おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「Beyond Japan Zero to X」 Filmmakerコース募集受付開始!

update:
   
JETROスタートアップ課
~全ての映画の出発点であり、最終目的地であるロサンゼルスでの長期滞在型プログラム~



ジェトロロサンゼルスは、現地滞在・カスタマイズ型プログラム「Beyond JAPAN Filmmaker」(滞在費・プログラム費無料)において、映像・映画産業に携わる監督・プロデューサーを対象に、才能ある人材の育成を目的としたプログラムを提供します。

本プログラムへの参加者を日本時間2025年7月9日(水)より募集開始いたします。
■プログラム概要ページ https://www.b4d-jp.com/filmmaker
■2024年度プログラム実施レポート https://www.b4d-jp.com/report/filmmaker-2024

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71241/234/71241-234-4d180889b5b9cfff1b3974c29310c9fd-940x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「Beyond JAPAN」は、次世代のイノベーションの担い手となるグローバル・リーダー・起業家を育成する現地派遣型プログラムです。Filmmakerプログラムでは、グローバルな活躍を目指す映画・映像作品の関係者(監督/プロデューサー)が、今後世界へ羽ばたくために必要となる知識や情報等のインプットの機会を提供するとともに、参加者個人のニーズに応じたアウトプットができるプログラム設計となっています。

2025年度Filmmakerプログラムでは、コンテンツ制作・発表・海外展開の支援と、現地プロフェッショナルによるメンタリングやコーチングによる伴走型支援を、エンターテイメントの本場ロサンゼルスにおいて実施いたします。通常のアクセラレーションプログラムとは異なるアプローチにて日本国外進出を加速させたいクリエーターの皆さま、本プログラムへ奮ってご応募ください。
※ ジェトロでは、日本において海外展開を見据え活動する起業家を一人でも多く増やし、日本から多くのユニコーンを生み出すべく、起業家等の海外派遣プログラム( https://www.jetro.go.jp/services/j-starx.html )を実施しています。本プログラムの一貫とし、北米への進出を加速させるカスタマイズプログラム「Beyond JAPAN」を提供しております。
【プログラムの特徴】
 ■ 宿泊費・プログラム費全て無料(渡航費のみ自己負担。)
 ■ 米国滞在期間は約3週間。
 ■ 参加者個人のそれぞれの目標達成および次に繋がる成果を最優先に、自由度高くアレンジされたプログラム。
 ■ 映画産業を牽引する日米のメンターからのメンタリングや、米国内の各種プロフェッショナルによるセミナー、セッションを提供。
 ■ ローカルの業界関係者との意見交換やネットワーキングを通じた海外展開の基盤構築をサポート。

【プログラム概要】
 ■ 対象業種
   ・監督、プロデューサー
 ■ 募集人数
   ・6名程度
 ■ 応募要件(共通)
   ・申込時点において 18 歳以上であること。
   ・プログラム参加者として Website その他広報資料への掲載に同意いただけること。
   ・プログラム期間中に米国での滞在が可能であること。
   ・今後、日本国内外で国際共同制作に携わる意思があること。
 ■ 歓迎要件
   ・国際共同制作(長編映画・短編映画またはドラマシリーズ)作品を撮影する具体的な構想があること。
   ・長編映画の監督、またはプロデューサーとして活動した経験があること。
 ■ 応募締切
   ・2025年7月18日 23時59分(日本時間)
 ■ 概要/応募ページ(詳細)
   ・https://www.b4d-jp.com/filmmaker


◆お問い合わせ先◆
ジェトロ・ロサンゼルス事務所
E-mail:b4d-jp@jetro.go.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  2. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  3. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る