おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

iOS版/Android版 ONLYOFFICE Documents バージョン9.0がリリース!

update:
   
Ascensio Systems Pte. Ltd


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138312/37/138312-37-387ac8fc2b84a58450afa3310e09324c-3064x1549.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Ascensio Systems Pte. Ltd(シンガポール)は、iOSおよびAndroid版ONLYOFFICE Documentsの最新のv9.0アップデートを発表しました。新バージョンでは、光学文字認識(OCR)機能、DocSpaceとの互換性の向上、ODGおよびMarkdown形式の対応、スプレッドシートやスライドで利用可能な描画ツールなど、一連の革新的な新機能を備え、モバイルでのドキュメント編集能力がさらに向上します。

「私たちは、モバイルユーザーがより柔軟かつ効率的にドキュメントを扱えるよう、このアップデートを導入しました。より快適な利用体験を提供できることをとても嬉しく思っています」と、ONLYOFFICE営業部門責任者のGalina Godukhina氏は述べています。

新たに搭載された光学文字認識(OCR)機能により、ユーザーは印刷された書類をスマートフォンのカメラでスキャンし、瞬時に編集可能なデジタルテキストに変換することが可能になりました。また、DocSpace統合の強化により、バージョン管理や役割に応じたフォーム入力が簡単に行えるようになり、効率的なワークフローが実現します。

さらに、ODG(OpenDocument Graphics)およびMarkdownファイルのサポートにより、モバイルデバイス上でも柔軟なフォーマットに対応。スプレッドシートやスライドへの描画ツール追加により、ハイライトやメモを書く作業も一層便利になりました。

詳しくは公式ブログをご覧いただけます。

iOS版
Android版
ONLYOFFICEについて
ONLYOFFICEは、先進的で安全なオフィスソリューションに重点を置いたオープンソースのオフィスソフトウェアプロジェクトです。世界中で1,500万人以上のユーザーを擁し、オンラインオフィス分野におけるイノベーションで認められています。ONLYOFFICEのエコシステムには、テキストドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーション、フォーム、PDFのオンラインエディタ、そしてルームベースの共同作業プラットフォームなどの共同作業アプリケーションが含まれています。国際企業として、ONLYOFFICEは世界中に従業員とコントリビューターを擁し、シンガポール、リガ、ダラス、ロンドン、上海、ベオグラード、エレバン、タシケントにオフィスを構えています。
お役立ちリンク
公式ウェブサイト
公式GitHub
ONLYOFFICEの公式SNS
公式ブログ
note
Qiita
X(旧Twitter)
お問い合わせ
セールス     :sales@onlyoffice.com
パートナーシップ :partners@onlyoffice.com
メディア     :press@onlyoffice.com
マーケティング  :marketing@onlyoffice.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  2. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  3. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る