おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

“勘と経験”のマーケティングから脱却「エビデンスベーストマーケティング(EBM)基礎講座」、2025年9月より第1期を開講

update:
   
一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構
現役CMOら講師陣の下、6ヶ月間の「インプット×アウトプット」サイクルで“EBMを実践できる人材”を育成



一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構(所在地:東京都中野区、代表理事:木田 浩理、以下 EBMI)は、エビデンスベーストマーケティング(EBM)の基礎を体系的に学ぶ「エビデンスベーストマーケティング(EBM)基礎講座」の第1期を2025年9月より開講します。本講座は、ベストセラー『戦略ごっこ』の著者である芹澤 連 研究主幹が講師を務め、6ヶ月間でマーケティングの土台となる思考法そのものを構築することを目指します。申込受付は2025年8月12日までとなります。

EBMIは、日本の各業界の大手企業が参画する、「根拠のあるマーケティング」の推進と啓蒙を目的とする専門研究機関です。この度、これまで会員企業向けに培ってきたEBMの知見を、本講座を通じて広く一般のマーケターの皆様にもご提供します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159817/5/159817-5-930b5412c9bb7f58e51c7dcc901aac57-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


第1期詳細はこちら

エビデンスベーストマーケティング基礎講座とは?
施策の根拠は『経験と勘』、チームの議論は感覚論に終始し、結局は個人の経験則頼り。過去の成功パターンは通用せず、『顧客理解』を深めても事業成長に繋がらない――。これらは、多くの企業が直面する共通の課題です。本講座は、こうした課題を解決する「エビデンスベーストマーケティング(EBM)」を、その本質から体系的に学ぶ6か月間の長期講座です。

とはいえ、「ダブルジョパディの法則」や「カテゴリーエントリーポイント(CEP)」といった概念を知っているだけでは、真の成果は生まれません。多くの知識が断片的なままでは、それらを事業成長に繋がる一貫した戦略へ活かすことは困難です。

本講座では、まずブランド成長を支える普遍的な科学的法則を体系的に学び、それらが「なぜ機能するのか」を本質から理解します。その上で、商品・価格・流通・広告といったあらゆる実務において、エビデンスをどう戦略的に活用し、意思決定の精度を高めていくのかを、第一線で活躍する講師やアドバイザーとの議論を通じて学びます。単なる知識のインプットに留まらず、それらを実践可能な「形式知」へと転換させ、ご自身の思考OSをアップデートすることを目指します。

本講座で得られること
本講座は、知識のインプットと実践的なアウトプットを組み合わせた独自の学習サイクルにより、「わかる」を「できる」へと転換します。
- 第一人者から本質を学ぶ:講師は『戦略ごっこ』の著者であり、EBMIの研究主幹である芹澤 連が務めます。独学では到達できない思考の深層を直接インストールできます。

- 6ヶ月で“思考のOS”を書き換える:全13回の長期プログラムを通じ、商品・価格・流通・広告戦略のすべてを事実ベースで考え抜く、マーケティングの土台となる思考法を構築します。

- 「使える武器」となる知識:ダブルジョパディの法則、カテゴリーエントリーポイント(CEP)、購買重複の法則といった重要な法則から、ROIを最大化する予算配分の考え方まで、実務に直結するエビデンスを網羅的に学びます。

- 業界トップリーダーから直接フィードバック:全3回のディスカッションパートでは、EBMI評議員である著名企業の現役CMO・事業責任者がアドバイザーとして参加。業界を牽引するリーダーから直接フィードバックを受け、ご自身の思考を磨き上げることができます。

- 多様なマーケターとの「他流試合」:業界を越えて集う、意欲の高い参加者との議論を通じて、自社の課題を客観視する新たな視点と、一生もののネットワークを築くことができます。

- EBMI認定資格:講座修了者には「EBMI認定エビデンスベーストマーケティングエキスパート」資格が授与され、名刺やポートフォリオへの記載が可能です。


【講座概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/159817/table/5_1_dd0e2ac7c700ea084bcd487728fcce27.jpg?v=202507100316 ]

第1期詳細はこちら

【一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構(EBMI) 概要】
EBMIは、「根拠のあるマーケティング」をけん引、啓蒙することを目的に設立されたマーケティングエビデンス研究の専門機関です。企業のCMOやマーケティング担当役員、アカデミアが集結し、さまざまな先行研究・再現研究を通して、日本市場ならではの成長法則を発見し、知見や実践スキルを実務家に還元することを目指しています。

発足日:2024年7月31日
住所:東京都中野区東中野4-30-9
ホームページ:https://ebmi.jp/
公式Xアカウント:https://x.com/EBMI_JP
E-mail:access@ebmi.jp
事務局:新井・篠原

最近の企業リリース

トピックス

  1. 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

    この夏、子育て家庭でちょっとした“悩みのタネ”になるかもしれない問題。それはアニメ「タコピーの原罪」…
  2. 鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    「鹿児島に来ました。着いて5分で洗礼を受けています」こうつぶやいたのは、Xユーザー「走る人参(気象予…
  3. 15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    料理研究家のリュウジさんがYouTubeで公開した「15分でできる『ジェネリック天一』」のレシピ。と…

編集部おすすめ

  1. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…
  2. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  3. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  4. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…
  5. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る