おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年7月」を7月4日(金)より開催

update:
   
株式会社インプレスホールディングス


インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、対象の電子書籍が50%オフで購入できる「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア 2025年7月」を2025年7月4日(金)から7月11日(金)まで実施いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6723/5875-6723-ea42350e4ade3c5ef6c1905507bdf83a-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<フェア特設ページ>
https://book.impress.co.jp/recommend/
セール期間:2025年7月4日(金)から7月11日(金)まで
■作り手が「今読者に届けたい本」をピックアップする月に一度の電子書籍セールを実施
「この本をぜひ読んでほしい!」そんな編集者の熱い気持ちをお届けする、お得な電子書籍セール「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア」。インプレスブックスで販売している電子書籍を対象として50%オフで販売いたします。IT、デザイン、ビジネス、写真撮影など、幅広いジャンルから毎月、編集者の「今だからこそおすすめしたい良書」をご紹介していきます。おすすめポイントをまとめた編集者のコメントも掲載しておりますので、ぜひ購入の参考にしてください。
■2025年7月のセール対象書籍と担当者コメント
・アウトルックの強化書 1日1時間の時短はこう実現する(できるビジネス)
[担当者より]
「メールの処理で午前中が終わってしまう」「送信先を間違えてヒヤリ」「返信すべきメールを見逃してしまった」など、メールにまつわる問題に直面したことがありませんか? 本書はこうした問題の解決方法を、今後普及が進む「新しいOutlook」を使って解説! Outlookの操作にとどまらないビジネスノウハウが身に付くのも本書の推しポイントです。

・できるポケット 時短の王道 Excel関数全事典 改訂4版 2024/2021/2019/2016 & Microsoft 365対応
[担当者より]
本書は、現行のExcelで使用できる全522関数を解説している事典です。豊富な関数使用例と解説が掲載されているほか、関数の基礎知識も載っているので、すぐに活用できます。関数名インデックスと目的別インデックスがあるので、知らない関数を調べたり、便利な関数を見つけたりするのにも役立ちます。

・フォトショとイラレのショートカットキー&合わせ技事典 Mac&Win対応
[担当者より]
フォトショとイラレのショートカットキー事典がついに登場! 「ツールの移動が面倒くさい」「もっと速くこの仕事を片づけたい……」というあなたにぴったりです。デザイン仕事のお供として、1冊手元に置いておくと安心できる本です。

・マンガ・図解でわかりやすい! 世界一やさしい 相続超入門
[担当者より]
親との別れも含めて「相続」は誰もが経験するもの。しかし「怖い」「難しそう」というイメージも持っていると思います。本書では、そんな相続をやさしくマンガと図解で解説する内容として作りました。「まだ先だから」と後回しにしないで、本書を読み、事前の対策と正しい知識を身につけて円満に相続を進めましょう。

・#なんでもない日常に物語をCURBON写真の教室
[担当者より]
夏の入道雲、散歩中に出会った情景、家族や友達との楽しいひととき――。今年の夏こそ、そのかけがえのない瞬間を、物語を感じる写真に残しませんか? 光と影の使い方、表情やポーズをいかすコツ、色や明るさのコツ、自然な切り取り方のヒントなど、あなたの夏の思い出を「いい感じ」に切り取る秘訣が満載。さあ、最高の夏の1枚を一緒に見つけましょう!

・先生のためのPadlet入門 子どもの気づきと学びを育むコミュニケーションツール
[担当者より]
現役教員による実践に基づくPadlet活用法を、基本操作から授業・校務・特別支援にいたるまで、図解付きでわかりやすく解説した書籍です。低学年でも簡単に使える授業用テンプレートも充実。子どもの主体的な気づきや対話を促すICTツールとして急速に普及している、Padletの入門書として最適です。
 
・1週間でブロックチェーンの基礎が学べる本
[担当者より]
ブロックチェーンやNFTについて、いろいろな本で勉強してみたけれど、よく分からない…理解できない…。本書はそんな方にオススメ。本書を読めば、ブロックチェーンの基礎知識が理解でき、ビットコインを実際に出し入れしたり、簡単なプログラムが作れたりするようになります。後半では少し高度なプログラミングも解説しています。

計  7タイトル

フェアの詳細を見る
セール期間:2025年7月4日(金)から7月11日(金)まで


当社では様々なセール・キャンペーンを随時実施中です。最新情報はインプレスブックスの公式X(@impress_corp)でも発信いたします。

以上
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る