f919f9a-2880x1924.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場の王城ビル

オリジナルグッズについて

5本の指で形作られる手、そこから生まれる手仕事を大切にしたゴダール。映画『イメージの本』のビジュアルをモチーフにしたTシャツ、トートバッグ、ステッカーセット、マグカップ、マルチトレイ、ポストカードなどのオリジナルグッズは展示会場、下記のオンラインストア、その他下記のフェア実施店舗で一部を販売します。
オンラインストア|https://oil.bijutsutecho.com/gallery/733

「ゴダール展」関連フェア実施店舗
・銀座 蔦屋書店/代官山 蔦屋書店/京都 蔦屋書店:7月4日(金)~
・TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷サクラステージ:7月12日(土)~
・六本木 蔦屋書店:7月15日(火)~
※各店舗での展開内容・終了日は異なります。詳細は各店舗HPをご確認ください。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1094/58854-1094-75c76a78c0a252cb042eb73b336cee5a-556x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


展示詳細

ジャン=リュック・ゴダール《感情、表徴、情念 ゴダールの『イメージの本』について》展
Sentiments Signes Passions, a propos du Livre d'image, J.L. Godard

会期|2025年7月4日(金)~8月31日(日)
会場|王城ビル(新宿区歌舞伎町1-13-2)
主催|《感情、表徴、情念 ゴダールの『イメージの本』について》展 実行委員会
チケット料金|一般2,200円(税込)
企画|カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCCアートラボ)、パラダイス商事株式会社
後援|在日スイス大使館、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ、新宿区
アーティスト / キュレーター|ファブリス・アラーニョ(Fabrice Aragno)
協力|新宿歌舞伎町春画展
協賛|ワイマラマジャパン株式会社
アシスタント&コキュレーター|槻舘南菜子
キービジュアルデザイン|北山雅和

公式サイト|https://godardtokyo.com/
公式X|https://x.com/godardtokyo
公式Instagram|https://www.instagram.com/godardtokyo
CCCアートラボ
CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る